• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月06日

バタバタしまくり~(>_<) オイル交換!

バタバタしまくり~(&gt;_&lt;) オイル交換! やっとこさ出張から戻ってきました(^_^;)

で、スイスポが近々2万km達成記念になるので、
この辺でオイル交換なんぞ、やっとかないと~、と思い、
いつものイエロー○ットさんへGO!

注)今回は長文です(^_^;)

今回は無い金をふり絞って、1ランク上のこのオイルをチョイス!
ついでに(?)オイルフィルターも逝っちゃいましょ~\(-o-)/

店内は、たいした客の入りではなかったので、待ち時間は少しだけ・・・のはずが、
何やらメカニック達の様子がオカシイ???

そして、店内放送でレジ前まで呼ばれて出頭~(゜レ゜)

わし「何ですかな?(-。-)y-゜゜゜」

メカ「あのぅ・・・、車検に対応した状態じゃないと作業できないんですよ~」

わし「はぁ~???何も悪いところはないでしょうに(・・?」

メカ「いやいや、フロントガラスにステッカーを貼られてるのと、
   リアタイヤがフェンダーからハミ出してるんですよ~」

わし「何年も前からこの状態ですぜぇ~。今さら言うんかい。(ー_ー)!!」

メカに連れられて、車の横まで連行されると、スイスポのリアタイヤに変な計測機器が・・・
メカ「このように、微妙ではあるんですが、タイヤがハミ出ておりまして・・・」

わし「だから、この場でどうしろっちゅうねん!」


ということで、支払ったオイル代金等は全て返金されまして、
とっとと帰りやがれ状態」になりましたとさ。(>_<)

そのまま引き下がる私ではございませぬ(-。-)y-゜゜゜

自宅に帰り~の、リアタイヤを外し~の、隠し付けていたスペーサ(t=5mm)を外し~の、
ついでに、タイヤローテーションまでやってから、再度出動!
これで文句ねぇ~だろ(--〆)

店内に突入~。
カウンターのお姉さんには優しく「ちゃんと直したよ~、見てくれるぅ~」

そして、お姉さんがメカ達に業務連絡。バタバタと沸き立つメカ達。

今度は、作業OKで出るまで会計はしないで待つことに。(-_-;)

メカが直接走り寄って来て、「ギリギリではありますが、作業できます~(^。^)」。

「あそっ、んじゃヨロシク(-。-)y-゜゜゜」
(やれやれじゃわい・・・)

そもそも、スイスポ純正タイヤのダンロップ sport MAXXって、リムガードがデカ過ぎ!
ホイールは7Jx16、+48ですぜ!何の問題もないサイズでしょうに。
(確かに、t=5mmスペーサはやり過ぎたかもしれんが・・・)

そんなこんなで1日が終わろうとしてます・・・。(^_^;)

って、ランデュースさんのお店に顔出して、粗品を貰って来ましたよ~(^_^)v
粗品はARCのタオルでした。
あと、HKSさんのターボ付きに乗せてもらい(運転はスタッフの方です)、
車高調が欲しくなっちゃった(^_^;) Sコンパクトってイイ脚ですな。
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2009/06/06 17:20:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

この記事へのコメント

2009年6月6日 18:16
あらら、災難でしたね。

おぉ~?
ランデュース、2:30~3:30くらいまで居ましたで~
すれ違い?
コメントへの返答
2009年6月6日 19:18
うひぃ~(>_<)
うちは12:30~13:30位だったかなぁ。
またもや家族全員参加で(^_^;)

またプチオフしましょ(^。^)
2009年6月6日 19:58
私がHKSさんのに乗っているときにちょうどすれ違いました(笑)

写真のドノーマル状態の赤いのがうちのです。。
せっかくの写真なのに邪魔してすみません。
店員の人に捕まってしまったので、話しかけるタイミングを逃しました。
またの機会に。。
コメントへの返答
2009年6月6日 20:13
えっ?店内にいらっしゃったんすかぁ?
アンケートを~!とか言われながら、半ば尋問のような状況に陥ってましたよ~(T_T)

今度ゆっくりとプチオフでもしましょ~な
(^。^)
2009年6月6日 20:28
私もフロントタイヤで苦しんでます (>_<)
リムガードがあるから、軽量ホイールでも安心して走れるけど、なんとかしないと・・・
コメントへの返答
2009年6月6日 20:37
フェンダーモール取付けでしょうかね
(^_^;)
軽量ホイールは見た目&性能はバツグンですが、何かあったらショックがデカいっすよね~。
このまんま、205/50-16に履き替えたら、どの量販店でも拒否られるんかな??淋しいぃ~(T_T)
2009年6月6日 21:09
私もsakaさんとホイールとタイヤが同じでなので何かと心配ですわ^^;
違うのはスペーサーの有無ですな、確かに純正タイヤのリムガードがデカスギ!

直した状態でギリギリなんですね?
ドレスアップには何かとリスクが付きもんですね@@;

コメントへの返答
2009年6月6日 21:37
安全サイドの寸法のはずなんですけどねぇ(^_^;)最近は厳しいようですわ。

その場でフェンダーを叩き出してやろうかと思いましたが、そこは大人(おっさん?)なので踏み止まりました(^^ゞ

サンラインさんのマフラーはセーフでした(^_^;)常時サイレンサを持ち歩いてますけど。
2009年6月6日 22:57
あらま、ディーラーでは合法でないと作業せん、と言うのは聞いたことあるんですが、カー用品店でもなんですね?
まぁ、どこでもそうなんでしょうけど^^;
今回のだと、そのぐらい目をつぶってよぉ~、って感じでしょうに。。。

下のショップはなかなか楽しそうな感じですね。
いつもチューンドスイフトあるんですかね?
コメントへの返答
2009年6月7日 7:40
厳しい~すね~(>_<)
地味ぃ~なイジリの代表だと思ってたんですけど、ハジかれるとは想定外でした(T_T)

ランデュースさんには初めて行きましたので詳しくは分かりませんが、今回はキャンペーンということで、HKSさん、TM-SQUAREさんのデモカーも加わって賑やかでしたよ(^^ゞ
2009年6月7日 1:17
先月のSAB事件の影響でしょうね~
うちのなんか完全ダメじゃん(>_<)
リム幅、タイヤ、一緒、オフセット42です。

ちなみに、フロントのマッドフラップ、
ダウンサスだと地上高90mm無いはず。。。
軟いモノはOKなのか?
コメントへの返答
2009年6月7日 7:45
たぶん、その影響大ですな~(>_<)
オフセット+42は無理っすね~、って、量販店に行く度に純正アルミに交換するなんて、できまへんでぇ(T_T)

マッドフラップはスルーで通過でしたよ(^^ゞ ペロッとめくって、ガムテを貼っちゃえ~(^_^;)
2009年6月7日 20:13
こんばんは。
早島らへんの踏み切りですれ違いましたね♪
コメントへの返答
2009年6月7日 20:43
やっぱり~(^_^)/
チタンテールがまばゆく輝いていたので、もしかして~、と思ってました(^^ゞ

私の黒スポは地味なわりに、すぐバレちゃいます(^_^;)
機会あればゆっくりとオフりましょ。

プロフィール

「AP1 休日の洗車 http://cvw.jp/b/319701/47755866/
何シテル?   06/01 16:52
みんカラ歴18年目 年甲斐も無くS2000(AP1-120)乗り 森高千里様に「オープンカーの屋根外してカッコよく走ってよ?」と言われたので、これにした笑 縁...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ純正 クラッチマスターシリンダー、スレーブ、ホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 12:32:44
S2000純正キーレスリモコン直りました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 16:31:01
ホンダ(純正) 赤ステッチシフトブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 08:05:34

愛車一覧

ホンダ S2000 S2 (ホンダ S2000)
自分用の車としてオープン2シーター。 気軽に乗ろうと思って買ったはいいが、運転する前にち ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
2021年式(3型・JC92)のグロム125が加わりました
トヨタ ランドクルーザー300 VJA300W (トヨタ ランドクルーザー300)
ダカールラリーのベース車両 そのうちオフロードでその性能を発揮させてやりたい(今じゃない ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
まさにチョイ乗り用です ⇨ 中古で購入してほぼ7年乗りました 知り合いに譲渡しましたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation