• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すずよしの"エブ君" [スズキ エブリイワゴン]

整備手帳

作業日:2023年3月11日

ワイパー快適化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
これは、ノーマルのスイッチ。
フロント間欠はあるのですが、時間固定。リアは間欠すらなしなのでかなり不便。
2
で、ネットで色々調べて、トヨタのアイシス用のスイッチ(84652-42100)がポン付けできるとのことで、中古で購入
これだと、時間可変だけでなく、リアの間欠モードポジションもあります。
3
で、前の写真にもちらり写っていますが、元々、リア間欠が無いエブリイなので、間欠ポジションにしても、間欠動作はしません。
そこで、それを実現するために、スイッチから本ほど線を取り出します。
なお、取り出した線には、
白 ギボシオス(スイッチ)
青 ギボシメス(出力)
赤 ギボシメス(電源)
をつけておきます。
4
で実際に間欠を行わせるのが、ダイハツ純正のリア間欠ワイパーキット(999-09000-M2-012)になります。
5
で、このユニットと、先ほど取り出した線を それぞれ接続します
間欠ユニット  スイッチ取り出し
SW2(白・赤) →白
IG2(白)    →赤
SW1(白・赤) →青
なお、SW1とSW2は出ている方向が違いますが、同じ色なので、間違いないように。
また、
IG1(青・黒)・・・今回は利用しないので絶縁処理をしておく
GND(赤・青)・・・丸型圧着端子が付いてるので加工しません。アース線です。
6
でユニットはこんな感じでハンドルコラム内に固定します。
7
取付完了の状態
若干スイッチの質感は違いますが、機能優先なので問題なし。
フロント間欠は、4段で2~10秒程度で可変可能です。
リア間欠は、間欠に入れると、2回ほど連続でふき取ったあと、約10秒おきの間欠に入ります。
連続ポジションもあるので、かなり快適になりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マグネットクラッチメンテナンス(199,990km)

難易度:

走行充電器取り付け

難易度:

ルームランプLED化

難易度:

オルタネーター容量アップ

難易度:

オルタネーターO/H(199,990km)

難易度:

ホーン鳴らず修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車の改造(特に電気系)大好きおじさんです。 車歴。。。 1台目 三菱 コルディア-XG GSR-S 2台目 マツダ ファミリア ハッチバック GTX ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今気になっているもの♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/19 14:05:15
プッシュンR SS 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/13 08:15:07
☆ビックリ!! こんなに変わる!?☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/13 07:58:48

愛車一覧

トヨタ カムロード クレソン タイプR エボライト改仕様 (トヨタ カムロード)
やっぱり、車中泊車では中途半端感が拭えず、結局中古でキャブコンを復活。 我が家のスタイル ...
スズキ エブリイワゴン エブ君 (スズキ エブリイワゴン)
2023年3月7日(大安)納車 当初は中古購入の予定でしたが、千葉県では4WDのタマ数が ...
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
友人から、不動車ということで安価に購入。とりあえず、初日にエンジン始動までこぎつける。。。
日産 モコ モコちゃん (日産 モコ)
サブ車として中古で購入 車検切れでしたが、かなり安価に購入できました。 初年度 H22. ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation