• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アル助の愛車 [ハーレーダビッドソン ストリートグライド]

整備手帳

作業日:2025年1月6日

LEDプロジェクターフォグランプ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ストグラは純正のフォグなしでしかもLEDヘッドライトにしているので夜は暗くて目の前しか道路が見えなくて走りづらいです。
なので今回は純正ではなくてカエディアのLEDフォグランプを買ってみました。
2
取り付け位置はエンジンガードの下側に付けてみました。
3
斜め前から。黒だからそんなに目立たないかと。
4
配線はチューブに入れてフォグからフレームの下側を取り回します。
5
下側から取り回した配線をバッテリー横から上にはわせます。
6
タンデムのステップの影から車体の内側に引き込みバッテリーに配線しました。
7
斜め後ろから。
8
スイッチはとりあえずETCとUSBのスイッチ類を取り付けてあるのでパネル部分に両目テープで固定してまとめてみました。
9
白色点灯。
10
白色点灯時。
11
黄色点灯。
12
黄色点灯時。
外は積雪なので外に出られないので春になったら光軸を合わせようと思います。
点灯以外にも左右の点滅、白色と黄色の交互や同時フラッシュなど視界不良の時の対向車への自車位置を知らせるのにも役立ちそうな機能が沢山。
13
追記
雪が溶けたの光軸を合わせて走行試験。
まずは停車中の白。
14
停車中の白で横から。
15
停車中の黄色。
16
暗い路に移動してLEDヘッドライトのみ。
社外品の安物なので暗いです。
17
そしてフォグの白を点灯。
めちゃくちゃ明るいです。
これなら夜も道路も見えるから走りやすいし、対向車からもハッキリ視認されるでしょう!
これで夜間やトンネルなども安心です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

各種オイル交換

難易度:

Fブレーキローター交換

難易度: ★★

自作無線アンテナステー

難易度: ★★

S&S製のエキパイに交換

難易度: ★★★

リアショック交換

難易度:

車検整備プラスインマニ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

厳寒の地、北海道にて車やバイクライフ楽しんでいます! 現在は家族も増えて前以上にD.I.Yやツーリング、キャンプ、スキーにと大忙しで休みはいくら有っても足りませ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングシェイクダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 22:43:24
マップランプLED化&ドア連動ウェルカムランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/27 08:35:19
bB純正ホイール流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 11:25:21

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
キャンプ、車中泊、スキーなどのファミリーカー仕様
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
軽四からの乗り換えで少しのサイズアップだけどかなり広く感じます。
ハーレーダビッドソン ストリートグライド ハーレーダビッドソン ストリートグライド
2010年車
ハーレーダビッドソン スポーツスター883 ハーレーダビッドソン スポーツスター883
やっぱり最後は。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation