• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すすーすの愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2019年10月12日

リア ブレーキパッド交換 crプレマシー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
まずはタイヤを外します。
その後、7mmの六角レンチで裏から固定してあるネジを外します。
7mmというサイズは特殊なのでこのために購入しました。
2
この金具をラジオペンチやマイナスドライバーを使って外します。
3
キャリパーをはずしたらブレーキパッドが外れます。
二枚のパッドで挟み込むのですが、片側のみしか減っていなく、きれいにディスクに当たっていないようです。
うちのプレマシーのリアは左右とも片側のパッドしか減っていませんでした。
他の車と比較できないのですがおそらくブレーキは効きにくかったんだと思います。
組み直したときにきちんと両方のパットが効けばいいのですが。。
4
ちなみに、こちらが減っていた方のパットです。
減りかたが全然違います。
5
片方のパッドしか減っていなかった原因はこの六角ネジの回りが汚れていていたため、動きがスムーズではなかったのではないかとのことで、この六角ネジをパーツクリーナーで綺麗にして、樹脂にも優しいタイプのグリースを塗って動きを良くしときました。
これでブレーキの動きがスムーズであればいいのですが。。
6
次にピストンを戻します。
他の人のを見ていましたがここが一番の難所です。
ラジオペンチで時計方向に回していましたが全く入りません。
7
別角度からです。
真ん中に見える穴二つにラジオペンチを突っ込んで回しますが全くピストンは戻りません。
8
プーリー抜きという工具を使って押しながら、プライヤーを使ってピストンを時計方向に回したら入っていきました。
プライヤーでピストンをつかむときにゴムブッシュを傷つけないように気を付けました。
イメージとしては押しながら回して入れていくという感じでした。

ピストンを戻す時にとブレーキフルードがこぼれないように少し減らしておいた方がいいです。
そして、ピストン回りを掃除して鳴き防止のためにグリスをパッドとキャリパーの間に塗っておきます。
ここまで来ればあとは新しいパッドをつけてもとに戻すだけです。
サイドブレーキがかかるのと、ブレーキが効くのを確認します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スマートインETCボックス取り付け、ETC取り替え

難易度:

ルームランプLED化

難易度:

ロービームバルブ交換

難易度:

熱くてさわれねぇ

難易度:

リアワイパー塗装

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年10月14日 23:02
交換お疲れ様でした。

何が大変って、ピストンを戻すのが一番キツイですよね。
自分でやれば工賃がかからないので、やるしかないのですが(/□≦、)

マイプレもパッドの減り方が偏っていた気がします…今度確認してみます(´∀`)
コメントへの返答
2019年10月15日 11:31
はじめまして!
コメントありがとうございます!
初めての作業だったのですが、知り合いに手伝ってもらってなんとかできました!
ピストン戻すのきついですよね。。
何かいい方法とかあるのでしょうか?
2019年10月15日 12:52
初めましてでしたね(´∀`)
すいません(;´Д`)

いい方法があれば、教えて欲しい位です(`・∀・´)
ただ、ひたすら回すのみです(笑)
コメントへの返答
2019年10月15日 15:24
やっぱり回すしかないんですね(^^;
もしよかったら、フォローさせてください。
いろいろ情報共有お願いします!!
2020年10月6日 21:00
サイドブレーキは解除した方が良かった気が。。。してたらすみません。
コメントへの返答
2020年10月7日 0:24
解除してたほうがいいんですね!
ご教授ありがとうございます!
(今となっては解除してたかどうか覚えてません。。)

ちなみに余談ですが、安物のパッドを選んだせいか、ブレーキダストが酷いです。
まだ1年たっていませんが、もうブレーキパッドの交換したいです(笑)

プロフィール

すすーすです。よろしくお願いします。 これから車イジリを始めていこうと思います。 無知なのでみなさん、知恵を貸してください。 よろしくお願いします。 出来れ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ALPINEモニターに交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 14:42:07
TV接続キットを諦めて、助手席用のタブレット用意その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 19:35:33
非タッチ&HDMI無しで、動画を快適に視聴してナビを使う方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 19:31:12

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
cx-8に乗っています。 2024年5月〜所有。 これからcx-8をいじっていきます。 ...
ホンダ スーパーカブ50 STD カブ (ホンダ スーパーカブ50 STD)
普段の足として燃費のいいカブを所有してます。 壊れないし最高です。 型式 AA01 モ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
マツダ プレマシーに乗っています。 プレマシーに限らず、クルマいじりをしている人と仲良く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation