• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Isayanのブログ一覧

2010年08月25日 イイね!

千葉にある東京のドイツへ

日曜日の話です。

カングーでどこかへ行こうということになり、もう昼、という時間に妻と出発。
とりあえず、走るのはアクアライン。海ほたるは800円になってから連日満車なので寄る気もなし。

画像


実はC4では走ったことがありませんでした。記憶では、愛車がランサーセディアの頃に房総半島の犬が泊まれる宿に行った帰りに走ったのが最後です。

木更津ICで下り、少し走って着いたところは、東京と呼ぶのいかがなものか?という地にある「東京ドイツ村」です。
自宅から1時間で着きました。

画像


入口が欧州の高原っぽいです。ここで車に乗ったまま入場料金を払って、そのまま中を車で進みます。

画像


とりあえず、メインの建物に到着。外は猛暑でした。

画像


この中のレストランで昼食とします。
ステーキ定食とハンバーグ定食。どちらもおいしかったです。

画像


画像


外の観覧車がドイツ国旗っぽい配色でお洒落です。その横の小屋も、ヨーロッパの田舎的な雰囲気でいいですね。ドイツには行ったことないので、こんな雰囲気がドイツらしいのかどうか知りませんが。

画像


カラーコーンまでもがドイツ国旗っぽいこだわり様。

画像


この後、車に乗って移動し、「こども動物園」に行きました。

画像


ここは、動物の子供がいる所なのか、子供向けの動物園なのか表現が微妙ですが、要は動物が触れる動物園のようです(ということは子供向けってことかな)。

アイガモが日陰で休んでいました。暑いですからね~。

画像


ミニブタが3頭、散歩中でした。かわいいです。でも、ミニとはいえ秋田犬ぐらいの大きさがあります。重さも30kgぐらいあるそうです。

画像


妻がカメラを向けると、動物のお決まりポーズ、鼻デカです。動物って鼻をカメラに近づけるの好きですね。

画像


ブタは黒とグレーのがいました。毛がふさふさしていそうですが、実は結構ゴワゴワです。ブタの毛はブラシによくつかわれますね。

画像


園内に、モノレール線路のような梁が何本か渡されていて、何だろうと思っていたらヤギが歩いていました。こんな細い所を歩けるんですね。

画像


これを渡って、ヤギがいくつかのオリを行ったり来たりしていました。

これ、カンガルーの仲間と思ったら、最大級のネズミらしいです。カピバラの仲間らしいです。

画像


モルモットはさらに暑さに弱いのか、日陰になるケージの中でおとなしくしていました。

画像


車に戻ると、外気温計は40℃!動物の皆さん、園内スタッフの皆さんご苦労様です。

画像


この後、「棒振りスポーツ用のズボンが買いたいのでアウトレットに行こう」という私の勝手な要望で、あみプレミアムアウトレットに行きました。
近いと思っていたら大間違いで、成田から一般道を延々と向かってようやく着きました。

画像


走行1000km越したカングー、走りの印象はといいますと、やっぱりシトロエンC4から乗り換えたことはちょっと惜しいかな、というところです。良く流れている追い越し車線には進んで行きたがらない車でした。
でも、乗り心地や居心地は抜群ですね。
Posted at 2010/08/25 00:07:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月21日 イイね!

シンガポールでの車観察

画像


夏休みに行ったシンガポールで見かけた車達。

スバルR2。これは660ccなんでしょうか?

画像


タクシーはクラウン(日本で言うクラウンコンフォート)が最も多いようですが、ヒュンダイソナタも結構みかけました。同じタクシー会社で、クラウン(使いこなれて古く見える)からソナタに置き換えられている風に見えました。

画像


でも、ソナタは後席の背もたれが不自然に寝ていて乗り心地は悪かったです。横幅が小さいけど、クラウンのタクシーの方がいいと思いました。

珍しい、ルノー・メガーヌのセダン。

画像


日本車は結構よく走っています。レガシィも多かったです。

画像


シトロエンC4が、高島屋の懸賞の特賞になっていました。

画像


先代カングーは、何故かたくさん見かけました。もっとも多く見かけるフランス車かも知れません。

画像


画像


画像


これは、新カングーかと思ったんですがちょっと違うかな。

画像


旅の終わりのサプライズ。前愛車とおなじ、白いシトロエンC4が我々の乗ったタクシーの前に!

画像


画像


海外の旅先での車観察って、本当楽しいです。
Posted at 2010/08/21 23:43:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2010年08月11日 イイね!

カングーの初回点検

夏休みの初日、カングーの初回点検を受けてきました。

行きつけのディーラー、ルノー横浜青葉に向かいます。
途中で1000kmに到達。運よく赤信号停車となったため記念撮影。

画像


到達点は、C4ショートPicasso(フランスでいう普通のピカソ)を並行輸入で販売している、某輸入車店の前でした。

ららぽーと横浜の近くにある、クラシックカー店。ここで売られている車を見ながら通り過ぎるのがいつも楽しみです。

画像


画像


ルノー店では、初回点検と、オイル交換をお願いしてきました。
運転席のサイドウインドウを閉めるときに発生する異音対策と、発進・停止時に気になっていた異音の診断(問題ないとのこと)もしていただきました。

ここの女性のセールスさんが、過去にシトロエン2CVに乗られていたとか結構マニアックな車歴をお持ちでびっくりしました。
あと、ある方カングーBePop購入の話とか。

それから、カングーは今も相当売れているみたいで、ディーラーにあった2台の展示車も成約済み、国内在庫も、一部の色のものが少しある程度で、ほとんどが本国からの入荷待ちなのだそうです。
それにしても、日常カングーに会ったことが1回しかありません。売れているのに不思議な話です。もしかしたら買った人は乗らずに蔵に入れて大事に保管してるんじゃないか、と思うほどです。

この後、自宅までの道中をあてもなくうろうろしながら、オイル交換してエンジンが良く回るようになった(気がする)カングーのフィーリングを楽しんで帰宅しました。

でも、夏休みは乗る機会がほとんどないカングー。夏休み後の週末で遊びましょう。

画像

Posted at 2010/08/11 19:43:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2010年08月01日 イイね!

もう少し

今日はカングーでドライブ。行き先は御殿場プレミアムアウトレットでした。

画像


今日で走行970km。慣らし終了まであと一息です。

画像


画像
Posted at 2010/08/01 01:03:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | カングー | 日記

プロフィール

「ゴルフヴァリアント 4回目の車検 http://cvw.jp/b/318963/47903397/
何シテル?   08/16 17:19
6代目の愛車として、VWゴルフヴァリアントを購入しました。 フランス車生活からドイツ車生活になって、どうなるのか興味津々な毎日を送っている、横浜在住の機械...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1234567
8910 11121314
151617181920 21
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

夏のカングー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 00:47:59
いさやんわーるどのブログ 
カテゴリ:いさやんわーるど
2010/03/02 00:24:29
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
5年乗ったカングーから乗り替えました。 フランス車好きが選んだ初めてのドイツ車ですが、限 ...
ルノー その他 ルノチャリ号 (ルノー その他)
買い物や自宅近辺の散策用に買いました。 妻の茶色、私の緑で、2台あります。 6段変速な ...
シトロエン C3 シトロエン C3
妻が以前から憧れていた「ゼニスウインドウ」のシトロエンC3。 モデル末期となり、再びファ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
東京モーターショーに実車があって、妻が大変気に入ったため、先代ラパンから買い換えたもので ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation