• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風来親父の愛車 [ヤマハ セロー250]

整備手帳

作業日:2023年9月2日

バッテリー充電

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
車体に乗したまま充電できるんだけど、バイク置いてあるところが実家なので、取り外して持ち帰った。取説によると、この容量なら5時間ぐらいで充電できるらしい。充電完了後パルス充電してバッテリーの寿命を伸ばすとのこと。とはいえ、もう寿命は近いかも(3ヶ月ぐらい前のバイク屋での1年点検でそろそろバッテリー交換必要と指摘されてたので)これでだめなら、また出費か、トホホ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

バッテリー、オイル、オイルフィルター

難易度:

小屋をバイクガレージ風に

難易度:

リヤタイヤ交換 IRC GP410

難易度:

エアークリナーエレメント交換

難易度:

バッテリー交換 3,621km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

30年ぶりにまたバイクに乗り出したリターンオヤジです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
乗れてもあと15年くらいかな〜ということもあり、前から乗りたかったセローに乗りかえました ...
ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
スバル製最後のサンバー(TV2)を手放し購入。サンバーは錆が結構目立ってきてたけどまだま ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
ふら~っと気軽に出かけたい!身構えず気楽に乗りたい!でも若い頃のような体力はない!という ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation