• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月07日

ブレーキが・・・その後

以下がシュテルンの返信でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先代のCクラスとは異なるブレーキを採用してますので前車との比較は難しいと
思います。アダプティブブレーキと呼ばれるブレーキで雨の日のブレーキ性動力の強化で定期的にブレーキローターとブレーキパッドを干渉させローター表面を乾かし性動力の向上など先代モデルに無いシステムですのでブレーキ鳴きはやや頻繁にしてしまいます。(同じようなブレーキシステムをE、CLS、Sクラスで採用、若干違いがありますが。)気候的なものも起因します。露、霜などが降りる冬季はブレーキ鳴きが動かし始めの頃は発生しやすいのも事実です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

それにしても周りに恥ずかしいほど鳴き続けました。
ブログ一覧 | 未だ解らないことがある | クルマ
Posted at 2007/12/07 09:26:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

取り付けラクラク!ルーミー・トール ...
WAOショップ公式店さん

当たりますように・・・
RUN.さん

雨で外がダメなら、中に『力』を入れ ...
ウッドミッツさん

土曜日ですね...。
138タワー観光さん

大人の工場見学グリコピアCHIBA ...
RA272さん

昨日は土曜日(実在の人物😲)
u-pomさん

この記事へのコメント

2007年12月7日 14:13
ディーラーは上手に言い訳をしますよね。
どのようなシステムになったとしても、
キーキー鳴くブレーキはいけません。
ローターとキャリパーのオーバーホール、
パッドの交換をメルケアでやって頂いたら如何でしょうか?
コメントへの返答
2007年12月8日 10:05
おはようございます
来週サービスマンと一緒に乗って
原因究明してくれますが
石などが噛むことによるものであれば
メルケアーは出来ないなど
さるくんさん
が仰るように交渉しましたがあまり反応はよくありません
2007年12月8日 1:02
C180は鳴かなかったのですね。

僕のもママチャリ並みにキィ~っていってます。
まぁ、僕は鳴かないクルマに乗ったこと無い(^^ゞので、気になりませんが、
多分アダプティブブレーキのせいでは無いですね。

コメントへの返答
2007年12月8日 10:07
C180のときは購入当初鳴きましたが、何か処置してその後は現象起こりませんでした。
シュテルンのコメントはおかしいと言うことでしょうか?

プロフィール

サラリーマン生活に終止符を打ち 自由な時間を気ままに使わせ ていただいていますジージです。 C180からこの度C200に 乗り換えました、今後コメントを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
C180に乗っていましたがこの度乗り換えました 車って幾つまで乗れるんだろう。 運転が楽 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
ナビゲータは旨く取り付けてあります
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
免許を44年前に取りましたが 国産車 スバル360・ホンダN360・スバル1300 マツ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation