• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月14日

バッテリー上げた…大汗

楽しいキャンプを満喫して、さあ帰るぞ❗️ といつみちゃん♪のエンジンスタートボタン押したら… セルが力なく… エンジン始動不可(ガーン❗️😱)

管理人にヘルプを依頼すると軽トラでケーブル持ってやって来てくれました…
軽トラでいつみちゃん♪のバカデカイバッテリー&セル回せるのか?👀
と不安ながらもケーブル繋いで→救援車のエンジン回転上げてもらってスタートボタンオン‼️
あっさり始動完了(ほっ❗️)

TORQUE PROでSOCを見ると50%
約1時間走って自宅に戻ってきた際にはSOC 90%まで回復

これってやっぱりバッテリー交換すべきかなぁ…

ちなみにちょうど4年 アイドリングストップは長い信号待ち以外は使ってません…

詳しい方、アドバイス頂けると嬉しいです😀

因みに、帰る途中の黄色い帽子で適合するバッテリーは4マン弱らしい…
ブログ一覧 | CX-5 | クルマ
Posted at 2023/10/14 13:08:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

やっぱり例外無くバッテリー上がりに ...
mamo707さん

エンジン始動不良・・・(;・∀・)
のら三毛さん

今年最後のメンテナンス 
マセボンさん

バッテリー交換
nanatakaさん

BMW G310R整備日誌・セルモ ...
Keishiroさん

この記事へのコメント

2023年10月14日 14:51
まずは無事に帰還できて良かったですね。

同じ2.2Dで1個目を4年5.8万km(i-stop有)、2個目を5.2年8.6万km(前半3.2年i-stop有)で交換でした。
少し詳しく書くと、1個目は少し弱ってたのを予防的交換、2個目は4.5年からマメに補充電して延命してました。
テイクさんは距離走られてるので同列には比べられませんが、4年経過して冬に向かうなら良い潮時かなと思えます。

SOCよりはSOH(Health)が気になりますが計れますか?
線引きはサイトを見てもそれぞれですが70%切って冬を越すのは厳しいかも。

まぁ1回上げると心配が頭の片隅に残るし、結論としては素直に交換が吉ではないでしょうか。
T-110ならAmazonで2万前後、D持込み費用で3,4千くらいだと思います。
コメントへの返答
2023年10月14日 15:24
tailor1964さん
早速のアドバイスありがとうございます😀
バッテリー上がったり、救援依頼した後、思わずtailor1964さんに直電したい衝動に駈られてました(^^;

SOHはKFのTORQUE PROだとデータ取れないみたいです…

いずれにしろこれから冬を迎えることもありますので、ポチして次回オイル交換の時にでも替えて貰うよう段取ります😀

色々とありがとうございました🙏
2023年10月14日 16:11
SOHは、見れないので、悩みどこですよね。

バッテリーも値段上がってきてるので、
いま選ぶなら、VALTAですかね
ボッシュのOEMを作ってるわりに
価格抑えめです。

交換は腰に悪そうなので、ディーラーですね。
コメントへの返答
2023年10月14日 16:24
こぉさん
アドバイスありがとうございます😀
VALTAですねφ(..)
ググってみますね😃
交換はあの位置ですからディーラー等に任せる一択です😅
2023年10月14日 18:30
おつかれさまです♪
窓の外の枯れ葉を見ながら「かぴばらの電さんは」今年の冬で私も終わりね。。。そう申しております。







が、SOCが80まで復活。
11歳の純正バッテリーは、、、しぶといゼィw
コメントへの返答
2023年10月14日 19:37
コメントありがとうございます😀
前車プラドの時は9年OKで予防的に替えたので、今回も7年位はイケるか?と勝手に思ってたんですけどねぇ…💦

SOC さっき見たら92%まで回復してました😅
2023年10月16日 10:38
こんにちは。
我が家のKEは家内が3年目の煤噛みで一度エンコしてから、バッテリーを購入・ちょうどスプリング交換のリコールが来ていたことで、ディーラーで交換作業の最後にトランクに積んだバッテリーも交換されたので、寿命は不明です(3万キロ弱)。

同じエンジン・バッテリーのBMは3年落ち4万キロ弱で嫁いできたのですが、今年の正月に実家でセルの周りが弱弱しかったことから帰宅後交換しました(冬場でもありSOH70%、約5年・5万キロ)。

因みに、交換後はどちらもVALTA。どちらもi-stopは使っていません。
SOCは充電量のため、距離を走る方や中距離以上走っていれば早々に充電されますが、SOHはパルス充電等しか延命策はなさそうです。
気温の差がる冬場には発生できる電力自体が1~2割落ちるようなので、判断が難しいところですね。
コメントへの返答
2023年10月17日 15:48
熊珍さん
コメントありがとうございます。
SOCは今朝の始動前も92%と、BTあがりの前の状態に戻っているように思えます。
が、まもなく丸4年、そしてこれから寒い冬の時期になることを考慮してVALTAをポチりました(^^)
これで安心して冬を迎えられます☆彡
2023年10月23日 13:48
こんにちは。 バッテリーのサルフェーションを溶解するバッテリーチャージャーを買ってみる。。というのも一つの手です。
1万円前後で 探せばいろんな種類があるので、
ディーゼルはバッテリーが高いので、
ちょっと寿命が延びれば、元は取れるかも!!
https://youtu.be/cE9u1vt_RJE?si=5E8PVkzv13AOPkec
コメントへの返答
2023年10月23日 23:33
こんばんわ(^O^)
情報ありがとうございます<m(__)m>
チャージャーで充電して延命というのも一瞬考えたのですが、既に4年経っていたのと、一度上げてしまったのは元に戻らない(戻りにくい)というのもあって、先週VALTAを密林で格安で買っちゃいました^^;
(まだ交換してないけど・・・^^;)
交換終わったら整備手帳やパーツのとこでアップしますね☆

プロフィール

「とても濃いぃ〜内容のオフミから無事に帰着しました😀 ぐれんふぃでっくさん&ちゃいみみさん、ありがとうございました🙇 ランチのホタテも美味しかったぁ🤩」
何シテル?   08/09 19:28
テイクです。よろしくお願いします。 「美しく走る!」 2024年5月 つい先月というか2週間前に10万キロを超え、月まで(38万キロ)ガンバロー! って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「ズレる時は後ろにズレる」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 08:56:51
「②になってる!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 08:55:13
エアコンブロアファンとモーターのお掃除と鈴虫音退治(10か月ぶり3回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 07:42:32

愛車一覧

マツダ CX-60 むつみちゃん♪ (マツダ CX-60)
いつみちゃん♪(CX-5)がお嫁に行くというので・・・(^^; CX-60 XD Sパ ...
マツダ CX-5 いつみちゃん♪ (マツダ CX-5)
2019年11月マツダ CX-5がやってきました^^ お兄ちゃんのプラドくん(95プラド ...
トヨタ ランドクルーザープラド プラドくん (トヨタ ランドクルーザープラド)
’97年2月新車登録の5ドア TX 5MT 1kzディーゼルです。 新車登録から23年  ...
トヨタ セリカ セリカLB 2000GTV (トヨタ セリカ)
1977年式 セリカLB 2000GTV 5MT 免許取得後最初に買った「2代目セリカ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation