• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へーたくの愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2023年8月27日

左右ドラムブレーキの発熱量の違いが発覚した件🥲🥲🔥🔥

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
最近、たまたまドラムブレーキに触れる機会があったんですが、そのときに
右リアドラムブレーキだけ
火傷しそうなくらい熱くて
オラびっくらこいたんだ😮(笑)

この人生でドラムブレーキの分解は
二度としないと心に決めていたのですが
場合によっては最悪火災案件なので

このクソ暑い中、意を決してドラム分解を
行いました泣きたい。

http://minkara.carview.co.jp/userid/3191901/car/2847781/10901024/parts.aspx
※シューはディクセルです✨※
2
まずは、コイツぉ見てくれ。
2年以上前にシューを交換しようと
したとき、交換前の写真です。

お手本として残しており
バネたちを正しく取り付けた状態です。
3
で、今回バラしたときの様子。
赤いラインが本来取付け位置なのですが
青ラインの位置にバネが落下していました。
(2年以上前に取り付けたときバネの組付けが甘かったのか…)

そりゃシュー開きっぱなしになるから
発熱しすぎる問題に陥るわけです。

ジャッキで上げたあと右後ろだけ
異様に抵抗がある状態です。
ドラムカバー内も摩擦を受けすぎて
内部が歪んでいる状態でした。

使ったブレーキローターの表面、
若干波打ってるをイメージ。
4
この銀色の穴にぶら下がるところが
サイドブレーキの調整となります。

左右両方調整し一旦
作業終了。

しばらく様子見とします。

みんなドラムブレーキ分解組立
したら
今一度、しっかり組付けできてるか
確認しようね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

DIXCEL ESに交換 7721km

難易度:

ブレーキ周りリフレッシュ

難易度: ★★

車検ついでに

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

ブレーキパッド交換&エア抜き

難易度:

ブレーキからキーッ!って悲鳴が聞こえてきたので...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

どんな車でも大好きなら最高の相棒だと思いますよ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 12:48:43
ロアアームブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 08:49:32
ローターサイズ中後期化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 08:47:44

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
日産 CBA-AK12 12SR 購入時163000km ALL純正品からスタート( ...
日産 マーチ 日産 マーチ
主な交換箇所 足回り BLITZ ZZR DIXEL SDtype ブレーキローター P ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation