• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HALMIEの愛車 [メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ]

整備手帳

作業日:2023年12月6日

“ディストロニックプラスと可変スピードリミッター作動できません”のメッセージ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 30分以内
1
1ヶ月程前にエンジンを始動した時、“ディストロニックプラス”と“可変スピードリミッター”のエラーメッセージが表示されました。これは、初めて見るメッセージでした。
2
続いて“プレセーフ機能”のメッセージが表示されました。これは気温が低い冬場を中心に時々表示される事がありますが、だいたい暫くすると消えるかエンジン再始動時には消えています。
3
次にエンジンを再起動させた時には、どちらのメッセージも消えていました。あれから1ヶ月程経ちますが、メッセージが再表示される事は起きていません。
エンジン再始動でメッセージが消える場合は様子をみたのでいいようです。
4
追記2024.5.11.

別件でディーラーに入庫し点検を受けた際、レーダーセーフティのエラー履歴が何回かついていると指摘がありました。エラーは、ディストロニックのレーダーとフロントカメラそれぞれで出ており原因ははっきりわからないとのこと。
レーダーは、虫や汚れが原因でエラーを起こすことがよくあるとのこと。もし、カメラに問題が起きているとしたら今後故障するかもしれないとのこと。カメラ故障だと交換となり、部品代14~15万円とのこと。現時点でははっきり分からないので様子観察です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアデュフューザーラッピング

難易度: ★★★

タイヤ交換

難易度:

車検&ブレーキ&サーモスタット

難易度:

給油後に3段階目のフューエル2❗️

難易度:

ウェルカムライト(ミラー下の地面を照らすやつ)のカスタム〜😊

難易度: ★★

【UPDATE】360°カメラシステムエラー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

HALMIE(ハルミィ)です。 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

外したステアリングのバラし方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 05:53:43
オーディオ、クルコンスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 23:11:28
純正ナビイコライザー調整~「パーフェクト」を試してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/01 06:56:13

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ
デザインがお気に入りのEクーペです! 【maker】 Mercedes-Benz 【 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
特別仕様車で、フィヨルドミストパールとブラックのツートーンカラーが気に入っています。 ...
レクサス IS レクサス IS
ロー&ワイドなデザインと300馬力超えのパワフルなエンジンがお気に入りでした。レクサスと ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
日本名ウィンダム。北米がメインマーケットのモデルなだけに、アメリカンな雰囲気漂うデザイン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation