• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すすーすの愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2023年3月4日

ベルト交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ベルトからキュルキュル音がしていたので交換しました。
2本交換します。
現在の走行距離は14万3千キロです。
交換するベルトには交換目安の走行距離は3万5千キロと記載されているので、次回は18万キロ辺りで交換です。
2
運転席側のタイヤを外して、タイヤハウス内にあるカバーをはずします。
ネジは丸で囲ったところ辺にあります。
3
カバーを外せばベルトが見えます。
手前にあるのはエアコンベルトで、ストレッチベルトになっています。

このベルトはニッパーで切って外しました。
4
先程のベルトの奥にファンベルトがあります。
こちらはベルトテンショナーがあるので、エンジンルームからテンショナーのところにあるナットを反時計回りに回せばベルトが緩んで外せます。
強く回しすぎると、ネジが緩んでしまうようなので、必要以上の力が加わらないように気を付けました。
5
左側が切断してはずしたエアコンベルトで、右がファンベルトです。
エアコンベルトの方は色は変色しているようでした。
ファンベルトも劣化しているような感じでした。
素人なのでどちらが鳴いてたのかは分かりません。
6
ベルトの取り付けはファンベルトから先に付けます。取り付けはオートテンショナーなので、外したときの逆の要領で付けます。写真は取り忘れました。
次にエアコンベルトを付けます。
こちらは治具があった方が付けやすいです。
YouTubeにも動画があったのでそれがわかりやすいと思います。

交換後は鳴きはだいぶ減ったのですが完全にはなくなりませんでした。
もしかするとオートテンショナー等の他のところが寿命かもしれません。
とりあえず様子見です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ATF交換4回目(108,955km)

難易度:

【修理】ドライブレコーダー内臓電池交換

難易度: ★★

アンテナ交換

難易度:

右ドアミラー 歯車一式交換(111,083km) 

難易度:

プレマシーとお別れしました

難易度:

車検 20240531

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

すすーすです。よろしくお願いします。 これから車イジリを始めていこうと思います。 無知なのでみなさん、知恵を貸してください。 よろしくお願いします。 出来れ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ALPINEモニターに交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 14:42:07
TV接続キットを諦めて、助手席用のタブレット用意その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 19:35:33
非タッチ&HDMI無しで、動画を快適に視聴してナビを使う方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 19:31:12

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
cx-8に乗っています。 2024年5月〜所有。 これからcx-8をいじっていきます。 ...
ホンダ スーパーカブ50 STD カブ (ホンダ スーパーカブ50 STD)
普段の足として燃費のいいカブを所有してます。 壊れないし最高です。 型式 AA01 モ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
マツダ プレマシーに乗っています。 プレマシーに限らず、クルマいじりをしている人と仲良く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation