• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アフリカンスターの愛車 [プジョー 106]

整備手帳

作業日:2022年6月25日

ロアアームとか交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
先日川崎SLさんでドライブシャフトブーツ交換してもらった時にロアアームボールジョイントのガタを指摘されたので交換履歴のなかったドロップリンクとタイロッドエンドも一緒に交換。
部品は全てPalcaさんでMEYLE製を調達。
2
交換は、いつも隣町に買い物に行くときに通る黄色106が止まってる整備工場にお願い。聞くとこの黄色106は今回整備を担当してくれたこの工場の社長さんが最近購入したとの事。
3
交換前のロアアームボールジョイントブーツ。破れはないものの長年お疲れ様って感じ。
4
ロアアームのセンター側ボルトが車内からのアクセスに驚きながら外したロアアームのボールジョイントは左右とも指で触ってもグラグラ。
カーペット切り裂きの場所はみんカラ諸先輩の整備手帳の写真を参考に。いつも助かります。
5
ドロップリンクの回り止め6角がバカになってて切り落とし。暑い中火の粉浴びながらありがとうございました😭
6
付きました。
トー調整はこの工場の知り合いの整備工場を紹介してもらいサイドスリップ測定。結果は10mm程トーアウト。例外的取り扱い?で車検的にはギリギリの結果との事。
やはり気持ち悪いのでトー調整お願いするも国産車とは調整方法が異なり手持ち工具ではできないとの事で残念ながらここでは断念。どこか106のトー調整してくれるとこ探さなくちゃ。車検場近くの予備検査場のメニューにはトー調整がある(輸入車も追加料金取るけど計3,000円くらいでできるっぽい)けど平日しかやってないし、4輪アライメント測定/調整してくれるとこはたくさんあるけどお値段高いし、106ってリアは調整するところあるのかなあ?事実を知るって意味では良いのだろうけど。
7
早速帰り道の峠で試走。
ステアリングセンターでのしっかり感は増した様子。コトコト音は少し減ったけどまだまだ何処かで鳴ってる。フロントスタビライザーバーの左側がボディと一部接触してる跡があったのでそこも原因の一つかなぁ?それと、いつも会社駐車場入り口の段差でフロントからゴゴッと擦れるような音が鳴るんだけどそれが治ってると嬉しいんだけど雰囲気的に変わらなさそう。
トーアウトの影響、ん〜よく分からない。
8
追記
様子見かねて近所を少しドライブ。
コトコトは相変わらずだけどやや大きめの道路の凹凸で何やら助手席側?からカチャカチャとネジが外れてるような音がする。今回の部品交換と関係あるとは思えないんだけど。
下に潜ってみてもそれらしき問題は見当たらず。だが、なんと運転席側ロアアームのボールジョイントブーツが破れてるのを発見。何でだろう?新品取り付けたばかりなのに。。。ブーツ交換してもらおう。

再追記
カチャカチャ音はタイロッドエンドの内側のネジが緩んでいたためでした、しかも左右とも。緩んだのか元から緩んでいたのか。。。締めたらピタリと止まりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換(RE-71RS→S.Drive)

難易度:

車検2回目

難易度:

インテーク周り色々

難易度:

ラジエター交換

難易度:

オイル交換

難易度:

バックランプ不点修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年6月26日 10:33
私も、同じマレーのものを使っています。
トーアウト気味だと直進安定性が少し増す??
タイヤのイン側が減りやすくなります。

私は、ホームセンターでアルミL材買ってきて自分でトー調整してます。車検もそれでOKでした。
でも、上側にあるのでステアリングを左右に切らないと調整できないので面倒くさいです。
コメントへの返答
2022年6月26日 11:14
確かに真っ直ぐ走るには安定してるんですよね。工場のおっちゃんにも「ウチべりするよ」と言われました。車検の時にとも思いましたがまだ1年半あるんです。
意外と調整が面倒で更にmm単位の調整は自信がないです^_^
2022年6月27日 0:56
こんにちは。
106のリアアライメントは原則取れないです。(トレーリングアーム方式のため)
メンバー本体の締め度合いなどで微調整が効くということで、Jエンジンさんではリア含めた4輪アライメントを請けていました。
フロントトーだけならディーラーでも良いかと思います。
コメントへの返答
2022年6月27日 7:22
こんにちは。
やはりリアは基本調整できないんですね。
Jエンジンさんのような匠調整は私には不要なのでフロントトー調整はディーラーにも相談してみます。

プロフィール

「コネクタ燃えて入院したアフリカ、昨夕主治医から「できたよ!」の連絡受けて速攻取りに行ってきました。
こらで週末の温泉ツーリングに行ける!」
何シテル?   09/27 12:46
アフリカンスターです。よろしくお願いします。 バイク、車、カメラが好きで楽しんでます。 なぜか手放したモノ(アフリカツイン、106S16、Nikon D700)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スピーカー交換 その3 ツィーターをバイアンプ接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 23:48:34
GreenGee タイヤ空気圧モニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/06 17:44:32
編み上げ式ハンドルカバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 20:45:46

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
2023年11月23日、レヴォーグVM4から乗り換え。2年でわずか5,000kmのデモカ ...
ホンダ アフリカツイン750 ホンダ アフリカツイン750
20年ぶりにアフリカツイン XRV750に戻ってきました。 プジョー106と共に1998 ...
シトロエン C3 エアクロスSUV シトロエン C3 エアクロスSUV
本日2023年12月29日納車しました。 妻専用車です。 妻は27年ぶりにBXからのシト ...
ホンダ イーハトーブTL125S ホンダ イーハトーブTL125S
大学時代に先輩に借りて乗ってました。 ちょっとした崖とか、階段とか登って遊んでました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation