• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おちデフの愛車 [ホンダ N-WGN カスタム]

整備手帳

作業日:2020年6月28日

フォグに黄フィルムをはる(N-WGN:JH3)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 りりょりょーさんの整備手帳を参考に、熱帯雨林でライト用フィルム(黄色)をポチりました。今回はフォグに貼ります。
2
あらかじめ2枚に重ね貼りしておき、フォグ外寸より少し大きめにカットしておきます。そして薄めた中性洗剤を吹き付けてウィンドウフィルムと同じ要領で貼り付けました。
 フォグとバンパーの間に隙間がありますので、周辺部は潜り込ませるように貼ります。
3
貼り付け前です。クリアなフォグです。
4
貼り付け後です。1枚だと薄いらしいので、接着面のシートを剥がし、2枚重ねをあらかじめ用意しておきます。
5
点灯しました。うん、自己満足でいい感じです。
6
ちなみに、夜だとこんな感じです。再び、自己満足です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト磨き

難易度:

お亡くなりになったウィンポジキット

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

ウィンポジ 2色切り替え

難易度:

ヘッドライト球交換

難易度:

ヘッドライトスチーマー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年6月28日 21:27
私もりりょりょーさんのポチッて検討してます😅
やっぱ良いですね👍
コメントへの返答
2020年6月28日 21:44
はい、当初、バンパーを外して・・・と考えていたのですが、フォグの周囲に隙間があるので、潜り込ませるような感じで少し大きめに切ったフィルムを貼って、30分ほどで終わりました。
やはりフォグは黄色ですね。
2020年6月30日 0:03
こんばんゎ(^^)
いい感じっすね👍
お揃いですね😊
コメントへの返答
2020年6月30日 1:05
 りりょりょー様、ご指導をありがとうございました。お陰様で、黄色いフォグが完成です。ご教示がなかったら、バンパーを外して・・・トホホな結果になっていたと思います。
 やはり、2枚重ね以上が黄色くなりますね。1枚だと薄かったです。ありがとうございました。

プロフィール

「[整備] #GSR250S スターターリレーの交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3190283/car/3085518/7021927/note.aspx
何シテル?   08/29 17:23
 おちデフです。2020年4月から、15年30万Kmのシエンタと別れ、N-WGN(JH3)のオーナーになりました。難聴なので、補聴器をかけても、センシングのカン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
 普通車(シエンタ)からN-WGN(JH3)に乗り換え、半年ほど乗りましたが、振動に敏感 ...
ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
13年間、30万Km乗ったシエンタと別れ、軽の新型N-WGNに乗り換えました。 難聴なの ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
 トヨタ シエンタに、13年間30万Km乗っていました。2020年4月に廃車、ホンダ新N ...
スズキ GSR250S スズキ GSR250S
 2017年4月に中古(走行9000Kmほど)で購入しました。高速にチョイ乗りできて、車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation