• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスメディアの愛車 [ホンダ ホーネット250]

整備手帳

作業日:2020年7月20日

テールランプの位置ズレ直し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
この長雨の中毎日この子に乗って通勤してたせいかテールランプの位置がズリ下がってきてしまいました 
ナンバー灯も剥がれそうになっていたので直します
2
他の皆さんもホーネットの社外600テールは付けるのに苦労してる(と思いますが)私の場合低コストアイディア勝負ということで、ステーを2つハサミにしてボルトで固定するというものですね それで固定して連結したステーを車体にタイラップで固定する感じです
3
左側のボルトナットがズレ落ちて落ちる寸前でしたね 
締め直してもまた緩みそうなのでこちらもタイラップで固定しちゃいます 
タイラップ先輩マジかっけーっす!
4
というわけでタイラップ固定 
正直延長ナットなどつかって直接テールと車体を固定した方が断然簡単だしテールの内側がごちゃごちゃせずスッキリするとは思うのですが行きつけのホムセンにちょうど良い延長ナットがないので代用案でやってます 
一応タイラップの強度ですが使い捨ての奴なので仮に緩んだらまたつければいいやーの考えでやってます 
テールを付け替えて半年ほどですが緩む気配はないですね
5
そのままナンバー灯も防水両面テープで付け直して終了です 前回つけたとき冬場だったのでテープが完全にくっついてなかったのかもですね 
テールランプの角度はタイラップの締め付け具合とステーの曲げ具合で調整してます また傾いたら調整しますか

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

MC31ホーネット 外装板金塗装

難易度: ★★★

MC31ホーネット タンク・カウル塗り替え

難易度: ★★

コンディションチェック走行

難易度:

MC31ホーネット スラッシュガード塗装取り付け

難易度: ★★

ヘッドライトLEDバルブ交換

難易度:

MC31ホーネット エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年7月20日 18:24
やっぱりコワースのフェンダーレスの悩みどころですね!隙間も出てしまいますもんね!私のやり方もちょっと面倒くさいですが、ぴったりハマりますよ!
コメントへの返答
2020年7月20日 22:35
カチャンさんの整備記録見させてもらいました〜 
そこにゴムワッシャー挟むのはいいですね!全然思い付きませんでした汗 
延長ナットはネットかどこかで探してきます(^^)

プロフィール

前々から欲しかったホーネット250を購入しました! (19年10月1日)時間とお金に余裕ができたらちょこちょこカスタムしていきたいです ド素人なので動画や他の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フェンダーレス(コアース)&CBR 600 テールに交換せよ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/20 22:36:09
シングルシートカウル装置PART-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/19 11:38:07
ホーネット フロント 17インチ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 14:17:33

愛車一覧

ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
最終型のガンメタホネちゃん
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation