• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

45Kの愛車 [フェラーリ 360モデナ]

整備手帳

作業日:2014年9月1日

CTEK移設(にゃんじさんの二番煎じw)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
にゃんじさんのCTEK移設を読んで良いなぁ(現実はテープでウインドゥモールが剥げたというアクシデントが・・・)と思いチャレンジ♪
W配線にしてるのねぇ・・・ってウチのUS仕様だからか105℃300VAWGとか何かそこら辺の配線コードでは見かけない言葉が(汗)実際にカーショップで比較すると1.25sqよりは太く2.0sqより細い感じw
それじゃあ2.0sqでしょう♪とご購入w
2
コード長を決めるため運転席側から配線通しま~す♪
で画面左端にチラッと写っている配線の束。
どうやら使用していないCDチェンジャーのモノらしく潔く撤去♪
3
撤去されたCDチェンジャー、思わぬ軽量化に成功w
4
スッキリした所でコード長を決め、丸端子(理由は後述)を両端に処理しタイラップやマジックバンドで結束しました♪
5
んで何故、両端共に丸端子にしたかと言うと
CTEKと延長用の配線コードが異形ゆえに途中で切断、接続するのは嫌だったからです。でどの様に処理したかと言うと画像の組端子台T30-03を使用しジョイントさせたのでした~♪
6
そんで配線をそれぞれ接続し、CDチェンジャーの取り付け穴を利用して固定完了♪
7
後はバッテリーに接続、動作確認して終了。
気に成ったコード発熱も太い2.0sqを使用した為か無いようです♪

にゃんじさん、非常に参考になりました!ありがとうございました♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアフロセンサー交換

難易度:

フロントO2センサー交換

難易度:

ブレンボオーバーホール

難易度: ★★

エアコンガスチャージ

難易度:

ハンチング解決!!

難易度: ★★★

リア バーチカル アクセラレーション センサー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年9月3日 18:23
何を仰いますやら( ̄▽ ̄)作りがイタリアンだから、日本人の知恵入れてやれば皆さん幸せぇ〜って( ´ ▽ ` )ノ
でも、CTEK本体も発熱しますからぁ〜
気を付けてくださいね〜(((o(*゚▽゚*)o)))
コメントへの返答
2014年9月3日 18:31
いえいえ、やはり先発があってこそ踏み込められる領域なのです、ありがとうございました(って、あれ?人柱w)

そうなんですよ、CTEKが一番熱持ってるんですよね~しかも本体裏側にはデカデカと『made in China』ってあるし・・・ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ

プロフィール

チビーズが居り、超多忙です まじ仕事の方が楽勝・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
男三兄弟が並んで座っていると毎日喧嘩三昧となり、心が折れましたので買い替えです。 本当は ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
足車として9.5万キロの中古を購入しました 通勤だけだし個人的に軽はこの位がベストです
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
2.3ℓですがコンプレッサーと車重のバランスが良く、かなり走れました。 メタ ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
ガソリン代馬鹿にならないのとSUVに興味があったので中古に乗り換えです♪ですのでトップ画 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation