• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風来親父の愛車 [ヤマハ セロー250]

整備手帳

作業日:2023年7月22日

sp忠男 POWERBOXエキパイとPOWERBOX SUS&Carbonサイレンサーに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
まずノーマルサイレンサーとエキパイをとめてるネジを取り外し、サイレンサーの前側のネジを緩める
2
サイレンサーの後側のネジを緩める
3
O2センサーのソケットを外す。
キーは作業終わるまで回さないこと。エンジンチェックランプが付いて、バイクショップで持ってる機械でないとキャンセルできないらしい。
4
エキパイを外す前にO2センサーを緩めておく。サイレンサーを外したあとにエキパイを外す。
5
エキパイを外したあとは異物が入らないように穴を塞いでおく。
6
ノーマルマフラー一式が取り外せた
7
取り付けるSP忠男のマフラー類
取り付けは外しの逆の順序で。
まずエキパイを仮どめ
ガスケットは純正の新品に交換
ネジのがじり防止剤をつける
サイレンサーとエキパイのジョイント部に
液体ガスケットを塗り、取り付ける。
8
サイレンサーの止めねじ2本を本締めしたあと、エキパイを本締めした。
エキパイは締めすぎるとボルトがネジ切れるので程々に。
既定値のトルクは18Nmなんだけど、なんか怖くてそこまで締めてない(汗)
最後にO2センサーを取り付けて、エキパイガードを取り付け。
9
とりあえず完成
エンジンかけたが、排気漏れはしてない様子。
アイドリングでも思ったより音がでかくてちょっとびっくり。
でもまあ爆音というほどではないからいいかな。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換 23回目とオイルフィルター交換

難易度:

エアークリナーエレメント交換

難易度:

ドルフィンテール

難易度:

オイルにじみ漏れ

難易度:

エキパイのヒートガードが

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

30年ぶりにまたバイクに乗り出したリターンオヤジです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
乗れてもあと15年くらいかな〜ということもあり、前から乗りたかったセローに乗りかえました ...
ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
スバル製最後のサンバー(TV2)を手放し購入。サンバーは錆が結構目立ってきてたけどまだま ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
ふら~っと気軽に出かけたい!身構えず気楽に乗りたい!でも若い頃のような体力はない!という ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation