• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SAKA@GRSのブログ一覧

2010年09月29日 イイね!

スイスポのタイヤで悩む、悩む・・・(^_^;)

スイスポのタイヤで悩む、悩む・・・(^_^;)ブログ更新、やっぱ中3日開きました(^_^;)
先週、ガンバッた反動でしょうか・・・
今週、怠けてますね。


先週、平日にお休みもらって備北
走りに行ったツケが回ってきた感じですが、

このところ、模様な日々なんですけど、
フロントがグリップしないんですよね、
気のせいでしょうか?(^_^;)

ブロックごと脱落したタイヤで走る私が悪いのか?
はたまた、
タイヤを買うカネをくれない会社が悪いのか?

その問題は奥が深そうなので、止めとこう。

で、
タイヤを一生懸命(?)選定中です。

エンジン、足回り etc. ノーマルのまま、
メカチューンor車高調な方々と張り合うには、
タイヤのグレートを上げるしかねぇだろ~、と思いつつ、
画像のブツを検討中。
 というか、ラブリーな妻を口説き中(^_^;)

1)ノーマルなサイズ、195/50R16をできるだけキープ
2)価格
3)グリップ力
4)耐久性、耐摩耗性 (いわゆる寿命ですね。)

ってなポイントが選定基準になりそうですわ。

馴染みの車屋さんは、TOYOタイヤの仕入れが安いようなんですが、
R1R ・・・ グリップは最強じゃけど、消しゴムのように磨耗するん?
T1R ・・・ グリップ&磨耗はどんなん?ブロックがモゲんのん?

で、当然ながら、値段を確認してみた。

POTENZA RE-11(195/50R16) : \80,000 (タイヤ代+工賃+バランス、全部込み)
TOYO T1R & YOKOHAMA S.drive (205/50R16): \60,000 (同上)

なるほどねぇ~~(゜_゜)

しかし、
「コーナーを走るたび、未知の喜びへ。」と言うのを体験してみたい気もする。

とか言いつつ、カネが無いので、
いわゆる「ツケ」にするしかない・・・。



P.S.
尾崎豊の息子のデビューが近いらしい。
名前は裕哉(ゆうや)。顔も声も親父にそっくりらしい。
しかも、ラジオで親父の"I LOVE YOU"を歌ってたようだ。
うちの息子も「祐哉(ゆうや)」ですが、なにか?
(^_^;)
CDが出たら、買ってしまいそうだ・・・。
Posted at 2010/09/29 20:27:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年09月25日 イイね!

スイスポのハンドルを下げたったわ

スイスポのハンドルを下げたったわ昨日があまりに楽しかったわけで、

走行中に気になってた
ステアリングホイール(ハンドルですね)の高さ
下げたろうじゃね~か、
ってことで、やってみました。


某オクで入手したセミバケ+ラストラーダ製レールで、
少し座面が下がってたから、
ステアのチルトを一番下にしてましたが、

それでも、位置が高い!

ハンドルがもう少し近くにくれば、まだマシなんじゃろうけども、

ステアをちゃんと握ろうと、シートを前に出すと、
足元が「狭っ」って、なりますよね。このスイフトさん。

ちょうどイイ適当な大きさのワッシャがあったし、
もう涼しくなってきたし(^^♪

今日も楽しくイジりましょ~、って、ヤッてたら、スグ済んだ(^_^;)

イジってる時間より、デジカメでアングル考えてる時間の方が長い感じの作業ですよ、ほんま。

親切丁寧な(?)整備手帳はこちらから。

調子に乗って、下げすぎると

メーター見えんし・・・(^_^;)

ってことになりますけどね。
(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2010/09/25 17:57:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年09月24日 イイね!

マッタリ走ろう岡山@備北ハイランドに行ってきました。

マッタリ走ろう岡山@備北ハイランドに行ってきました。平日だっていうのに・・・

行ってきました!
備北ハイランドサーキットです。

走行車両4台+1台;一般の本気の方でした(^^ゞ
計5台のスイスポ貸し切り状態。

走ってる時間より駄弁ってる時間の方が長いのは、
ご愛嬌です。

走行車の方々、ピットに入るやいなや、
タイヤ交換を始めるわ、ショックの減衰力を変更するわ・・・。


すいません、私だけ、走って来たそのまんまの状態でコース突入です。
しかも、3年半経過した、ノーマルタイヤ仕様ですが、なにか?って感じ(^_^;)

でも、しっかり、この通り、様になってるでしょ。

後ろで見守ってる信号機色並びのスイスポがナイス!

別に、タイムを競うわけでもなく、バトルするわけでもなし、
でも、全開でコーナーに突入~、
オーバーでケツが流れるぅ~~、とか、アンダーでトッチらかったり・・・(^^ゞ

運転してる本人が大笑いしながら楽しめました。

結局のところ、寿命間近のノーマルタイヤさんはのように、えぐれました・・・(-_-;)

路面、恐るべし・・・。

今日、備北にご参加の方々、お疲れさまでした~。
とっても楽しかったです~。
また、走るカネができたら遊んでくださ~い(^^ゞ
Posted at 2010/09/24 20:09:10 | コメント(14) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年09月23日 イイね!

みんカラ歴3年越えました(^^ゞ

みんカラ歴3年越えました(^^ゞふっ、と気が付けば、
みんカラにデビュー(?)してから
はや3年が経過してました(^^ゞ

みんカラのおかげ(?)で
岡山のスイフトチームが出来上がったり、
色んな出会いがあったり・・・(^^ゞ

登録当初は、
画像のような状態だったんですよね。

今は、こんなことに・・・(^_^;)

注1)車検は通ります仕様です。
注2)更に、今はエアダクトが青アルミに変わってますよね。



一方、サブ(?)のマシン、パジェロ様はほとんど変化はありません。

EGRのバグガードを付けて、
タイヤがジオランダA/T-S(OWL version)になったくらいでしょうかね
(^^ゞ

ノーマルの良さに惚れてますので、見た目イジらないようにしてるんですよ~♪


なんか、この3年、早かったな・・・
って、想いにふける秋の夜長です。

そう言い出したら、間違いなく、オッサンですよね。
最近、自覚症状があります。


ということで、明日は会社をお休みして、
備北ハイランドサーキットでスイスポをブン回してきます。


あぁ、いつになったら大人になれるんだろぉ~。
てか、大人って何なんだろぉ~。
Posted at 2010/09/23 20:17:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年09月21日 イイね!

スイスポ、3万km到達です。

スイスポ、3万km到達です。このところ毎日ブログ更新して
ガンバッてるSAKAです。

たぶん、明日くらいから怠けるでしょう。

3年と7ヵ月かかって、
うちのスイスポ
やっと3万km到達しました。

ここまで来るのに、大きなトラブルは無く、
Sなメーカーの乗用車にしては、
上出来ではなかろうか・・・
と、思い始めた今日この頃です。。

ウォッシャーのホースのプラ継ぎが折損して、
ボンネット裏の断熱材がウォッシャー液だらけになったり、

ボンネットの引っ掛けフック部分
運転中の振動で、カタカタカタカタ・・・・・・してみたり。


まあ、小さいことです(^_^;)

さすがに、
そろそろノーマルな消耗部品の寿命が近そうで、
タイヤバッテリープラグブレーキパッドをどうすべか(-_-;)悩み中。

タイヤ: こりゃ買うしかないでしょうな~。

バッテリー: 逝ってから考えよう。純正の台湾製(?)、意外に持ちがいいな(^_^;)

プラグ: まだ使えるでしょ。でも、替えたら燃費も加速も良くなるんかな?

ブレーキパッド: これもまだまだ使えるでしょ。若干、効きに不満はあるが、タイヤがあれだから・・・。

そんなこんなで、足?エアロ?
とうてい手が出せませんよぉ~だ(>_<)
Posted at 2010/09/21 18:03:30 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「AP1 休日の洗車 http://cvw.jp/b/319701/47755866/
何シテル?   06/01 16:52
みんカラ歴18年目 年甲斐も無くS2000(AP1-120)乗り 森高千里様に「オープンカーの屋根外してカッコよく走ってよ?」と言われたので、これにした笑 縁...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1 234
5 6789 1011
12131415 16 17 18
19 20 2122 23 24 25
262728 2930  

リンク・クリップ

ホンダ純正 クラッチマスターシリンダー、スレーブ、ホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 12:32:44
S2000純正キーレスリモコン直りました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 16:31:01
ホンダ(純正) 赤ステッチシフトブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 08:05:34

愛車一覧

ホンダ S2000 S2 (ホンダ S2000)
自分用の車としてオープン2シーター。 気軽に乗ろうと思って買ったはいいが、運転する前にち ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
2021年式(3型・JC92)のグロム125が加わりました
トヨタ ランドクルーザー300 VJA300W (トヨタ ランドクルーザー300)
ダカールラリーのベース車両 そのうちオフロードでその性能を発揮させてやりたい(今じゃない ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
まさにチョイ乗り用です ⇨ 中古で購入してほぼ7年乗りました 知り合いに譲渡しましたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation