• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アフリカンスターの愛車 [プジョー 106]

整備手帳

作業日:2021年1月30日

このまま進むべきか?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
スペアタイヤの脱落とノーマルタイヤの寿命対策を考えてて、まずヤフオクで106用テンパータイヤをポチる寸前にお安い15インチテクマグが出品されてて、何を血迷ったかテクマグをポチり。ホイールの形が好みだったので^_^
どうせノーマルタイヤも交換するんだから、今の純正ホイールとタイヤを1本トランクに積んでスペアにすりゃあいぃじゃん、と。
2
さてさて、ポチったテクマグホイール。出品者さんはサーキットで使ってたとの事で2本が特にダストまみれ。散財してSONAXとカーピカルのホイールクリーナーでダスト除去試みるも敢えなく撃沈。こうなればサンポール攻撃だ!とドラッグストアに駆け込み調達。ウェブでもYouTubeでも「固着したブレーキダストもサンポールで簡単除去!」なんて言ってるがこのホイールのダストはサンポールも寄せ付けず。。。これ以上続けるとアルミの塗装を侵しちゃいそうなのでもうダストは諦め。
3
さて次は、装着準備。
現在純正ホイール+純正ホイールボルト(平座)なのでホイールボルト新調しなきゃ。取り敢えずテーパー形状のホイールボルトを1本(首下30mm)買っておいたので、それを使って適正ホイールボルト長を採寸。
純正ボルトは純正ホイールの裏側から18mm出てるのでこれを基準に。
テクマグホイールにテーパーホイールボルトを入れてみると、4mmの出っ張り。
つまりホイールボルトの首下は44mm(購入は45mmかな)で純正と同じ。
ただ、純正ボルトはM12,1.25ピッチで頭が19HEX、ネットで探してもこのサイズのボルトで頭が19HEXが見当たらない。全て17HEX。17HEXでも良いんだけど、レンチを2サイズ使わないといけないのが面倒なだけ。
4
そう言えば、ヤフオク出品者さんのコメントで「106ではほぼツライチ」となっていたが、このホイールの寸法は6.5J 15inch 108/4H ET15。インセットはほぼ純正と同じでリム幅が+0.5インチ。と言うことは外側に+0.25インチ(約6.3mm)。それでツライチまでいく?出品者さんはスペーサーでも入れてた?
どんなものかまずリアに装着して紐を吊るしてみた。おー、コメント通り、ほぼツライチではないか!このホイール、リムよりスポークの部分がかなり外に飛び出してる!買ってから気付いた。
5
フロントは?
リア程でもないがこれも結構ツライチ。
6
ん〜、このままホイールボルトとタイヤ購入に進むべきなのか。。。
15インチタイヤは純正と同等外径だと195/45R15だけど選択肢ほとんどないし、みんカラ諸先輩方は195/50R15履いてるようだけど、インナーフェンダーに擦るという話もあるし。。。それはローダウンしてたり、サーキットでガンガン攻めたりするから擦るのだろうか。我106はノーマル脚だしほぼ通勤にしか使わないから大丈夫か?
ホイール代は勉強代だと思って、これ以上の散財をしないためにも初心に戻ってテンパータイヤをポチるべきか、悩む。

スミマセン、整備手帳ではなくブログみたいになっちゃいました。
7
追記と基本方針。
ステアリング を左にきった状態でインナーフェンダーとの隙間を調べてみた。
現在履いてるタイヤは純正サイズ185/55R14残り溝約3mm。
まず、写真は左前輪。タイヤ外側端とインナーフェンダーとの隙間は人差し指1本がギリギリ入るくらいで15mm くらい。
続いて右前輪、写真撮れなかったが、こちらもタイヤ内側とインナーフェンダーとの隙間は人差し指1本分。
これが新品タイヤになって、195幅になって、195/50になって外径upになり、荷重が掛かると。。。
更に右にはインナーフェンダー裏にすぐロワーホースが。
毎日の通勤車にそこまでリスクを負わせることはできない。今回のホイール交換は残念ながら断念して、ノーマルサイズタイヤを交換+テンパータイヤ調達の方向にするかなぁ。
スタッドレス用ホイールも欲しいんだけどぉ(未練たっぷり)。
8
さてテクマグホイールどうしよう?
まず、メルカリにでも出してみるか。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロント&リア サスペンション交換

難易度: ★★

タイミングベルト&ウォーターポンプ交換

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

タイヤ交換(RE-71RS→S.Drive)

難易度:

バックランプ不点修理

難易度:

タイヤ交換(RE-71RS→S.Drive)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年1月30日 20:13
こんばんは。

私は、7J 15インチ +15のホイールに10mmスペーサーで、ツライぐらかな。
でも2.5度キャンバーつけているので、本当は少しでている?
タイヤは、195/45R 15です。
スペーサーの関係かインナーには、当たりません。

でも、195/50R 15同等の外径の185/60R 14だと同じオフセットのホイールで、10mmスペーサーだとインナー剃って、インナーが溶けていました。
コメントへの返答
2021年1月30日 20:39
こんばんは。
7J+10mmスペーサーでツライチですか。私のテクマグはかなりスポーク部分が出っ張ってるんですね。
タイヤメーカーなどにも依るんでしょう、50は擦るかも、45なら大丈夫かも、ってとこですかね。45ってタイヤの選択肢が無いんですよねぇ。
2021年1月30日 21:51
195/45R 15は、選択肢がほとんどないですね。

185/60R 14の場合、リアも沈み込むと当たる部分がでてきます。
私は、リアのバンパー側を少し削っています😅
コメントへの返答
2021年1月30日 22:36
192/50R15とほぼ外径同じ185/60R14でリアのインナーが当たるんですか。リアはサスの動作範囲が狭いので大丈夫そうかな?とは思ってました。それより、右リアの燃料ホース?のクリップがタイヤ側に向いてて微妙な位置にあるのが気になってます^_^

プロフィール

「コネクタ燃えて入院したアフリカ、昨夕主治医から「できたよ!」の連絡受けて速攻取りに行ってきました。
こらで週末の温泉ツーリングに行ける!」
何シテル?   09/27 12:46
アフリカンスターです。よろしくお願いします。 バイク、車、カメラが好きで楽しんでます。 なぜか手放したモノ(アフリカツイン、106S16、Nikon D700)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スピーカー交換 その3 ツィーターをバイアンプ接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 23:48:34
GreenGee タイヤ空気圧モニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/06 17:44:32
編み上げ式ハンドルカバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 20:45:46

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
2023年11月23日、レヴォーグVM4から乗り換え。2年でわずか5,000kmのデモカ ...
ホンダ アフリカツイン750 ホンダ アフリカツイン750
20年ぶりにアフリカツイン XRV750に戻ってきました。 プジョー106と共に1998 ...
シトロエン C3 エアクロスSUV シトロエン C3 エアクロスSUV
本日2023年12月29日納車しました。 妻専用車です。 妻は27年ぶりにBXからのシト ...
ホンダ イーハトーブTL125S ホンダ イーハトーブTL125S
大学時代に先輩に借りて乗ってました。 ちょっとした崖とか、階段とか登って遊んでました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation