• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FHTの愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2024年5月17日

純正ウッドステアリングを塗ってみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1

純正ウッドステアリングをストック品と交換しましたが、ニスというか塗装がすり切れ?で、滑る手触りでした。そこで、とりあえず塗装作業を。
まずは、木以外の部分をマスキング。
2
ペイントが乗りやすいようにというのもあり、ペーパーで磨くように、使用方法にありましたので、軽くペーパーをかけます。250番ぐらいで、ごしごし。その後に適当な番がなく、手持ちの800番で二度目の研磨。
3
透明クリアのスプレーを吹いていきます。ペイント作業は、楽しいです。
色は乗せずに、ウレタンクリアがけだけです。
作業時間は、かなりかかりましたが、その半分以上は、2回目のために塗装を待っている時間です。
4
裏も表も内も外も、どんどん塗っていきます。一回塗った後、数時間おいて、二度塗り。あまり厚く塗らないように、とあったので、薄めに吹きますが、均一にしっとりとした艶を出すのは難しいです。ま、自分の車だからいいか。ダメなら、また塗り直すし。
5
乾燥をおえたら、せっかくなので、ホーンの接点になる場所に、接点グリースを塗っておきました。
6
さて、木製部ができあがりましたが、内側の金属スポーク部には、一部、うっすらぽつぽつとサビが発生しています。せっかくなので、サビチェンジャーを軽く塗って、その上にクリアをかけて、劣化・サビ防止です。
7
手もちの透明クリアのラッカースプレーを吹きかけます。直接空気に触れなくなるので、サビなどの進行を遅くできるといいなぁ。
8
できあがったら、マスキングをはずします。この瞬間が、ちょっとうれしく楽しい。
取り付けて試乗してみましたが、まだ、クリアが薄いところや、吹きつけのタイミングで、粒状のざらついている部分も・・・
しばらく、これで乗ってみて、気になってしまいそうなら、またリベンジします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

MOMO アローカーボンホーンボタンに交換

難易度:

純正ステアリング交換

難易度:

ステアリング交換

難易度:

NARDIステアリング文字に色入れ

難易度:

ハンドル交換

難易度:

ラフィックス2キーロックシステム&ショートボス取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月17日 2:53
お上手ですね✨
^ - ^
コメントへの返答
2024年5月19日 15:09
ありがとうございます。写真で見ると、実物以上にキレいに見えますね。実際には、もう一回塗り重ねようか迷いのレベルです。😅

プロフィール

FHTです。よろしくお願いします。 ハコスカとアクアと乗ってます。 税金払うために働いてるような毎日です。 20世紀から続いている斜陽HP、今もアップして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

それでも男ですか! 軟弱者! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/20 21:49:19
燃費記録 2023/01/23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/27 23:02:51
 
ハコスカGTX PWスイッチ整備 その壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/07 10:03:04

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ブログは持たないので、ここに登録しました。 気が向いたときに書き込みます。 四半世紀をと ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
クラウンの後をついでの実用車。ギャップを埋めるべく、静音化などで、ぼちぼち楽しんでいきま ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
トヨタ ゼロクラウン ロイヤルに乗っています。 しばらく、ゆったり通勤のために、中古を買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation