• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FHTの愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2022年12月4日

メーターメンテ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今回は、いくつか気になるところがあったので、メーター周りなどをバラすことになりました。作業性を上げるために、ステアリングもはずして、いつものメーターはずし作業に取りかかります。
2
コラムカバーもはずして、いつもの風景。
気になることは、水温計がどうも低く指しているような気がすると言うこと。メーターカバーを上で止めているビスがハズレて、ガチャガチャいうということ。振動ついでに、水温計の独立電球がメーターを照らさなくなった。→ハズレただけだろう。
ヒーターの修理をしたが、配線間違いで常時通電してる。などなど
3
メーターはずそうとしたら、横からこんにちは。これは想定内。ここだけなら、メーターカバーはずすだけでも十分作業できたんですけどね。
4
以前も、メーターの動きが不安定だったときに、メーター配線の接点に湿気?が溜まっていたことがあったので、それを疑い開けてみます。
5
なんでこうなる?というこの面に、びっしり液体が・・ ガクブル。
どこから入ってきたのか。いわゆる結露状態のものが抜けきれなくなったのか・・
持病なのかなぁ。フロントウインドからしみこんでいるのか・・・根本原因は不明。
6
下段の燃料計の裏も、同じようなことに・・
全開は、一種の漏電状態になっていて、動きがふらふらしたりしていました。今回はそういう症状はありませんでしたが、いずれにしてもメーターのためにならない状態なので、ふきふきします。
7
このように、プリント基板的な部分が接点になっているので、ショート状態になっているようなもの。よく、メーター動いていたなぁ。
8
何かわざわざ塗ったように思えるほどの水分。なにか、水分侵入対策を考えないといかんかなぁ。
9
豆電球のソケットもいちおうはずして接点を拭いておきます。
後は、タコメーターと時計の配線をつなぎ、一体型ハーネスを取り付け、メーターケーブルを差し込み、ネジ止めという順で取り付けていきます。メーターカバーの取り付けが、今回耐えきれずにポロリと折れてしまいました。(涙)仕方ないので、平ワッシャーをかませて、面で固定してごまかしました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オートゲージ プレミアム φ60 水温計取付

難易度:

NISMO専用メーターに交換

難易度:

純正タコメーター修理&ステッピングモーター化5(やっと完成)

難易度: ★★

プロテック DG-329 デジタル燃料計取付

難易度:

RSM取り付け

難易度:

純正タコメーター修理&ステッピングモーター化4

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

FHTです。よろしくお願いします。 ハコスカとアクアと乗ってます。 税金払うために働いてるような毎日です。 20世紀から続いている斜陽HP、今もアップして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

それでも男ですか! 軟弱者! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/20 21:49:19
燃費記録 2023/01/23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/27 23:02:51
 
ハコスカGTX PWスイッチ整備 その壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/07 10:03:04

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ブログは持たないので、ここに登録しました。 気が向いたときに書き込みます。 四半世紀をと ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
クラウンの後をついでの実用車。ギャップを埋めるべく、静音化などで、ぼちぼち楽しんでいきま ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
トヨタ ゼロクラウン ロイヤルに乗っています。 しばらく、ゆったり通勤のために、中古を買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation