• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SAKA@GRSのブログ一覧

2010年10月09日 イイね!

雨の日は、整備に修理に・・・

雨の日は、整備に修理に・・・いやぁ~、ですね~(^_^;)

うちのスイスポときたら、
法定速度を越えて加速しようとすると、
勝手にホイールスピンして、
タコメータの針だけ跳ね上がるんですよね。

勝手にスピードリミッター(?)になってますわ、
うちのクソボロタイヤ


ということで、
の日は、オバちゃん運転の軽にも
軽~く抜かれるマイペース野郎になってます。
公道は大人しくしてます。

ドライなら、それなりに走れるんですけどねぇ。
同じ感覚でブレーキ踏んでても
少しばかり、ABSが作動することが増えたようじゃけど
(^_^;)

タイヤ!タイヤ!タイヤぁぁぁぁぁーー

そんなの休日は、ひきこもりです。

さっそく、点検・整備をしましょ~と、画像の「過去の遺物(?)」を出してみました。
白:長男マシン
黒:二男マシン

少々古くなってますが、折れたり曲がったりした部分はなさそうですので、
このまま、ミニ四駆オフに持って行けそうです。
まあ、よかった、よかった???

お次は、
ラブリーな妻さまが、「父ちゃん、直してくれ!」って。

ん?何を?
 と、見た先には、首ちょんぱ(←死語?)になった掃除機が・・・


どんだけ、力いっぱい掃除しとんじゃい。
まあ、15年も使ってりゃ、壊れるわなぁ・・・(-_-;)

疲労骨折? 塩ビ管のようなプラ材が疲労骨折するんかい?
掃除機にも疲れが溜まるんだね、ってことにして、
家電製品の修理屋さんになりましたとさ。


彼は、現在ギブスを嵌められ、1日入院の生活中。
明日には退院し、リハビリなしで酷使されます。


そんな私は、金曜の仕事中
こっそりと、こんなもの喰ってました。

ぷっちょいよかん味(中四国限定):前の459オフの時に買ってたもの

なんのことはない、バチが当たりました。
10年は使ってると思われる「奥歯のカブセ」が取れました(ToT)
今回は左下の奥歯です。

数年前に、右上の奥歯「ハイチュウ」にヤラれたままで放置してたから、
とうとう両側の奥歯が”使用禁止”になりました。

こりゃマズいだろ!ってことで、歯医者さんに行ってきました。
今回ハズれたカブセは紛失してなかったので、
歯科医の先生は、ちょちょいのちょい(←これも死語?)で戻してくれました。

が!
初診料+診察で¥1200也。(>_<)
んじゃ、来週また来てね~、って。まだカネかかんのかい!(ToT)

「ハイチュウ」「ぷっちょ」は、もう二度と喰わねぇ。
Posted at 2010/10/09 17:25:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | おもちゃ | 暮らし/家族

プロフィール

「AP1 休日の洗車 http://cvw.jp/b/319701/47755866/
何シテル?   06/01 16:52
みんカラ歴18年目 年甲斐も無くS2000(AP1-120)乗り 森高千里様に「オープンカーの屋根外してカッコよく走ってよ?」と言われたので、これにした笑 縁...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

      12
34567 8 9
10 1112131415 16
171819 2021 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ純正 クラッチマスターシリンダー、スレーブ、ホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 12:32:44
S2000純正キーレスリモコン直りました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 16:31:01
ホンダ(純正) 赤ステッチシフトブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 08:05:34

愛車一覧

ホンダ S2000 S2 (ホンダ S2000)
自分用の車としてオープン2シーター。 気軽に乗ろうと思って買ったはいいが、運転する前にち ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
2021年式(3型・JC92)のグロム125が加わりました
トヨタ ランドクルーザー300 VJA300W (トヨタ ランドクルーザー300)
ダカールラリーのベース車両 そのうちオフロードでその性能を発揮させてやりたい(今じゃない ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
まさにチョイ乗り用です ⇨ 中古で購入してほぼ7年乗りました 知り合いに譲渡しましたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation