• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kappa@BA5の愛車 [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2017年5月7日

コンソールエスカッション 再塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
15年ほど前に車内の雰囲気を変えたく
タミヤカラーのシルバーでサクッと塗装。
今やすっかりくすんでいるので再塗装です。
元パーツは黒です。

シフトインジケータとシフトロック解除は
裏のネジを外す、ゲートカバーは引き抜きます。
2
塗料は染めQのギンギラ銀と仕上げに
保護ツヤ出しを使用。

古い塗装は全部落とした方が良いのでしょうが
面倒なので洗浄と脱脂のみ、キズもそのままで塗装。
手抜きにしては、思いのほかイイ感じに仕上がったのでOKです。(^^♪
3
シフトロック解除のマスキングはビデオテープのインデックスシールの角丸が良いサイズだったので切って使用。

ビデオテープって・・・(^^;
4
シフトインジケータ
表面にキズ、くすみがあったのでコンパウンドで磨きました。

バルブ差し込み口の内側にメッキテープ貼付。
明るくなるか?
5
一日乾燥放置して
シフトインジケータ、シフトロック解除、ゲートカバーの取り付け。
6
本体組み付け

シフトレバーのS4ボタンのコードを通して
シフトレバー本体はネジ止め。
7
コードはチューブを通して端子をカプラへ
差し込み。

外すときは精密ドライバーでカプラ内のツメを
押し上げて端子を引き抜きました。
8
カプラを繋いでイルミバルブ差込み、
本体ねじ止め。

あとはフロントコンソール取り付けて終了。

同時期に塗装したメーターパネルも再塗装したいのですが、メーター外すの面倒・・・ ( ̄ヘ ̄)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

後編)セルモータ取り付け

難易度: ★★

PCVバルブの交換

難易度:

タイヤガーデン タイヤ購入後の無料点検

難易度:

ウインドウスイッチの光漏れ

難易度:

サブコンビネーションメーターの取り外し

難易度:

前編)セルモータ取外し

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あっプレリュードだ! 宮沢和史 with TRICERATOPS「恋をする時」 https://www.youtube.com/watch?v=uGdF2MfGGFY
何シテル?   05/03 09:30
1989年11月の新車購入から早幾年 長い付き合いの3代目プレリュードに乗っています。 語彙、表現力に乏しく出不精に筆不精。 最近は週一程度しかログイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

その他 自転車 その他 自転車
OPERA CANOVA 2006model 2005年にサイクルスポーツの記事を見 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
☆1989年式 ホンダ プレリュード   新車購入から早幾年 ・・・ まだまだ現役活躍中 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
プレリュード XX 初めてのクルマです。 ツートンカラーは2万高!! 2.0Siには紺 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
G・Lパッケージ 2tone color style 2013年の夏休みにやって来まし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation