
この記事は、
【終了報告】イベント:【i-DMs関東】Be a driver.なオフミ2020開幕戦について書いています。
2020年3月15日 【i-DMs関東】Be a driver.なオフミ2020開幕戦 に参加して来ました。
今までの練習とは違って いよいよ開幕戦!! わたしのデビュー戦です☆ミ
ちぇんさん&みんこりーさん 段取りありがとうございました(#^.^#)
タッチ_さんもお忙しい中ありがとうございました
思えば昨年10月にマツダ CX-5に買い換えて→ カタログみてI-DMというシステムを知り、ネットで調べてタッチ_さんのブログに出会って・・・
以下省略 → 現在に至る ですw
というか、まずはこの マツダのI-DMというシステムが自分の運転を客観的に判断してくれる(しなやか(上手)な走り=青 ヘタクソ!=白 のランプが点く)で今まで培ってきた自分の運転が果たして世の中的に許容されるのか? それとも井の中の蛙だったのか? がわかることにとても興味津々でした。
納車されてしばらくして I-DMsに入れて頂き、タッチ_さんのブログを読み漁ったお蔭で特に苦も無く3rdステージ まであがり、 Av5.0 で走れています。
(35年間、これまでの運転は間違っていなかったのだとホっとしました)
そんな私が では、 実際にG-BOWSとI-DMを組み合わせたイベントではどの程度の実力があるのか?
これ、実は興味深々でした。
初心者(w) ビギナーですから出来なくて当たり前!!(これ、気分的に楽ですw)
だけど、「出場するからには成績残したい!! 目指すは12月の最終戦!! そこでいつみちゃん♪の限界走行(限界フルブレーキングとかね)をぜひ試してみたい!」と思うようになりました☆
1月からの練習コースである関東北コースは自宅からも近く、単身赴任の利点を生かして皆勤賞で参加!
練習を重ねました。
で、その結果です。
0.2G 122.9点 Av.9.45
0.3G 119.9点 Av.9.22
いずれもこれまでの練習の時よりも高い点でした☆
が、やっぱり0.3G が低い・・・
っていうか、0.2Gのようには走れていません・・・
ログを見ると 加速点が取れなかったり、ブレーキングが甘かったり・・・
0.2Gに比べると波が激しいです。。。
今後はもっとGを感じられる敏感なセンサーを身体に染みつけると共に、ブレーキ&スロットルを踏み込む右足の感覚を研ぎ澄ませていかなくては!!
もっと! もっと!! 美しく走りたい!!
ブログ一覧 |
i-DMs | クルマ
Posted at
2020/03/17 02:36:46