• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Isayanのブログ一覧

2010年10月30日 イイね!

明日はFBM。

明日はFBM。明日に備えて、カングーを洗車。

台風前の大雨ですが、地下洗車場で洗っていると、通りすがりの車の方が怪訝な顔で見ています(^^;)

では、明日車山でお会いしましょう。
Posted at 2010/10/30 22:19:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月29日 イイね!

ようやく出会ったカングー

仕事帰り、近くのガソリンスタンドを通りがかると、なんとデカングーが!

画像


オフ会じゃない、通りすがりでデカングーに合ったのは、今年初めに豊洲で見かけて以来の久々の出会いです。
納車したてなんでしょうか、前席にビニールがかかっていました。
いやー、感動しました。めったに会うことない車なもんで。本当に普段会うことがありません。

おまけ。昼間に会社の外に止まっていた、コルトプラス・ラリーアート。
これはなかなかかっこいいです。特に赤いマッドガードがいいですね。

画像
Posted at 2010/10/29 23:40:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2010年10月11日 イイね!

どう使おうか?

どう使おうか?









ただでさえでかいデカングーですが、でかくても小物(中物?)収納に関しては充実していると思います。

飛行機の荷物入れ…ほど大きくありませんがふた付の収納棚や、前席上部にもオープンの小物棚が。
センターコンソールには2㍑のペットボトルが2本も入るボックスがあるし、前席シート裏のポケット、でかいグローブボックス、あと、うちはオプションのナビを設置したのでなくなりましたが、ダッシュボード中央には、A4サイズバインダーが置けるスペースがあるなど、とにかく充実しています。

そんな、数ある収納のうち、使い道に悩んでいるものが。

スライドドアを開けると、当たり前ですが後席床にはきちんとマットが敷いてあります。

画像


ここをめくると、謎のふたが現れます。

画像


ふたを開けると、深さ数㎝の収納スペースが現れます。すなわち床下収納ですね。ジュラルミンの弁当箱ぐらいは入りそうな大きさです。左右に1個ずつあります。

画像


しかしここ、マットをめくらないと使えないし、人の足が乗るところである以上、雨の日に濡れた靴で乗られたりして水が入らないとも限らないので、食品や衣類、靴などは入れられないし、なかなか使い道に困る収納ではあります。入れていることを忘れそうでもありますしね。

何に使おうか、という決め手に欠ける収納でした。

まあ、住宅の床下収納っていうのも、あまり使わないものを入れたり、漬物や味噌を作っていることが多いと思いますので、日常使うってものではないですよね。

…味噌でも作るか(笑)。
Posted at 2010/10/11 13:29:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2010年10月10日 イイね!

雨の3連休初日は電車で

雨の3連休初日は電車で







一人で家で過ごす3連休初日は雨。

うちの愛車たちは屋内の駐車場のため、どうしても雨天に無理して車で出かけることをためらってしまいます。
屋外に駐車している人にとっては、贅沢・我がままと思われるかもしれませんが。

画像


ということで、昼食でも食いに外へ行こうか、と横浜駅界隈をうろつき、いつのまにかできていた、福岡の有名なラーメン店「一蘭」に入り昼食を。

画像


少しこってり気味の純粋な博多とんこつラーメン。やっぱりおいしいですね。関東の人の中には、一蘭の純粋なとんこつ味はお気に召さない方もいるようですが。

その後、横浜駅から電車で出かけることに。横須賀線で新橋へ。地下鉄銀座線に乗り換え、京橋で下車し銀座方面へ少し歩いたところにある、最近できたMINIの銀座ショールーム「MINI GINZA」に行きました。

画像


今日はクラブマンが2台とコンバーチブルが1台展示されてあるだけでした。私のすぐ後に店に入ってきた女性が、興味持って写真を撮っていました。買う気なんでしょうかね。

さて、数分で店を出て、京橋から再び銀座線に乗り、青山一丁目で下車。地上に出て目指したのはここです。

画像


ホンダ・ウェルカムプラザ青山です。今朝、新聞広告にフィットのマイナーチェンジとともにハイブリッド仕様発売のニュースがあったので、行ってみることにしたものです。

早速、黄緑色のフィット・ハイブリッドが展示されていました。

画像


ステージではトークショーが開かれていました。左の女性は、カーライフエッセイストの吉田由美さんです。男性は、開発・企画の方のようでしたが、後で調べるとデザイナーとエンジニアの方だったそうです。

画像


さて、再びフィットの見学。ハイブリッドタイプの後ろです。このクリアテールランプはあまり好きじゃないんですが。色つきにしてもらえないかなぁ、というのが感想。他のグレードは色付テールランプなんですが。

画像


これはスポーツグレードのRS。オレンジは初代シビックにあったものの再現(現代進化版らしい)だそうです。かっこいい。

画像


内装は黒とオレンジのツートンシートなど、走りの欲をかきたてるデザインとなっています。いいなぁ。ミッションは6速MTとCVTがあるそうです。ちょっと欲しくなりました。

画像


室内・荷室ともに広く、シートの質もよく、これで十分満足できる1台だ、と思いました。

CR-Zも今回は脇役で展示。こっちもいいですね。

画像


ホンダって、このような遊び心と真面目さの融合を感じる車が未だにきちんと用意されているのがいいですね。

さて、ウェルカムプラザを出て渋谷方面へ少し歩くと、見つけたのがこちら。

画像


フィアット・カフェです。
限定色の空色のフィアット500を展示していました。

画像


いいなぁ。これも毎日運転が楽しくなりそうです。以前試乗して結構気に入ったので、気になる車ではあります。

画像


いろんな車を見て満足して帰宅。
フィアット・カフェで何か飲み物頼んでゆっくり眺めればよかったな、と思いながら、相鉄横浜駅構内の喫茶店「CARICA」でコーヒーを。

雨のためドライブはしませんでしたが、楽しく車とふれあう一日となりました。

画像
Posted at 2010/10/10 11:50:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2010年10月02日 イイね!

今年のフレンチブルー・ミーティング

今年のフレンチブルー・ミーティング








今年も、車山高原で10/30~31でフレンチブルーミーティングが開催されますね。

思えば、最後に行ったのはおととしの2008年。あの日は雨が降って寒かったですが、楽しかったです。

画像


画像


当時はシトロエンC4でしたから、C4ばっかりの列に入れさせてもらっていました。

画像


当時取りまとめしていただいた方々にはお世話になりました。

画像


さて、今年はカングー初年度なので(というわけでもありませんが)、参加することにしました。

画像


しかし、諸事情により当日参加ということにしました。
で、駐車は一般の所に止めようかどうしようか、などと考えていたら、デカングーばかりで集まってみませんか、というお話があり、さらにルノー乗りのために、専用スペースが用意していただけるというのがあり、申し込みました。

あと1か月弱、久々のFBM楽しみです。

Posted at 2010/10/02 23:11:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ゴルフヴァリアント 4回目の車検 http://cvw.jp/b/318963/47903397/
何シテル?   08/16 17:19
6代目の愛車として、VWゴルフヴァリアントを購入しました。 フランス車生活からドイツ車生活になって、どうなるのか興味津々な毎日を送っている、横浜在住の機械...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
2425262728 29 30
31      

リンク・クリップ

夏のカングー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 00:47:59
いさやんわーるどのブログ 
カテゴリ:いさやんわーるど
2010/03/02 00:24:29
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
5年乗ったカングーから乗り替えました。 フランス車好きが選んだ初めてのドイツ車ですが、限 ...
ルノー その他 ルノチャリ号 (ルノー その他)
買い物や自宅近辺の散策用に買いました。 妻の茶色、私の緑で、2台あります。 6段変速な ...
シトロエン C3 シトロエン C3
妻が以前から憧れていた「ゼニスウインドウ」のシトロエンC3。 モデル末期となり、再びファ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
東京モーターショーに実車があって、妻が大変気に入ったため、先代ラパンから買い換えたもので ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation