• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
keronpachiの"ぐりお" [アバルト 500 (ハッチバック)]
ECU学習リセットォー
1
multiecuscan環境が復旧したので、まずは、ECUの学習データをリセットしてみました。<br />
<br />
私の車のECUは、Bosch Motronic Me7.9.10です。どのECUかわからない場合は、F11のscanでcanで繋がるモジュールが確認出来ます。<br />
<br />
ECUに繋ぐには、写真の黄色のケーブルは付けないで、キーをMARポジション(ON状態でエンジンは掛けない)にして、F11 connectで繋ぎます。<br />
<br />
Selfーadaption parameter reset を実行!<br />
<br />
成功した後で、空調制御学習プロシージャをせよとの事なので、エアコンON、送風1で、MARポジションで、1分待ってみた。<br />
<br />
最後のは、これであっているかは、ワカランが、これで、リセットは出来た様だ。<br />
<br />
その後乗ってみた所、アイドリングからの回転の上がりが明らかに良くなった。中間で踏んでもレスポンス良く付いて来る。オマケにアイドリングも安定度も上がった。<br />
<br />
印象として、点火時期を全体的に進角させた感じ。いいね~<br />
<br />
キャブ時代の車って3速1200回転とかでアクセルをガバッと開けても、ノッキングしたり、カブったりしたじゃないですか、現代の車は、ECUが、点火時期を遅らせたり、スロットル開度を絞ったりします。こんな感じで、遅角させまくっていると、最初から遅らせておけってなるんですね。今回は、リセットで、本来の制御に戻ったって事でしょう。<br />
<br />
今の時代も、エンジンに合わせて乗らないとダメって事ね。フィーリング、燃費、速さ、どれを取っても良い事ない。ズボラに乗らないようにしよう。シフトダウンしてガンガン回すのが車のキャラにも合ってるしね。<br />
<br />
<br />
おしまい<br />
<br />
<br />
<br />
★注意★<br />
<br />
最後に、multiecuscanは、使用には注意が必要な類のツールだと思っています。操作次第では、最悪、復旧不可能になる可能性があると考えてます。気軽に設定しまくるタイプの人や、あまり考えず設定値をすぐMAXにするタイプの人は、正直、使わない方が良いと思います。
multiecuscan環境が復旧したので、まずは、ECUの学習データをリセットしてみました。

私の車のECUは、Bosch Motronic Me7.9.10です。どのECUかわからない場合は、F11のscanでcanで繋がるモジュールが確認出来ます。

ECUに繋ぐには、写真の黄色のケーブルは付けないで、キーをMARポジション(ON状態でエンジンは掛けない)にして、F11 connectで繋ぎます。

Selfーadaption parameter reset を実行!

成功した後で、空調制御学習プロシージャをせよとの事なので、エアコンON、送風1で、MARポジションで、1分待ってみた。

最後のは、これであっているかは、ワカランが、これで、リセットは出来た様だ。

その後乗ってみた所、アイドリングからの回転の上がりが明らかに良くなった。中間で踏んでもレスポンス良く付いて来る。オマケにアイドリングも安定度も上がった。

印象として、点火時期を全体的に進角させた感じ。いいね~

キャブ時代の車って3速1200回転とかでアクセルをガバッと開けても、ノッキングしたり、カブったりしたじゃないですか、現代の車は、ECUが、点火時期を遅らせたり、スロットル開度を絞ったりします。こんな感じで、遅角させまくっていると、最初から遅らせておけってなるんですね。今回は、リセットで、本来の制御に戻ったって事でしょう。

今の時代も、エンジンに合わせて乗らないとダメって事ね。フィーリング、燃費、速さ、どれを取っても良い事ない。ズボラに乗らないようにしよう。シフトダウンしてガンガン回すのが車のキャラにも合ってるしね。


おしまい



★注意★

最後に、multiecuscanは、使用には注意が必要な類のツールだと思っています。操作次第では、最悪、復旧不可能になる可能性があると考えてます。気軽に設定しまくるタイプの人や、あまり考えず設定値をすぐMAXにするタイプの人は、正直、使わない方が良いと思います。
カテゴリ : その他 > その他 > その他
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度
作業時間30分以内
作業日 : 2020年08月10日

プロフィール

「[整備] #アバルト500ハッチバック ブレーキフルード交換(まとも版) https://minkara.carview.co.jp/userid/3188055/car/2887647/6531805/note.aspx
何シテル?   09/05 17:34
札幌に住んでいます。整備は、可能な限り自分でやっていますが、年のせいか、やや辛くなってきました。外見だけは年を取ってきたが、中身は成長していない感じの残念じじい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フィアット(純正) テンパータイヤ&ジャッキセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 09:02:39
巷で噂の錆びるボルト交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/22 07:55:28
ニュースZERO ハマケチンクディーラーズ ぜろっちーパイセン考案強化リアマウント取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 23:41:38

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) ぐりお (アバルト 500 (ハッチバック))
子供もだいぶ、成長して4ドア制限が外れたので、念願の小さな車に乗り換えです。
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
アルファロメオ 156に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation