• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Isayanのブログ一覧

2012年01月23日 イイね!

軽の恩恵

軽の恩恵今日はラパンでららぽーと横浜へ。山坂越えて、40分程のドライブでした。

午後1時に着いたら、駐車場待ちがすさまじかったのですが、駐車場建屋内に入ってしまえばここからは軽の強みが。「軽専用」スペースなら結構空いています。

大きなミニバンが何台もスペース求めてうろうろしているのを横目に、出入口に近い一等地にある軽専用スペースを発見し、駐車。

さて、ラパンは走らせてみるとかなり静粛性にすぐれているようで、カングーよりもいいかもしれません。
最近の軽は侮れないです。
Posted at 2012/01/23 00:19:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラパン | 日記
2012年01月22日 イイね!

ラパンのメーター照明

ラパンのメーター照明新しいラパンのメーターはいったってシンプルです(ここに写っているものだけ)。水温計もなく、「まだ冷えている」と「熱すぎる」のランプが点くだけです。

照明が点くとなかなかきれいです。

メーターの真ん中のうさぎマークも、10thアニバーサリーリミテッドのオリジナルだそうです。

真ん中のデジタル部はいろんな情報が表示されます。
タコメーターや燃費計など、前のラパンにはなかったものもあります。その他、距離計や、持ち主の誕生日などの記念日を登録しておけば、その当日にウサギが何か言いに出てくるのだとか。

その辺は、女性ユーザー向けって感じですね。
Posted at 2012/01/22 07:32:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラパン | 日記
2012年01月21日 イイね!

またウサギ飼いはじめました

またウサギ飼いはじめました








昨年暮れに新しい車を購入することになり、ラパンとお別れしました。
しばらくの間、代車として支給された旧型マーチで過ごしてきたのですが、これはこれでなかなか古い割によく走る車でした。

画像


そして、ついに本日納車されました!

画像


再びスズキのウサギ車こと、ラパンです。2度同じメーカーすら買ったことのない私。その妻は2代目の愛車も同じ車とは!

NAエンジン仕様の上級グレード、Xの特別限定仕様車、「10thアニバーサリーリミテッド」です。

色は今のところこの限定車だけに設定されている、「メロウブロンズパールメタリック」と呼ばれるものです。前のラパンよりも薄い茶色という感じでしょうか。

後ろは先代ラパンのレトロ風をちょっとカワイイ系の方向にしたデザインです。

画像


出会いは東京モーターショー。本当は行きたくないという妻を、仕事の取引先からもらったチケットが余っているので一緒に連れて行ったのですが、混雑で大して見れない中で、この車が展示されて、妻がすっかり気に入ってしまったのです。

画像


「ちょっと見るだけ」でディーラーに行ってみたところ、前のラパンの下取り額の高さと、ディーラーの商談フェア最終日とあったことで値引きが大きく、かなり安く買えるとあったもので、契約ということに…。

買ったばかりのナビを移設するため、オーディオレス仕様で発注しました。

さて、このラパンの限定車は、結構装備が充実しています。
まずはオートエアコン。NAグレードにはもともと設定がなく、ターボ車のTにしかない装備でした。

画像


そして革ハンドル。これはどのグレードにもない装備です。(たしか白い革ハンドルがオプションであったかもしれませんが)

画像


あとは、オリジナルのフロアマットと専用グリル、お洒落な10thアニバーサリーキーカバーなどがありました。

画像


先代にあったレトロさはかなり薄くなってしまい、むしろもっと女の子車的になった雰囲気はありますが、シートのクッションは厚くなったし、剛性感があって上質な乗り味になりました。

フロントサイドウィンドウには三角窓があって、ちょっとおしゃれです。

画像


ミッションがCVTになり、走りもスムーズで音が静かなのでなかなかいいです。

まだ慣らしなのでエンジンもガサガサ気味だし、足回りも硬いのですが、慣らしを終えたあたりが楽しみです。

乗った感想は、今後アップしていきます。
Posted at 2012/01/21 19:14:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラパン | 日記
2011年12月18日 イイね!

ラパンとお別れ

ラパンとお別れ










妻の愛車で、私の小さい準相棒として活躍していたラパンですが、諸事情によりお別れしてしまいました。

3年10ヶ月、走行5800kmの付き合いは短すぎると思います。しかし、遅かれ早かれ、愛車との別れというものはあるものです。

土曜日、お別れの出発です。

画像


ベージュで植物の刺繍が入ったシートのデザインは「Gエディション」専用で、妻が大変気に入ってました。

画像


また、シートの生地は大変心地いいもので、クッション性も抜群で、フランス車みたいにどこまで走っても疲れない、軽らしからぬ出来のいいシートでした。

後席。座り心地は前席同様良く、雑誌で「足元が狭い」と酷評されていましたが、それは昨今の軽がタントやワゴンRが主流のため、それと比べての評価でした。しかし実際はカローラの後席よりも広いぐらいでした。

画像


頭上空間も、主流のハイト系の軽と比べて「狭い」という評価でしたが、これで十分な広さでした。

後ろのデザイン。レトロな雰囲気がよかったです。少し前に、ラパンのロゴ入りマッドフラップを取りつけたばかりでしたが、その後大したドライブもしなかったのは申し訳ないところでした。

画像


もう、こんな組み合わせも見ることができなくなりました。

画像


今までありがとう。
で、代わって我が家にやってきたこの車は?

画像

Posted at 2011/12/18 22:05:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラパン | 日記
2011年11月13日 イイね!

ラパンにマッドフラップ取り付け

ラパンにマッドフラップ取り付け







先日、通販で購入したラパンのマッドフラップを取りつけました。

本来、うちのラパン(HE21S型,Gエディション)に合う専用のマッドフラップはカラードタイプのものが用意されています。

画像


が、今回購入したものは「L」グレード専用のものです。

画像


ウレタン1枚のペラペラタイプではありますが、ラパンのロゴとうさぎマークが入った、ちょっとかわいらしい感じのものです。

画像


Lはその他のグレードと違い、ライト周り、グリル、バンパーの形状が違っていて、その関係上マッドフラップは他グレードにはどうやらそのままでは取り付けできず、穴加工が必要とのこと。

早速作業に取り掛かります。まずはフロントから。タイヤハウスの留め具をマイナスドライバーで外します。

画像


外した止め具を再び取り付け(3個中1個は付属の留め具に交換)、完了です。結構簡単でした。

画像


問題となっているリヤの取り付けにかかります。もともと3個中1個の穴が合わず、残りの2個を使って留めても、先述の「合わない穴」が見えてしまうので、それを隠すべく3cm上に位置を上げて取り付けることにし、すべての穴をドリルで開けました。

画像


穴を開けたらそのあとはフロントと同じように、留め具で固定して終了です。

画像


前から見た所。見た目に引き締まった感じが出てきました。

画像


うさぎマークが3つになって、ちょっと女の子車色が強くなってしまった感がありますが、イイモノ感もそれなりにあると思います。

画像


カングーに走行距離を追い越されてしまったラパン。なかなか使える車なので、これからも重宝するでしょう。
Posted at 2011/11/13 22:11:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラパン | 日記

プロフィール

「軽自動車のある生活再び http://cvw.jp/b/318963/48621796/
何シテル?   08/26 21:37
6代目の愛車として、VWゴルフヴァリアントを購入しました。 フランス車生活からドイツ車生活になって、どうなるのか興味津々な毎日を送っている、横浜在住の機械...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏のカングー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 00:47:59
いさやんわーるどのブログ 
カテゴリ:いさやんわーるど
2010/03/02 00:24:29
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
5年乗ったカングーから乗り替えました。 フランス車好きが選んだ初めてのドイツ車ですが、限 ...
ルノー その他 ルノチャリ号 (ルノー その他)
買い物や自宅近辺の散策用に買いました。 妻の茶色、私の緑で、2台あります。 6段変速な ...
シトロエン C3 シトロエン C3
妻が以前から憧れていた「ゼニスウインドウ」のシトロエンC3。 モデル末期となり、再びファ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
東京モーターショーに実車があって、妻が大変気に入ったため、先代ラパンから買い換えたもので ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation