• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SAKA@GRSのブログ一覧

2009年08月31日 イイね!

パジェロのホイールスペーサ外した(^_^;)

パジェロのホイールスペーサ外した(^_^;)ブレーキパッド新替えした後、
ブレーキキャリパーとアルミホイールのエア取入れ口が
部分的に干渉していたため、
仕方なく、5mm厚スペーサを入れてました
が、
この度、めでたく(?)スペーサーを外しました~(^O^)/

ハブボルトはノーマルのままで、
5mm厚スペーサ
を入れてたもんで、
ホイールナット(汎用品)のネジ山のかかりが少なくなってて、
ネジの先っちょの何山かだけでナットが止まってる?って状態。

「これでほんまにええんかのぅ~(ーー;)」って感じがしてましたけども、
昨日、いつもの車屋さん(○×モータース)に行ったついでに見てもらったら、

「こりゃ~、マズイっすね~。スペーサー外しちゃいましょ~。」
・・・パッド新替え後、当たっちゃってたことを説明。

スペーサー取ってみて、再確認しよぉ~、ってことになったわけで。

ん?当たってないんじゃね??
ほんじゃ~、スペーサ取っちゃいましょ~(^^♪
いつの間にか、パッドが減ったんで当たらなくなったんですな~。

うぅ~ん、スッキリ~~!

なんか知らんけど、ハンドリングが軽くなったのは気のせい???

まだ、リアタイヤにはスペーサが残ってるけど、
アンダー、オーバーとか言うクルマじゃないんで、
次の機会に取っちゃいましょうかね(^。^)

= = = = = = = = = = = = = = = = = =

去年?一昨年??ころから我が家に”蝙蝠(コウモリ)”様ご家族が住み着いてまして、
その糞害に悩まされていた今日この頃(-_-;)

リビングの窓の網戸”と”雨戸”の間をメインハウスにされておりました。

最初に発見した時は2匹(ご夫婦?)でしたが、
雨戸(シャッター状)をバシバシ!やって、追い払いました。
が!
気付いたら、またお戻りになってまして、再度追い払ったら、4匹出て行きました。
こう来ないじゃろ~、って思うのも束の間、
やたら糞の量が多くなったため、
この野郎ぉ~(ー_ー)!! って追い払ったら、今回は8匹~(>_<)
どんだけ繁殖しとんなら。

ってことで、追い払ったついでに、お帰りできないように、
「コウモリ侵入防止ネット」をDIYしてみました。

雨戸開閉に支障のないように配慮した出来上がりです。(自己満足)
これで、コウモリさんご家族はどこで寝泊りするんでしょう???
知ったこっちゃありません(-。-)y-゜゜゜

Posted at 2009/08/31 11:52:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「AP1 休日の洗車 http://cvw.jp/b/319701/47755866/
何シテル?   06/01 16:52
みんカラ歴18年目 年甲斐も無くS2000(AP1-120)乗り 森高千里様に「オープンカーの屋根外してカッコよく走ってよ?」と言われたので、これにした笑 縁...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
23 4 5678
910 11 12 13 1415
161718192021 22
23 2425 26272829
30 31     

リンク・クリップ

ホンダ純正 クラッチマスターシリンダー、スレーブ、ホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 12:32:44
S2000純正キーレスリモコン直りました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 16:31:01
ホンダ(純正) 赤ステッチシフトブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 08:05:34

愛車一覧

ホンダ S2000 S2 (ホンダ S2000)
自分用の車としてオープン2シーター。 気軽に乗ろうと思って買ったはいいが、運転する前にち ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
2021年式(3型・JC92)のグロム125が加わりました
トヨタ ランドクルーザー300 VJA300W (トヨタ ランドクルーザー300)
ダカールラリーのベース車両 そのうちオフロードでその性能を発揮させてやりたい(今じゃない ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
まさにチョイ乗り用です ⇨ 中古で購入してほぼ7年乗りました 知り合いに譲渡しましたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation