• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロボウサ東方珍起のブログ一覧

2023年11月12日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!11月13日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
ルノー純正ドライブレコーダー ルノー純正バックカメラ パイオニアNP1 ドラレコ付きデジタルルームミラー

■この1年でこんな整備をしました!
DIYオイル交換 エレメント交換

■愛車のイイね!数(2023年11月12日時点)
149イイね!

■これからいじりたいところは・・・
カロッツェリアハイエンドオーディオ 高級アンプ、高級スピーカー

■愛車に一言
イメージを壊さずにカスタム計画とDIYを含むクルマのメンテナンスと手入れをします。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2023/11/12 21:01:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年11月08日 イイね!

たからルノー純正 ディスプレイ取付が無い訳

たからルノー純正 ディスプレイ取付が無い訳私の前期型2019年式のトゥインゴⅢはBluetooth対応USB付きハンズフリー機能のラジオでした。


ちなみに後期型のトゥインゴⅢのルノー純正マルチファンクションディスプレイ オーディオはシンプルでスマートでした。


それを今乗っている前期トゥインゴⅢを後期のトゥインゴⅢマルチファンクションディスプレイオーディオを取り付けるが実際に試してみました。
先にヤフオクでルノー マルチファンクションディスプレイ 純正ナビセットを落札購入

さっそくマルチメディアユニットを付けてみました。

写真見ればわかりますが、すんなり入りました後はクリップナットとネジあれば完璧です。付きはディスプレイモニターです。

おぉぉ完璧に取付出来ました。後はディスプレイモニター用のメーターオーディオパネルをヤフオクで落札すれば完了ですが、残念ながらディスプレイモニターは使えない、映らない、動かないです。なぜなら取付配線カプラーはありませんでした。ディーラー純正オプションのように取り付けるではなくフランス🇫🇷ルノー工場🏭から元々取り付けていますからいくら正規ディーラーに配線図やトゥインゴⅢの配線丸ごと取り寄せもタメでした。
その前にネットで調べたら、前期型トゥインゴⅢのオーディオにルノー純正マルチファンクションディスプレイオーディオに取り付ける事が無かったので、多分やった事が無かったことです。結局ヤフオクで購入したルノー マルチファンクションディスプレイ 純正ナビセットは家🏡の中に保管状態でした。

トホホでございました🙇
Posted at 2023/11/08 22:40:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年11月07日 イイね!

DIY簡単メンテナンス

DIY簡単メンテナンス最近、自分の車では飽き足らず、まったく車整備していない友人の軽自動車で簡単メンテナンスを致します。先に一年以上していないオイル交換をします。先に1/7インチのメガネレンチをオイルパンのドレンプラグを緩みます。ドレンプラグを外す時、古いオイルが勢いよく出ますのでご注意下さい。

古いオイルを出したら、オイルフィルターレンチで古いエレメントを外します。エレメントの中にまたオイルが入っていますので、少し裏ワザがあります。

それはマックのSサイズの紙カップです。をして緩みましたら、紙カップを古いエレメントを被せてゆっくりエレメントを外します。そしたら古いエレメントの中にオイルをこぼさずに古いエレメントが取れます。

完成に古いオイルが抜けたらドレンプラグとオイルパンの出口を綺麗に掃除をしてドレンプラグを付けます。ついでに新しいエレメントを付ける前に一回エレメントを取り付ける所にパーツクリーナーで掃除をします。


新しいオイルをコムバッキンを塗ります。新しいオイルをコムバッキンを塗らないとオイル漏れの原因になります。

これで古いオイルの正体です。一年以上エンジン内部にかなり厄介になっています。いづれはエンジンブローに繋がります。

オイルパンからドレンプラグを右周りで締めて新しいエレメントを締めて、再度確認していざ新しいオイルを入れます。オイルの量は3.2Lです。多めに入れば良いとはいけません。

オイル交換はこれで終了です。

次はワイパーコム交換です先に助手席側の交換です。

左は新しいワイパーコムで右は古いワイパーコムです。次は運転席のワイパーコム交換です。

助手席と同様、一言は新しいワイパーコムで右は古いワイパーコムです。最後はリアワイパーコム交換です。

写真撮影しながら作業しています。左は新しいワイパーコムで右は古いワイパーコムでした。

これでワイパーコム交換作業終了です。次はエアコンフィルター交換です。

左は古いエアコンフィルターで右はエアコンフィルターです。ワイパーコムと同様に誓いがわかります。

写真では分かり難いですが、やっぱり一年以上交換をしていないところが10000㌔くらい汚い状態でした。

これで車のDIYカンタンメンテナンス終了です。最後はオイルシールを貼って完璧です。





Posted at 2023/11/07 22:34:24 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「久しぶりの鹿児島トラックターミナル食堂で大エビフライと唐揚げ定食です。」
何シテル?   07/26 10:00
ロボウサ東方です。東方は車大好き好きたった親戚の名字です。今は急遽になっていますが、いつも車改造に熱心な方でした。フォルクスワーゲンはかなりのマニア級(ドイツ車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
56 7 891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

TEZZO TEZZO プレミアムマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:08:32
アドブルー噴射異常修理(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 07:08:35
点検入庫/オイル交換のスパナマークをリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 07:17:30

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
地元ではルノー自体見かける事が少なく(地元に正規ディーラーが無い)、他の人と違う車もしく ...
日産 デイズ 日産 デイズ
元々赤っぽくなくオレンジ🍊ぽくないスカーレッド(カラー番号P55)のカラーリングが好み ...
いすゞ ギガ いすゞ ギガ
私のコンクリート会社の担当車です。コンクリートミキサー車の為、かなり汚れや傷があります。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation