• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1126HSのブログ一覧

2022年12月31日 イイね!

東北3県へ

東北3県へ毎年恒例の年末温泉巡り、今年は福島〜宮城〜山形と周って来ました。朝、東京を出発して福島 高湯温泉を目指します。


今回選んだのは、旅館ひげの家です。日本秘湯の会メンバーの宿で、予約は直接か、この会を通じてしか出来ないシステムです。道中はずっと晴天で気持ち良くドライブ出来ました。


こちらの宿のお風呂は、高湯名物の白濁のお湯が、男子別内湯、露天そして貸切露天の3ヶ所が楽しめます。
[内湯]

[露天]


[貸切露天]



数日前に降った雪が残っており、晴天の下でゆっくりと雪見風呂を楽しみました。

翌日は宮城県鳴子温泉の旅館ゆさやに向かいます。高湯から東北道を経由して約3時間程のドライブです。鳴子温泉郷はアルカリ性のヌルヌルうなぎ湯として有名な温泉地です。この日も晴天に恵まれ快適にドライブ出来ました。


到着です。

鳴子温泉郷は大型の宿泊施設が多いですが、ゆさやは昔ながらの小ぶりな宿で、アットホームなおもてなしが心地よい空間でした。お風呂は貸切露天が一ヶ所と男女別の内湯が一つづつあります。
[貸切露天]





この貸切露天風呂は高台にあって対岸の山々の雪景色を見ながら、のんびりお湯に浸かっていると、本当に天国に居る気分です。
[内湯]





内湯は少し熱めの湯加減で、ゆっくり浸かると身体が内側からポッポと温まります。ゆさやのお湯、同じ鳴子の琢ひで にはヌルヌル度が劣りますが、それでも湯上がりには肌がツルツルになります。

翌日は山形県を縦断する形で山岳部を抜け、南部の米沢の先にある白布温泉を目指して下道を走ります。
鳴子を出た時には小雨模様でしたが、山形に入り山岳部を登ると一気に雪景色に変わりました。











米沢を抜けて、更に南下しながら山を登って行くと雪の勢いが増していきます。


凍結路で多少のスリップはありますが、流石ゲレンデバーゲン、抜群の安定感で雪の登りも難なく走破していきます。


今回の宿は中屋別館 不動閣です。白布温泉は毎分1700ℓと圧倒的な湯量を誇る歴史ある温泉地です。こちらの宿は男湯内湯が18メートルもあるオリンピック風呂で有名です。それに加えて、男女別の露天風呂があり、雪山を眺めながら湯浴みを楽しめます。







温泉三昧している間も雪はしんしんと降り続き、翌朝のマイGは雪像と化していました。





翌朝はスッキリ晴れて、陽が差し込む雪道ドライブを楽しみながら、帰路につきました。 





途中、16,000キロのキリ番を撮影して、午後に無事帰宅しました。




 
3種類の異なるお湯を満喫して、一年の垢を綺麗さっぱり洗い落とす事が出来ました。

長々と読んで頂きありがとうございました。
皆さま、良いお年をお迎えください。
















Posted at 2022/12/31 13:38:49 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年10月30日 イイね!

西山温泉へ

西山温泉へ紅葉狩りを兼ねて、山梨に出かけました。目指すは、西山温泉 慶雲館。ここは再訪ですが、お湯がヌルヌルで泡付きもよく、徳島の祖谷温泉に似た泉質です。

中央道甲府南インターを降りて、山に入って行きます。



この辺りはリニア新幹線が通るらしく、現在絶賛工事中のようで、大型ダンプがひっきりなしに通っていました。そんな中でも撮影場所を探しては、愛車の写真を撮ってました。



高速を降りて1時間ほど走ると到着です。



宿の前にあるもみじが真っ赤になってました。



宿のお風呂は全部で5種類。








全部は撮れませんでしたが、どのお風呂も清潔で気持ちいい湯加減でした。

今回は露天風呂付きの部屋にしたのですが、この部屋付きのお風呂がとにかく最高で、ヌルヌル感が半端無かったです。





持参した枕を使って、数え切れないくらい湯浴みを堪能しました。
食事も最高で、心底癒される週末でした。
後ろ髪引かれる思いで宿を後にしながら、再訪を誓った次第です。




おしまい。









Posted at 2022/10/30 22:43:37 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年08月21日 イイね!

涼を求めて万座温泉へ

涼を求めて万座温泉へ都内の余りの暑さに耐えかねて、涼しい高地で温泉に浸かりつつ、M4でワインディングを走ってみようと思い、万座温泉へ行って来ました。35℃の都内から関越を通り、草津温泉を抜けて白根山経由で向かうルートです。八ッ場辺りでは、まだまだ暑いですが、草津の辺りから気温がグンと下がり、白根山付近では20℃前後で、とても気持ちいい気候に変わります。


八ッ場辺りの道の駅にて



草津白根ルートにて

今回の宿は、万座温泉日進館です。



万座は何回か来ていますが、この宿は初めてです。お風呂がとても良いとの評判でしたが、期待通り趣きのあるお風呂でした。





いつも通り5回温浴して、硫黄の匂いを身体に染み込ませて、翌朝出発しました。
国道日本最高地点までドライブです。




国道最高地点は海抜2172m。気温は18℃でとても涼しいですね。
その後、何ヶ所かでクルマをパシャして、軽井沢経由で帰途に着きます。





遅めのランチは中軽井沢のステーキハウス、カウボーイハウスで頂きました。





7年振りの訪問でしたが、変わらぬ美味しさで大満足でした。

その後上信越道〜関越道を通り、夕方東京に戻りました。やっぱり涼しい所で入る温泉♨️は最高です!


おしまい。













Posted at 2022/08/21 08:29:44 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年08月02日 イイね!

ドナドナ

ドナドナ今年2月に納車されたばかりのロードスター、ドナドナすることになりました🥲。助手席のパートナーから、腰が痛くなるとの声を無視出来ないことと、当たり前ですがシートリクライニングが出来ないことが理由です。遠出をした際にSAで爆睡するのがデフォルトのカーライフでは、やはり座ったまま寝るのは厳しいとの結論です。クルマとしては、とても良く出来ていると思いますが、自分の使い方には合わなかったようです。それでも半年で7,000キロ、とっても楽しいNDライフをありがとう!
Posted at 2022/08/02 21:21:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年07月11日 イイね!

白馬、小谷へ

白馬、小谷へ相変わらず温泉探訪は続いていますが、ブログはサボっていましたので久しぶりに。

今回は、白馬の北にある小谷温泉 雨飾荘へ。
この宿は泉質、食事、価格のバランスがとても良くてお気に入りの温泉宿の一つです。

早朝自宅を出発。






普段はクルマの多い新宿通りもガラガラです。



首都高から中央道に入り順調にドライブしますが、諏訪湖辺りで睡魔に襲われ、暫し爆睡。



1時間ほど休んで更に北上し、安曇野インターで中央道を降りて、R 147を北に向かって走ります。途中、ランチは青木湖手前にあるカフェレストラン くんくんで食べました。






このレストラン、緑の中にひっそりと佇む瀟洒な建物で、ヨーロッパの写真集から切り抜いて来たような雰囲気です。テラス席もあり、ウグイスの鳴き声を聞きながら頂く食事は、正に至福のひと時です。今回はポークカツ定食を頂きました。





冷製キャロットスープ、サクサクのカツレツ共に申し分無いお味で、心地よいテラスに吹く風が更に気分を盛り上げてくれました。

お腹を満たしてR 147に戻り目的地を目指します。途中白馬大橋でパシャしたりしながら、無事に到着です。





お風呂は内湯と露天が各一つ、宿から歩いて5分くらいの所に野天風呂もありますが、そちらは今イチ清掃状態が良くないので今回は入らずでした。








泉質はかなりのヌメヌメ感で、思わず肌をスリスリしたくなります。いつも通り、1泊2日で5回入浴してフニャフニャになって帰途に着きました。



標高1,000mを超えても、やはり夏場は暑いので次回は冷泉を探そうと思います。良い場所をご存知の方、是非教えてください!

おしまい。





















Posted at 2022/07/11 23:09:36 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します!」
何シテル?   01/01 07:43
1126HSです。よろしくお願いします。18歳で免許を取ってから、40年に亘り色々なタイプのクルマに乗って来ましたが、スピードを出す事への興味も薄れ、最近は、た...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートフェルトシート キックガード ポルシェ911(TYPE992)2018.12~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 18:17:02
[ポルシェ 911] 992型のトリップリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 16:05:43
温泉探訪751(新潟県・姫川温泉ホテル国富翠泉閣) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 21:20:24

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2024/1にカレラカブリオレ又はタルガ4を新車購入しようと都内PCを何ヶ所か回ったが、 ...
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
ゲレンデは奥深いクルマです。現行型には現行型の良さがあり、先代型には先代型にしか出せない ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
人生の第4コーナーを周って、そろそろ上がりのクルマを考える時期になりました。スピードを出 ...
BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
2017年新車登録、34,000kmの個体を車検取得の上購入。7年振りのBMW 正に駆け ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation