• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NEW・BLACK.Rの"ブラックR" [スズキ ワゴンR]

整備手帳

作業日:2021年11月21日

中途半端なエア抜きのやり直し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
皆さんこんにちは

我がブラックRの現時点で 
ロアホースが熱くなりにくい事と
車内が熱くなったら
オートOFFにも関わらず
勝手に冷風に変わる事

この2点が気になるので
手っ取り早く出来るメンテ
エア抜きのやり直しをしてみました

ご覧の通り
冷却水は満水なんですが…
2
ヒーター温度風量最大
外気導入にして見ていたら
時々泡がぷくぷく出てきました
3
それから吹かしたり
冷却系のホースを揉んでみたり…

そのうち
ほとんどのホースが激アツには
なったんですが
肝心のファンが回らない…

眼鏡が曇るほど
冷却水も沸騰?してたのに…
4
さらにイマイチ分からないのが
ホースを揉んでいる時
スーッと冷却水の水面が下がる事もあれば
逆に溢れ出す事がある事

水面が下がれば
もちろん補充はしたんですが
トータルでみたら
補充した量と溢れ出した量
大して変わらない気が…
5
結局2時間半くらい
エンジンかけて吹かしたり
ホース揉んだりしても
ファンが回らないし
雨も降っていたので
中途半端にほぼ強制終了しました

ちなみに2時間半の間
車内はご覧の通り激アツにはなったんですが…
6
ついでに初めて
エアコンパネルも外して
気温センサーの部分に
少し埃が付着していたので
軽く清掃して
カプラー部分には念のため
接点復活剤を塗布しました
7
そして最後に
リザーブタンクにも
多めに冷却水を補充しました

やっぱりエア抜きは難しい…?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

A/Cコンデンサー交換

難易度:

ウォーターポンプ交換

難易度: ★★★

ラジエーター交換

難易度: ★★

水温計 アタッチメントからたまに漏れるので。

難易度:

サーモスタット交換

難易度:

水温センサー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「メンテの勉強の愛車 http://cvw.jp/b/3195486/47699158/
何シテル?   05/05 00:22
BLACK.Rです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SEIWA カーボンナンバーベース 傾斜角度付き IMP206 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 22:58:31
不明 ISCVのOリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 12:15:24
ISCV Oリングのサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 12:05:48

愛車一覧

スズキ ワゴンR ブラックR (スズキ ワゴンR)
MH21SのRR DIに乗ってます 車って物は金さえかければ 何とでも弄れるしキリもあり ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
去年お別れした 約15年連れ添った元相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation