• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yas595の愛車 [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2021年7月2日

デッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
デッドニングには、エーモンのセットを利用
2
スピーカーの背面には、同じくエーモンの制振吸音シートを使用
3
作業開始前
ブチルの除去が大変
4
スピーカーの背面には、サービスホールより制振吸音シートを貼り付け
5
アウターパネルには
制振シートとその上に吸音シートを貼り付け
(エーモンの取説に従って)
6
インナーパネルにも制振シートを貼り付け
この後、運転席側も作業

大変だったのは、ブチルの撤去作業(運転席側は手抜き)
また、ドアの開閉レバーのケーブルは固く中々外れず。

結果:結構良い音になったと思ってます。価値ありでした

この後、スピーカー交換を予定してましたが、スピーカーを交換するとU-Connectの保証が効かなくなるとディーラーより言われ断念
当分はこのままで

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換(2回目)

難易度:

ブローオフフィルター取り付け

難易度:

CLOS ショートアンテナに交換

難易度:

空気圧計配線隠し【備忘録】

難易度:

オルタノイズを取り除く

難易度: ★★

DIY シートベルトアジャスターガイドセット取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

家内の赤のアバルトがいいねとの声に・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ABARTH純正 Aピラーコーナープレート(マットブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 23:43:02
Jntitanti チタン製ラグボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 10:19:14
不明 ジャッキアップポイントアダプタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 18:28:29

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
Z34からAbarth595に乗り換え 試乗したら 欲しくなってしまった
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z34 に乗ってました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation