• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マンボウエボ4の"えぼやん" [三菱 ランサーエボリューション]

整備手帳

作業日:2021年12月15日

23年目記念、念願の!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
97年3月生まれのウチのエボやん。99年10月にウチの相方になってから、ついに23年目に突入しました。
来年には25歳、四半世紀。もう旧車入りですな。走行距離もちょうど23万km。よく頑張ってくれてます。

とはいえ、これまでノートラブルだったはずもなく、先日改めて修理履歴をめくってみると、
クラッチOHやら、スロットルボディ交換、エアフロ交換、クラッチマスターシリンダ交換、ラジエーター交換などなど、
色々あったねー、と振り返って気付いたのが、、、、

オルタネーター1回も換えてねーーーーー!!

よくも23万kmも走ったもんです。

てな訳で、いつものディーラーさんへ。
純正新品は何と8万オーバー。当然リビルド品で。オートテンショナやらドライブベルトも合わせて交換しても純正品より安いです。
ついでにセルモーターも交換。こちらもリビルド品で2.4万円くらい。

そして、今回の交換作業のメインは、ようやくコイツを導入!
2
TD05HRA–16G6-9.8T、エボ8RS用の純正チタンタービンに交換しました。

GT studioさんがYouTubeチャンネルで純正チタンタービンの"ランエボらしき過激さ"を絶賛されてたのを見て、
欲しくて堪らなくなり、半ば衝動買いでヤフオクで落札したのが今年2月。
中古なんで当然オーバーホール必要、が、資金不足でようやくOHに出せたのが7月。
タービン交換するならエキマニやタービンアウトレット、アクチュエーター、
その他ボルトやナット、ガスケットなどなど、ちょっとずつ購入。
生活費をチビチビ削って資金確保、ようやく交換できました。
3
で、チタンタービンのレビューですが、まだタービン慣らし運転中というのもあり、あまり踏み込んでませんが、、、

ここ数年チンたらチンたら走ってたのもありますが、正直怖いです、、、。

嬉しすぎます!

もうちょっと慣らしてから、また改めてレポします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オルタネータ交換〜第二章〜

難易度: ★★★

EG老いる取り替え

難易度:

テールLED交換⁉

難易度:

エンジンオイル交換!

難易度:

27年物を交換

難易度:

パワステ端子⁉接続

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年12月16日 15:47
レポ、楽しみにしています!
コメントへの返答
2021年12月16日 19:57
ありがとうございます。
なかなか時間なく週イチくらいしか乗ってないので、
ちょっと先になりそうですが、レポしますのでよろしくお願いします。

プロフィール

「ミッションOHへの旅その④~スーパードクターに出会う~ http://cvw.jp/b/3194130/47960927/
何シテル?   09/11 21:25
マンボウエボリューションⅣです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション えぼやん (三菱 ランサーエボリューション)
アルミホイール:ENKEIターマックエボ マフラー:ラリーアート純正 HKS関西エアクリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation