• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Isayanのブログ一覧

2011年06月04日 イイね!

ラパンで厚木の山奥へ

ラパンで厚木の山奥へ









今日は妻が出かけていないため、1人でグルメなドライブでもしようかと。そういえば最近ラパンを動かしていないようなので、カングーはお休みとし、今日はラパンを相棒に。

画像


東名高速を元気よく走り、厚木で下りて山の方へ。七沢に到着。

画像


やってきたのは、毎度おなじみの「ZUND-BAR」です。すっかり気に入ってしまいました。

画像


今日は土曜なのに待ちが少ないようでした。

画像


10分ぐらい待って席に着くことができました。今回注文したのは、醤油ラーメンの「まろ味」。今までは「淡麗」だったのですが、これに鶏油を多めに入れたものが「まろ味」だそうです。初めて食べます。

画像


炙りチャーシューの味でしょうか、香ばしいスープと細麺がマッチしていてなかなかおいしいです。鶏油を追加したとはいえ、そういった油濃さは特にないのですが、少しコクがあるような気もします。

店を出た後、このまま帰るのも何だから、と、もう少し山奥に行ってみます。エアコンを消し、窓を全開にして走ると風が気持ちいいです。

画像


宮ヶ瀬湖の鳥居原駐車場です。

画像


今日はバイクのツーリングの人たちがたくさん来ていました。天気いいし、今がバイクにはちょうどいい季節ですね。

画像


いい景色です。

画像


ここで景色を眺めながらデザートといきます。「ふれあいの館」で「オギノパン」が売られていたので、あんパンを買いました。ちょっと小さいのに130円とは割高な気がしましたが、味はなかなかでした。

画像


デザートが終わったら、下山することにしましたが、途中、県道70号で行き先が「ヤビツ峠」とあったのでどんなところだろう、と行ってみることに。

途中狭くなっていく道を、ラパンの小ささを活かして進んでいきます。

画像


でも、やっぱり途中で面倒くさくて引き返すことにしました。

画像



ラパンだと引き返しも楽々でした。何があるのか知りませんが、ヤビツ峠、いつかちゃんと行ってみようと思います。カングーではきついですね。

厚木から東名走り、4時半に帰宅。
Posted at 2011/06/04 23:25:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラパン | 日記
2011年01月30日 イイね!

ラパンを車検に

ラパンを車検に









ラパンを初回車検に出してきました。代車は不要、ということにしたので、帰りの足として私が妻の後をついて行くことに。

ディーラーに到着。

画像


あまり2台を並べる機会がないので、改めてその大きさの違いを感じます。
アングルを変えてもう1枚。

画像


車の親子ですね。しかし、ラパンの隣の10年以上前のスプリンターは、さらに小さく見えるのは全高の低さゆえでしょうか。

ラパンは、車検に加えて向こう2年の車検前までの定期点検・オイル交換などもセットになった「メンテナンスパック」に再加入してきました。それでいて、車検代と込みで約86,000円也。安いですねぇ。

ディーラーのショールームには、先日発売したばかりのMRワゴンが置かれていました。

画像


先代の丸っこい形から一転、カクカクのデザインに。以前ダイハツから出ていたネイキッドにちょっと似ていますね。広いし質感もそこそこ良かった(軽としては)です。
しかし、スイフトやワゴンR、アルトは出る前に結構予告されていましたが、このMRワゴンといい、ラパンといい、メイン路線ではない車種は突然モデルチェンジする、という印象がありますね。

この後、トレッサ横浜へ。買い物して車に戻ってくると、横にフィアット500が。カングーはやっぱりでかい!

画像
Posted at 2011/01/30 22:45:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラパン | 日記
2010年12月04日 イイね!

ラパンで箱根へ。

ラパンで箱根へ。







もうお昼ご飯だ、という時間に家を出て、妻とラパンに乗り一路箱根へ。東名を妻が快走させている助手席で、富士山をじっくり眺めます。

画像


カーナビが大井松田で下りろというので、いつも使わないけどどうなんだろう、ということで下りて見ることに。ちょっと渋滞気味でした。

厚木小田原道路を経由して小田原から国道1号線を行くと渋滞で進まず。箱根新道に逃げるも、ここも渋滞。どの道通っても渋滞でもう嫌になりました。

画像


ようやく仙石原に到着。ススキがきれいです。

画像


着いたのは、箱根ラリック美術館です。

画像


駐車場の後ろに、何だか変わった車が置いてありました。

画像


小さい車ですが、ナンバーが付いていて走れるようです。オースチンの車っぽいですね。

画像


ここのレストランで、かなーり遅い昼食を。おいしかったです。

画像


画像


このレストランには、オリエント急行の実車が置かれていたのですが、これは予約制のカフェらしいです。一度行ってみたいものです。

画像


美術館はもう閉館まで時間がないので、次の機会に見ることにしました。

外に置いているフォードのクラシックカー。

画像


ボンネットに、ガラス製の飾りが付いています。

考える人。

画像


反り返った女性

画像


昔流行った、ボンネット飾りだそうです。今も昔も、何か車に付けてオリジナリティを出す、というのは同じだったんですね。

帰りは御殿場から帰ることに、こっちの方が近いのならば、渋滞もなさそうだし御殿場からくればよかったな、とちょっと後悔しました。

富士山が夕日に照らされてきれいでした。

画像


帰りに休憩で寄った、鮎沢PA。いつのまにか綺麗に改装されていました。以前はぼろかった印象がありましたが、随分と変わりました。シャワー室もあるようです。

画像


駒門PA名物の「アメリカンドッ君」がここでも売られていました。

画像


ラパンの乗り心地は今日も快適でした。特に疲れも出ない、フランス車的な車です。
Posted at 2010/12/04 23:11:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラパン | 日記

プロフィール

「軽自動車のある生活再び http://cvw.jp/b/318963/48621796/
何シテル?   08/27 06:49
6代目の愛車として、VWゴルフヴァリアントを購入しました。 フランス車生活からドイツ車生活になって、どうなるのか興味津々な毎日を送っている、横浜在住の機械...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏のカングー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 00:47:59
いさやんわーるどのブログ 
カテゴリ:いさやんわーるど
2010/03/02 00:24:29
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
5年乗ったカングーから乗り替えました。 フランス車好きが選んだ初めてのドイツ車ですが、限 ...
ルノー その他 ルノチャリ号 (ルノー その他)
買い物や自宅近辺の散策用に買いました。 妻の茶色、私の緑で、2台あります。 6段変速な ...
シトロエン C3 シトロエン C3
妻が以前から憧れていた「ゼニスウインドウ」のシトロエンC3。 モデル末期となり、再びファ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
東京モーターショーに実車があって、妻が大変気に入ったため、先代ラパンから買い換えたもので ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation