• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SAKA@GRSのブログ一覧

2010年01月31日 イイね!

自作インマニプレート、どうにかここまできたよ。

自作インマニプレート、どうにかここまできたよ。今日はでした(+_+)

ほんじゃ、少しずつでも前に進むか・・・
ってことで、インマニプレート製作。

今日のメニューは材料のカット~。


まあ、0.8mm厚のアルミ板ですから~、
金切りノコでも切れますわな。

しか~~し!
真っ直ぐ切るのって意外に難しいのね~(ーー;)

別の方法を編み出しましたよ!
先のトガッた棒ヤスリでひたすらゴリゴリ線を引くように削る!

日が暮れそうなくらいコスッたらカットできます。
薄いアルミ板ならではの作戦でしょうな(^_^;)

そんなこんなで、やっとこさ画像の過程まで辿りつきましたわ。

一息つきながら・・・

HKS関西のカーボンインマニプレートを検索。
税込み\9,450。
う~~ん、高いのか安いのか・・・。
なんて微妙な価格設定なん(ーー;)

今回のアルミ板(t=0.8mm, 300mm x 400mm)は¥1080也。
「ナンバー1」より「オンリー1」ですかね?
自己満足を味わうまで、もう少しです。
(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2010/01/31 17:43:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年01月30日 イイね!

材料は準備したでぇ~。さあ、やるか。

材料は準備したでぇ~。さあ、やるか。実家に一番近いホームセンターに行ってきましたわ~。
ここ(さあ、どこでしょ?)、意外に掘り出し物があったりで、
私的に「穴場」扱いなんじゃわ。

ありましたよ~、お探し物~(^^♪

で、今日はラブリーな妻にオネダリして、

これを買いました。

1) 0.8mm厚 アルミ板 300mm x 400mm x 1pc
2) 2.0mm厚 アルミ板 300mm x 200mm x 1pc
3) ソフト99 マスキングテープ x 1pc

1)はインマニプレートです。・・・うまく出来るかなぁ(^_^;)

2)は、まだ内緒です。
たいしたものは出来ませんよ。素人DIYですから・・・

3)は自作ステッカーを貼るときに使うかな、と思って・・・。ブランド物(?)にしてみたりして・・・。

ダイソーのマスキングテープ(たぶん2巻組で\100だったっけ)を使ってたんですけど、
これがまた意外に粘着力が強い!
マスキングなんだから、適当に貼れて剥がせればいいのに、
カッティングシートで作ったステッカーがチギれたことあるし・・・
(;一_一)

この自分でゴソゴソやる感じがイイんですよ。
病気ですかね。何かに取りかれてますかね。ドンマイでしょ。

最終的にはメーカー物ショップ物を買った方がキレイで安くついたりすることもしばしばですけど・・・


オフ会でのちょっとした話ネタになるかな (^。^)y-.。o○
Posted at 2010/01/30 17:53:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年01月27日 イイね!

インマニプレート試作も駄作?

インマニプレート試作も駄作?ダイソー、行ってきましたよ。

探せど探せど、目指すものは見つからず・・・

100均って、金属製品が少なくない?

プラスチックばっかじゃんよぉ(;一_一)

せっかくなので、まあイイっかと思って買ったのが
画像のトレー。
いっちょ前に、ステンレスでやんの。

大きさからして、2枚使わないと格好にならんし。
 ¥210(税込み)也。


ほんじゃ、バヤリースの型紙にそって、カットしてみましょ~。

さすがにSUですね~。
金切りノコの歯が立ちませんよ・・・(>_<)
 切れん!

どりゃー!ってことで、
ペンチやら、ニッパやらで、強引に引きちぎること2時間


部分的にクラッシュしながら、カット(?)されました。

出来栄えをご期待されてた方々、ほんまに申し訳なし!

ちなみに、右手中指も軽度にカットされました(T_T)

ここからは、ヤスリでベロベロの切り口を修正するんと、
2枚合わせの細工と、取り付け用穴加工かな。

  まあ、試作品ですから・・・

とっとと、楽天かなんかでアルミプレートをポチッった方が早かったかも。

我が家の廊下に、ブッ壊れたファンヒーターが転がってるんで、
そのケーシングを引ん剥いて、材料にするって手も残ってます。

もうちぃ~と材料を物色ですな。
(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2010/01/27 21:31:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年01月26日 イイね!

自作開始~。まずは型取りでしょ。

自作開始~。まずは型取りでしょ。ラブリーな妻が、
「オリンピック始まるまでにデカいテレビが欲しいのぉ~」と、
のたまうが、そんなカネはナッシングぅ~(;一_一)

車検も無事に済んだことじゃし、
そろそろ始めますかぁーー。

カネが無いなら無いなりに・・・

まずは型取りですよね。
こんなもんでしょ、たぶん・・・(^_^;)

なぜか、バヤリースの絵柄がイイ感じかも。

もちろん、そのままは使えませんね。
萌えます。いえいえ、燃えます!

材料は何にしましょ~かね~。
普通に、アルミプレート? パンチングプレート? その他?

明日でも、100均 ダイソー に行ってみよぉ~~!

続きはまたいつの日か・・・
(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2010/01/26 18:22:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年01月24日 イイね!

岡山スイフト新年会 と パジェロのメンテをちょっと

岡山スイフト新年会 と パジェロのメンテをちょっと岡山スイフトの新年会(って、いつもの駄弁りオフ)に行ってきました。
今回は延べ8台のスイフトが集合!

いつものメンバーをはじめ、
新しいメンバーさん、
久しぶりに登場のメンバーさん、
などなど
短い時間でしたが、
楽しく駄弁らせて頂きましたぁ~(^o^)丿

参加された方々、お疲れ様でした~。

とわいえ、
「キッチンおかだ」が気になる・・・(^_^;)

暖かくなったら、島根まで遠征してみる?
って思わせる勢いかも。


= = = = = = = = = = = = = = =

本日のイジり(?)は、
パジェロのハイマウントストップランプのバルブ交換で~す。

気付いたら、3個中1個しか点灯してなかったんよ・・・(>_<)

この前、交換したばっかなのにぃーーー、
まだ数ヶ月しか経っとらんじゃろぅにーーー、
とか思って確認したら、前回の交換は2008年11月

1年2ヵ月「この前」と言いだしたら、間違いなく”オッサン”の証でしょう。

前回、「RAYBRIGのバックランプ専用球」(1個¥504)っていう高級品(?)を3個も投入したのに、
このザマです。

キレるっつうか、コゲてねえか?

今回は、パーツレビューにも載せれんようなブツ(小糸製作所、標準球)にしましたよ。
また、キレるんじゃろうなぁ~~。
ハイマウントごと取っ払うかって、考えたりして・・・。

う~~ん、悩ましい・・・ (;一_一)
Posted at 2010/01/24 17:40:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「AP1 休日の洗車 http://cvw.jp/b/319701/47755866/
何シテル?   06/01 16:52
みんカラ歴18年目 年甲斐も無くS2000(AP1-120)乗り 森高千里様に「オープンカーの屋根外してカッコよく走ってよ?」と言われたので、これにした笑 縁...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     12
3 45 67 8 9
10 11 121314 1516
1718 19 20 212223
2425 26 272829 30
31      

リンク・クリップ

ホンダ純正 クラッチマスターシリンダー、スレーブ、ホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 12:32:44
S2000純正キーレスリモコン直りました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 16:31:01
ホンダ(純正) 赤ステッチシフトブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 08:05:34

愛車一覧

ホンダ S2000 S2 (ホンダ S2000)
自分用の車としてオープン2シーター。 気軽に乗ろうと思って買ったはいいが、運転する前にち ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
2021年式(3型・JC92)のグロム125が加わりました
トヨタ ランドクルーザー300 VJA300W (トヨタ ランドクルーザー300)
ダカールラリーのベース車両 そのうちオフロードでその性能を発揮させてやりたい(今じゃない ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
まさにチョイ乗り用です ⇨ 中古で購入してほぼ7年乗りました 知り合いに譲渡しましたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation