• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愛車一覧

ホンダ
ルノー
ミニ
日産
アバルト

ミニ MINI Clubman  

イイね!
ミニ MINI Clubman
2013年式R55クラブマン クーパー6MT グリーンパーク Optパッケージ装着車。 走行36,000㎞。11年落ちにしては超低走行車。。 これから過走行車の仲間入りか?
 
所有形態:現在所有(メイン)
2024年03月10日

アバ (アバルト 500 (ハッチバック))  

イイね!
アバルト 500 (ハッチバック)
2016年式アバルト500 5MT。 走行6.7万キロの個体。 カラーコード268 268 Bianco Gara ホワイト (スペシャルソリッド *1)だそうです。 2月中旬。リーフの後継として購入。 現在モディファイに向けて各種パーツ手配及び整備中。 シェイクダウンは5月連休の予定。 こ ...
 
所有形態:現在所有(メイン)
2023年02月19日

ルノー4号車 (ルノー カングー)  

イイね!
ルノー カングー
我が家で3回目のルノー。 諸般の事情により、1年以上前倒しで導入。 体ぶっ壊さない範囲で、働き続けます。 ルノーとしては3台目ですが、完全に自分の都合でナンバリング上は「4号車」としてます。 2015年式 走行65,557㎞からのスタート
 
所有形態:現在所有(サブ)
2024年09月22日

日産 モコ  

イイね!
日産 モコ
平成22年式・・だから、2010年式で、ルーテシアと同期。 自動車を所有して以来、初の「軽自動車」。 クルマ乗り始めて30年ちょっとですが、軽自動車という完全ガラパゴスマシンは、ある意味日本における自動車に対する接し方を、改めて考えさせられる乗り物です。 ただいま名義変更待ち。➡4月末名変完了 ...
 
所有形態:過去所有のクルマ
2023年04月22日

日産 プレサージュ  

イイね!
日産 プレサージュ
2000年~2007年まで所有していた 家族の車。 当時ミニバンで黒を選ぶ人はほとんどいなかったから 不人気色だったけど、今じゃうようよいますね。。 ふと思い出したのでアップしました。 山陽道の下りを結構ねばりながら曲がれたクルマでした。
 
所有形態:過去所有のクルマ
2016年09月30日

日産 リーフ  

イイね!
日産 リーフ
2018年4月1日。晴れて13代目のマイカーになりました。2ペダル、どうせ乗るなら電気自動車 まずは24kw中期型から電気自動車を勉強。 コストメリットの話より、自宅充電を除き、一定額で電力を受給できるのは、クルマでの徘徊好きには非常に「あぶない」乗り物です。 もうどこまでも徘徊し続けて、バッ ...
 
所有形態:過去所有のクルマ
2016年03月06日

山吹号 (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)  

イイね!
ルノー ルーテシア ルノー・スポール
最初に自分の車を持って20年目の今年、MINIとルーテの2台体制を、今後10年は絶対続ける・・・・はず。 享年69000km。 所有期間は3年と2カ月。。 短かったけど、人生で一番距離を多く乗った車でもありました。
 
所有形態:過去所有のクルマ
2011年06月11日

日産 マーチ  

イイね!
日産 マーチ
EK10、HK11、HK11(ボレロ)に続く、AK12オーテックマーチ やはり、マーチが一番自分にしっくりくるのか? しっくりこなかったのか ・・・ 2010年7月購入、 2011年5月末 次のオーナーへ旅立ちました。。
 
所有形態:過去所有のクルマ
2010年07月25日

日産 セフィーロ  

イイね!
日産 セフィーロ
R11の次に妻が独身時代に乗っていた車です。 20Sツーリング MOP:ビスカスLSD、リアワイパー、SFHC DOP:マッドガード、リモコンドアロック、フロアマット、コーナーポール その他:リアガラス全面フィルム貼り。(極めて濃い黒) バランスのいい車でした。
 
所有形態:過去所有のクルマ
2008年09月21日

日産 ムラーノ  

イイね!
日産 ムラーノ
2007年4月より我が家の車。 ・2500XL ・インテリキーつき。 ・車幅1880はやっぱでかい! ・でも、燃費は最高で12キロ/リッター、最低で6キロ/リッター  (最高燃費がパルサーと同じ??) ・レギュラー指定がなによりうれしい。。 ・しかし以前乗っていたU30より長いのに驚いた。 ・ ...
 
所有形態:過去所有のクルマ
2007年10月06日
 
1 2 
 

クルマレビュー一覧

ルノー カングー

レビュー
造形が最優先で、そこからどうすれば機能が成立するか検討するのではなく、機能が成立する寸法を先に定義かつ絶対優先とし、それから実現できる造形を持ってきていると感じます。当たり前なんだけど、クルマの中でも嗜好品でない商用車の場合、機能が成立する造形が基本。 商用車なのに造形最優先で機能が置いてきぼり ...
2025年03月16日

ミニ MINI Clubman

レビュー
併有しているアバルト500同様、見てくれ最優先なところ。使い勝手の悪い後部座席も荷室も、使い勝手を求めるのなら他にたくさん選択肢はある。
2025年03月03日

アバルト 500 (ハッチバック)

レビュー
私はこうありたい、それを強く感じられるクルマ。 気に入らなければ選ばれなくて結構と。それを捻じ曲げてまで、選んでもらいたいとは思わない。 与えられた前提条件の下で、自分たちが具現化したいものを最大限投入して、具現化クルマ。 にしても、現在のシリーズ6?は高すぎ。
2025年02月15日

プロフィール

「[整備] #カングー 第2回ブレーキフルード&クラッチフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/319335/car/3644129/8244968/note.aspx
何シテル?   05/26 21:03
この世に生を受けて0.5世紀。 クルマ徘徊大好き人間ですが、よろしくおねがいします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

油脂類全交換する前に・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 11:12:41
第5回 ブレーキフルード&クラッチフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 07:06:38
BMW MINI(純正) サーモスタットハウジング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 13:44:50

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2013年式R55クラブマン クーパー6MT グリーンパーク Optパッケージ装着車。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバ (アバルト 500 (ハッチバック))
2016年式アバルト500 5MT。 走行6.7万キロの個体。 カラーコード268 26 ...
ルノー カングー ルノー4号車 (ルノー カングー)
我が家で3回目のルノー。 諸般の事情により、1年以上前倒しで導入。 体ぶっ壊さない範囲で ...
日産 モコ 日産 モコ
平成22年式・・だから、2010年式で、ルーテシアと同期。 自動車を所有して以来、初の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation