• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テイクのブログ一覧

2020年04月02日 イイね!

アクセルペダルアジャスター PRODUCED BY KIBUN

アクセルペダルアジャスター PRODUCED BY KIBUNいつみちゃん♪(CX-5)のペダルレイアウト・・・

人馬一体を謳うMAZDAの拘りの1つに

「オルガン式アクセルペダル」というのがあります。

「足の動きとペダルの動きが一致するオルガン式アクセルペダルは、
かかとの位置がずれにくいため、アクセルとブレーキの踏みかえ時に
足首に余計な負担がかからず、より自然に踏みかえることが出来ます。」
以上 CX-5のカタログから抜粋


しかし・・・

結論から先に書けば、僕にはどうしてもこのオルガン式アクセルペダル
(というよりも、アクセルペダルの位置)がしっくりきません!!


「足首の動き(踵を支点として足首を動かす動き)に沿った
アクセルペダルの動き(床を支点としてアクセルペダルが動く)」

↑ これは良くわかります。
アクセルペダルだけを踏む分にはとても踏みやすいと思います☆ミ



しかし、「かかとの位置がずれにくい」「アクセルとブレーキの踏みかえ時に
足首に余計な負担がかからず」

↑ 前車95プラドは吊り下げ式でしたが特に「足首に余計な負担がかかっていた」
とは思えなかった(素)
その前のレビン(92も101も)でも違和感なかった・・・
吊り下げ式だからダメ! という訳ではないような気がする・・・



「より自然に踏みかえることが出来ます」

↑ CX-5 では自然に踏みかえが出来ません涙
ってか、とても不自然になります大泣




前置きが長くなりましたが、いつみちゃん♪(CX-5)が納車されて、ドラポジを合わせて走り出しました。

まずは車体の大きさ(前車プラドと横幅はほぼ同じだけれども見切りが違う)に慣れるとか、スロットルの踏み加減、ブレーキの遊びや効き方に慣れることから始まりました。

ある程度慣れてきた頃にふと「どうも右足の踵の位置が安定しない」というのに気づきました。

オルガン式アクセルペダルの踏み方自体には違和感ないものの、その状態からブレーキを踏む際にどうしても踵の位置が合わないのです。
(踵の位置を固定したままアクセルペダルとブレーキペダルを踏みかえることが出来ないのです)


アクセルペダルを基準にすると、ブレーキペダルが踏めない(踵の位置を変える必要がある)
また、ブレーキペダルを基準に踵の位置を決めると、今度はアクセルペダルが上手く踏めないという現象です。

人馬一体&最適な位置にペダルレイアウトを配置した とMAZDAは謳っているのですから、僕自身のこれまでのドラポジがおかしいのだろう 矯正しなくては! と、まずは思いました。

シード前後のスライド、シート座面の上下位置、シート座面の角度、リクライニング と、10WAYパワーシートの調整機能をあれこれ試してみたものの、どうもしっくりこない・・・

というか、踵位置を動かすことなくブレーキペダル&アクセルペダルを踏むことが出来ないのです。。。
(アクセルペダルの面や支点がもう少し手前にあれば良いのですが、奥にある為ズレが生じている)


前車プラドの場合は、右足踵位置は常に同じ場所にあって、アクセルペダルもブレーキペダルも踏む(踏み替える)ことが出来たのに、なんで 人馬一体、最適なペダルレイアウトを謳ういつみちゃん♪では出来ないのか?

どうしたら良いのか?
迷走が続きます。。。


1月にオフミでMAZDA車に乗るお友達に僕のドラポジを診てもらったところ「間違ってはいない」と・・・


ん~!! と更に迷走すること2か月・・・


そんな中、何人かのみん友お友達のブログで「オルガン式アクセルペダルの位置が合わない」
「右足踵位置一定ではブレーキペダルとアクセルペダルの踏みかえは難しい」
というのを目にしました!

やっぱりぃ~!!
僕以外にも同じ事を思ってた人、いるんだぁ!
僕が間違ってたとか、おかしかったわけではないんだぁ!

と、ちょっと安心しました(ホッ!)


お友達の中には自作でアジャスターを付けていたりとも(サスガ!)

ヨシ! 僕も真似しよう!!




ということで、PRODUCED BY KIBUN で自作したのが
これですw


納車時よりつけていた「アルミペダル」にちょうどすっぽりと収まる

 KIBUN製の天然木アジャスターw

これをアルミペダル裏側に挟み込んで、純正アクセルペダルに乗せて→タイラップで固定w

製作費(部品代)280円+消費税8%の軽減税率適用www



いやぁ、これ、マジで良いッス(自画自賛w)

右足踵位置固定のまま アクセルペダルからブレーキペダルへの踏みかえが前車プラドの時のように「ごく自然に」出来るようになりました!!(ヨカったぁ☆)

踵位置固定でアクセルからブレーキペダルにスムーズに足が移動出来てブレーキが踏めることにこんなに感動するとは思いませんでしたw



Posted at 2020/04/02 22:47:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | CX-5 | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 昨夜遅く、無事に帰着しました😀
東京は暑いねぇ😅
516.68 Km 0 秒、
4ハイタッチ、バッジ98個を獲得、テリトリーポイント1020pt.を獲得」
何シテル?   10/04 11:16
テイクです。よろしくお願いします。 「美しく走る!」 2024年5月 つい先月というか2週間前に10万キロを超え、月まで(38万キロ)ガンバロー! って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

「ズレる時は後ろにズレる」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 08:56:51
「②になってる!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 08:55:13
エアコンブロアファンとモーターのお掃除と鈴虫音退治(10か月ぶり3回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 07:42:32

愛車一覧

マツダ CX-60 むつみちゃん♪ (マツダ CX-60)
いつみちゃん♪(CX-5)がお嫁に行くというので・・・(^^; CX-60 XD Sパ ...
マツダ CX-5 いつみちゃん♪ (マツダ CX-5)
2019年11月マツダ CX-5がやってきました^^ お兄ちゃんのプラドくん(95プラド ...
トヨタ ランドクルーザープラド プラドくん (トヨタ ランドクルーザープラド)
’97年2月新車登録の5ドア TX 5MT 1kzディーゼルです。 新車登録から23年  ...
トヨタ セリカ セリカLB 2000GTV (トヨタ セリカ)
1977年式 セリカLB 2000GTV 5MT 免許取得後最初に買った「2代目セリカ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation