• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Isayanのブログ一覧

2013年10月21日 イイね!

フレンチブルーミーティング2013に行ってきました

フレンチブルーミーティング2013に行ってきました車山高原で開催されたフレンチブルーミーティングに行ってきました。

いつかは公式宿に泊まって前夜祭から参加を…と思っていたりするのですが、つい宿を予約しそびれたりして、今回も日帰りとなりました。

朝4時起きで5時に出発し、横浜町田から東名、御殿場から下道走って須走から富士五湖道路、中央道河口湖線経由して、諏訪へ。道中、ずっと雨でした。渋滞はないのですが、朝早いためか寝不足のためか、トイレが近く何度も休憩し、9時30分に会場に到着しました。

今回は、受付下の駐車場でした。

画像


会場の天候もずっと雨。最近は雨が多いですね。現地はそこそこ気温も低いのですが、東京での12月の服装で何とかなる程度でした。

今年もいろんなフランス車が集結。こんな華やかな駐車場、めったにお目にかかれません。毎回癒されます。

画像


画像


画像


画像


途中からどんどん寒くなってきましたが、それでもいろんな仏車を見て楽しませていただきました。

画像


途中から、私の足元に異変が。左足の靴に浸水が…。雨でも大丈夫な靴だったのですが、経年劣化のようです。もう少しいたかったのですが、足元の不快感が増すばかりなので12時半頃に会場を後にしました。

帰りは中央道を八王子JCT経由して圏央道で高尾山へ…と考えていましたが、大月の先の渋滞がひどく、上野原ICで下り、国道20号→国道412号で宮ヶ瀬湖へ抜けて県道63号で厚木方面へ向かいましたが、暗くなている上に大雨で結構怖かったですね。

車山から実に6時間半かかって、7時に帰宅。

道中が疲れましたが、今年も仏車にまみれて楽しませていただきました。
Posted at 2013/10/21 00:00:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2013年10月14日 イイね!

桜えび食べに行くドライブ

桜えび食べに行くドライブ








桜えびの漁解禁のシーズンということで、生の桜えびを食べに由比へ行くことに。

今日はラパンで出ることにしました。高速料金が安いので(ケチ)。横浜町田から東名は目立った渋滞はなく、追越車線に居座る遅い車が時々あった程度で、スイスイ走れ、富士川SAにあるスマートICで高速を下りました。ここからの狭い路地のような道は、軽だと「街とお友達」感覚で走れるのが好きです。

富士川スマートICから10分程走り、国道1号線に出て沼津方面へ引き返すように走った所にある「さくら屋」に寄りました。

画像


結構待っているお客さんがいて、私は30分待って入りました。人気のお店のようです。

「さくらえび定食」を注文しました。桜えびの生と釜ゆでが一皿ずつと、かき揚げ1枚、マグロの角煮、ご飯、桜えびとあおさのお吸い物(お吸い物の代わりにそば・うどんも選択できます)が付いて、980円。
これでもか、というくらい桜えびを堪能しました。うまかったです。(写真がピンボケしてしまいました)

画像


帰って家事もあるので、食事して早速帰ることに。
しかし、東名は御殿場~横浜町田で渋滞の上、事故も起きているという情報が。渋滞でノロノロ2時間走るのもいいのですが、せっかくなので、と沼津ICで出て、箱根越えで帰ることにしました。

ラパンで初めての箱根越えですが、結構登板能力もあるし、スタビライザーがない割には粘る足で、走りやすかったです。

箱根新道の後半で渋滞に巻き込まれましたが、その後西湘バイパスへ。窓を開け、海の匂いを楽しみながら走るのはいいですね。

西湘PAで休憩。渋滞でちょっと疲れてきた感じも。

画像


この後、西湘バイパス大磯終点の手前から渋滞が始まり、迂回したりするも、渋滞に巻き込まれ続け、国道1号線も相当な渋滞で、結局由比から4時間かかって帰宅しました。

渋滞で疲れましたが、ラパンでも体の負担は少なく、桜えびがおいしかったので満足です。
Posted at 2013/10/16 22:32:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラパン | 日記
2013年10月06日 イイね!

さいたまイタフラミーティングに行ってきました

さいたまイタフラミーティングに行ってきました










昨日、開催を知った「さいたまイタフラミーティング」に参加してきました。

朝の家事を済ませ、だいぶ出遅れましたがカングーで上尾の「さいたま水上公園」へ。結構時間かかりました^^;)

画像


お隣のプジョー208アリュールは初心者マーク付き。免許取って初めての愛車だそうです。いいですねぇ。
オーナーさんはこういうイベントも初めてだそうで、いろいろお話させていただきました。

結構たくさんのイタリア・フランス車が集まっていました。7台から始まって、ここまで大きなイベントになって2回目だそうです。



フランス車のイベントは結構参加させていただきましたが、こちらはイタリア車も参加対象ですので、イタリア車も多数集まっていました。すなわちこういったイタリア車も…。すごい。

画像


デロリアン。これは珍しいです。

画像


こちらはスタッフさんの愛車でしょうか。ルノー4、シトロエン2CV。見ていて和みます。

画像


で、会場は土の地面の所だったので、昨日の雨の影響で車が通った跡がぬかるんでしまっていまい…。

画像


退場時にスタックする車も多数…。私も押しサポートに参加させていただきました。

そんなハプニングもありましたが、楽しいイベントでした。スタッフの皆様、お世話になりました。

うちのカングーも例にもれず泥んこになりましたので、帰って洗車しました。ラパンもついでに。

画像
Posted at 2013/10/06 20:43:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ゴルフヴァリアント 4回目の車検 http://cvw.jp/b/318963/47903397/
何シテル?   08/16 17:19
6代目の愛車として、VWゴルフヴァリアントを購入しました。 フランス車生活からドイツ車生活になって、どうなるのか興味津々な毎日を送っている、横浜在住の機械...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

夏のカングー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 00:47:59
いさやんわーるどのブログ 
カテゴリ:いさやんわーるど
2010/03/02 00:24:29
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
5年乗ったカングーから乗り替えました。 フランス車好きが選んだ初めてのドイツ車ですが、限 ...
ルノー その他 ルノチャリ号 (ルノー その他)
買い物や自宅近辺の散策用に買いました。 妻の茶色、私の緑で、2台あります。 6段変速な ...
シトロエン C3 シトロエン C3
妻が以前から憧れていた「ゼニスウインドウ」のシトロエンC3。 モデル末期となり、再びファ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
東京モーターショーに実車があって、妻が大変気に入ったため、先代ラパンから買い換えたもので ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation