• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jabberwockの愛車 [MV AGUSTA ブルターレ800ドラッグスター]

整備手帳

作業日:2024年9月7日

Valtermoto アルミトップグリップ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
バックステップのパッセンジャーステップサポートブラケットの不良品交換と共に欲しかったアルミグリップが届いた!

が、アグスタの電子スロットルには使えないスロットルグリップのスリーブが装着状態で来た。。。そして鬼硬い。アルミが両側をキュッと締め上げてるからゴムが全然伸びない・滑走剤が入らない。。。
2
で定春師匠様に相談。パーツクリーナーが浸透して良いよ!との事。すみません師匠様、相当頑張ったけど無理でした。。。まだまだ自分は未熟者ですw

結局蛇口の温度を最高設定(70度)にして熱湯をかけてみることに。するとちょっとずつなんとか動いた!とりあえず端っこのアルミパーツが抜ければこっちのもの。パーツクリーナーを突っ込んで残りを引っこ抜く。
3
と言いながらかなりこれでも苦労しました(滝汗)アルミがキュッと絞り込んでるのですべらないのなんの。
結局ヒートガンをちょこちょこ当てながらずらして行くことに。
4
で、つけるのは簡単とおもいきやスロットルのグリップがはずれねー
このプラの縁が邪魔すぎて。なのでナイフでこいつのエッジを切り落としました。

元のグリップをぶった切っても良かったものの、切らなくて良かった。。。
5
それと言うのも、グリップを外すと端っこに白い部分が残っちゃうんですよね。これが残ったらなんかみっともないので。。。
6
元のグリップを根本だけ切り取って再利用。

CNCレーシングとか最近電子スロットル用のグリップの筒を作ってたりするみたいなのでこの部分が嫌ならそれを購入するのが良いかも。
7
でもまあこれなら良いかな。長さ的にも隙間なしで。

純正より若干太くなった感じがします。ただまあ僕は手が若干大きめ(グローブはXL)なのでこれでOK。
8
反対側も、一応合わせるために同じく旧グリップを切って装着。

しっかりパーツクリーナー塗って付けたけど大変でした。アルミ部分のせいでマジで進まない・回らない。つけるのにそうとう力が必要でした。最後に、ピタっと止まる場所があって、そこからはびくともせず。若干ずれてるので暑い日にでも回して合わせないと。。。もう取る事も回すこともできませんw

いつかこれが劣化して取る時にはもうアルミ部分からぶった切らないと無理かもwww
9
やっとついたー
満足♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリングダンパー取付、リベンジ!

難易度: ★★

ブリーダー付きバンジョーボルト取付

難易度:

S-Parts チタンエアブリーダー付きバンジョーボルト

難易度:

RR用ステアリングダンパー取付→断念

難易度:

Tappezzeria Italia Aosta-SP シートカバー

難易度: ★★

ドライカーボンフロントフェンダー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

広島生まれロス育ち福岡住み。 仕事で地球75+周目。 家に帰ると嫁と食い歩き+車バイクいじり、 PCゲーム。アナログボドゲも好き。 まともなバイクも車が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

MV AGUSTA ブルターレ800ドラッグスター MV AGUSTA ブルターレ800ドラッグスター
KRの調子が連続でおかしくなって、もうちょっと信頼できる足が欲しく、会社への足にベネリの ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
最近減ってきたI型のさらに少ないタイプXです。 バブル末期の最上級グレードだけあって、今 ...
BMWアルピナ その他 BMWアルピナ その他
ボロいアルピナです。写真取った頃はマシだったけど、これからリアバンパーが劣化で割れてもげ ...
カワサキ KR250A カワサキ KR250A
旧車に手を出すとなぜか乱視が進みます(笑) 2スト。排気デバイスなしの前期なのでブン回し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation