• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クハ411-701の愛車 [トヨタ カルディナ]

整備手帳

作業日:2023年10月1日

ドライブレコーダー取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
予め、リアゲート上のパネルはディーラーで取り外してもらいました。自分でやると割ってしまいそうなので。
2
天井のパネルの隙間から配線を通して、さらに右の黒い蛇腹を通していきます。
3
蛇腹に配線を通すのに難儀しましたが、リアカメラもガラス面に貼り付けて、配線を接続しました。
4
床下に配線を通していきます。リアシートの部分は横着して、リクライニングの隙間を通しました。
5
少し腰のある太めのLANケーブルを、ダッシュボードの上の隙間から垂らして、リアカメラの配線と電源ケーブルをガムテープでぐるぐる巻きにして、引っ張り上げました。
6
あとはAピラーとルーフの隙間に配線を通して完成です。
7
これであおり運転対策になったと思います。(一応)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

RS-R ダウンサス

難易度: ★★

ラバースペーサー(ダウンサス交換後のリア車高アップ狙い)

難易度: ★★

ノーマルタイヤへ交換

難易度:

ハイマウントストップランプ交換

難易度:

ラジエーターキャップ

難易度:

リアの足回り交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #カルディナ モードダンパサーボ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3189543/car/2844474/7049680/note.aspx
何シテル?   09/22 23:44
クハ411-701です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ワゴンの積載量 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/19 20:45:06

愛車一覧

トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
人生初の新車です。
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
初の愛車です。4速MT、パワステ無し、パワーウィンド無し、ブレーキブースタ無し、4輪ドラ ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
父親から譲り受けました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation