• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SAKA@GRSのブログ一覧

2011年05月19日 イイね!

18年前の想い出と妻の車歴。カミングアウ!

18年前の想い出と妻の車歴。カミングアウ!なぜかしら~。
18年前の雑誌が出てきたwww

大事に取っておいたんじゃろう。

今、想えば、どうでもいい・・・(^_^;)

当時、まだ24歳。とある雑誌に載ったわけさ。

結婚を前にして、落ち着こうと、
峠やゼロヨンに行かない(行けない)車にしようと、
サーフ(KZN130)に乗り始めた頃だ。

当時行きつけのショップ(今は無い)の主任の口車にのって、
雑誌の取材を受けちまった。

おれ、若けぇ~っていうか妻が若けぇ~~www

”走り”とは縁の無いような雑誌


そんな妻さまの車歴をあらためて追ってみた。


シビックですね。25Xってグレードで、結構、キビキビ走るイイ車でした。
その頃わしはAE92の峠仕様(ハイカム、ハイコンプピストンのメカチューン仕様)。


インテグラです。ZXiっていう、VTECではないグレード。
車重のせいか、ダルダルな車でしたね。
その頃わしはBG8Zファミリア4WDゼロヨン仕様(給排気、ブーストアップ)。


嫁いでからは、わしが買ってあげるわけで、
 カネがないため軽4のアルトワークスで・・・。
わしは、トップ画像のサーフでした。
結局、4インチアップ、フロントガードバーまで取付けて、コテコテになったwww

それ後、このアルトワークスは、パジェロミニに替わったけどね。

そんなこんなで、今月で結婚16周年を向かえ、17年目になりますが、
これからも仲良く楽しく過ごしていこうかと思ってます。


ちょっと、振り返ってみただけです (^^ゞ
Posted at 2011/05/19 20:35:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年05月17日 イイね!

後付けゲージもらってきた。

後付けゲージもらってきた。仲良し兄ちゃん(実の兄弟ではありませんw)が、
温度計2個くれた。
水温計油温計に使えそうだ。

配線が途中でブッちぎれてるから、
1本1本、配線し直さなくちゃだけど、使えそうだ。


それら用のセンサーも2個くれた。

これも配線がちょん切れてるから、
1本1本、配線し直さなくちゃだけど、使えそうだ。



水温計センサ取付け部のアタッチメントも準備してくれてる。
なんて優しい兄ちゃんなんだ・・・(^^♪

とはいえ、
温度計2個ともフルスケール120℃だ。
水温計は120℃でも十分じゃろな。

ん?油温計、・・・。
スイスポの油温って、どんくらいだ?
120℃になったら、冷却休憩すりゃいいんかいの?www

使ってるエンジンオイルにも因るよね (^^ゞ

あとは、
水温計・・・ラジエータホースを切断する勇気!冷却水を受ける入れ物!
油温計・・・油漏れのリスクと戦う勇気!エンジンオイル要交換!ショート型フィルタエレメント!
それと、作業をやるための時間と元気と根気 (>_<)

カネが無いんだから、手間を惜しんじゃ、イイものはできん。
分かってるよ。
(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2011/05/17 18:41:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年05月15日 イイね!

V75Wパジェロ エアクリ掃除とガス漏れ?

V75Wパジェロ エアクリ掃除とガス漏れ?昨日から始めたエアクリ掃除(forパジェロ)。

エレメントが乾いたんで、専用オイルスプレーを吹いて、
取付けておきました。

画像(左)が掃除前、(右)が掃除後。

まあ、キレイになったんちゃう?(^^ゞ
微妙に赤っぽいオイルの色が付いて、イイ感じ~。

それはそれでよかったんじゃけど、
ふっとしたところに気がついた。

画像ので囲んだ部分。

明らかに煤(スス)でしょ。
こんなとこに排ガスが漏れるん?
いつから漏れてたんだ?

フランジの取付けボルトは緩んでいないし、
パッキンの劣化か?

っていうか、この配管は何???

ん~~、分からん\(-o-)/

こんどDラ行った時に尋ねてみよ~と思う。

さすが、7年越えると、気になる箇所が出てきますな。

いっそのこと、クリーンディーゼルパジェロに!
ってわけにゃ、ならんよな・・・(>_<)
Posted at 2011/05/15 18:37:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年05月14日 イイね!

パジェのエアクリ掃除。ほぼ1年ぶりwww

パジェのエアクリ掃除。ほぼ1年ぶりwwwふっ、と気がむいたんで、
パジェロエアクリなんぞ掃除してみた。

久々にまじまじとエレメントを見たら、
すげぇ汚ねえでやんの・・・(>_<)

で、以前撮ったデジカメ画像で、
前回の掃除がいつだったか確認してみた。


2010年4月30日だってwww
まあ、ほぼ1年前ですな~。
どんまい、オレ (^_^;)

作業は至って簡単。
な・の・に、1年放置( ̄▽ ̄;)

K&Nのクリーナキットがまだ残ってたから、
クリーナーたっぷり吹き付けて、しばらく放置。
汚れが浮いてきたら、内側(エアの流れで下流側)から水で流す!
しっかり乾燥させた後、オイルスプレーを吹き付けて、
5分ほど放置したら出来上がり~。



あっ!パジェロで思い出した!

先日、M菱の営業担当から連絡があって、
以前、うちのパジェで発生した不具合「グローブボックスが2個とも同時に開かなくなった」について、
メーカー調査報告書が届いた、って。

さあ、何が書いてあるのか楽しみだわ。

オレ、大人だから、文句は言うけど、
ちゃんと部品代金は払ったし、部品は自分で取り付けたし・・・。

それだけで、Dラに行くのも面倒じゃけん、
んじゃ、ついでに、クリーンディーゼルの試乗車を準備しといてくれる~?行く前に連絡すっから♪
って、電話を切ってやったwww

別件じゃけど、
この前スイスポに取付けたフロントアンダーカナード
正面から撮ってみた

ちょっと偉そうな雰囲気じゃね?
ただそれだけよ
(^。^)y-.。o○
Posted at 2011/05/14 18:16:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年05月10日 イイね!

459ステッカー貼ってみた。

459ステッカー貼ってみた。じゃな~(^_^;)

これから梅雨になっていくんかな~。

残り溝が少ないリアタイヤを労わりつつ、
今日もスイスポで通勤してきたよ。

街中じゃ、タイヤ温存ガソリン節約に徹して、
横断歩道では歩行者を渡らせてあげる心優しいSAKAです。
でも、マフラー音が喧しいのは内緒です。

歳を取るごとに人間が丸くなってきますwww

さぁ~て、
GWに動きが活発だったスイフトな人々、
疲れは出てませんかね~。

全然関係ねぇけど、

459オフ@まんのう池で、
つ~やんさんから頂いた459ステッカーを貼りました!

リアウィンドウが賑やかになってきたのじゃwww

前回行けなかった「うどん屋」さんをリベンジするべく計画を練るで。

ついでに、卵割って醤油かけるだけの製麺所さん
もう一度行きたくなってきたわ~(^・^)
Posted at 2011/05/10 18:25:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「AP1 休日の洗車 http://cvw.jp/b/319701/47755866/
何シテル?   06/01 16:52
みんカラ歴18年到達、19年目突入。 年甲斐も無くS2000(AP1-120)乗り 森高千里様に「オープンカーの屋根外してカッコよく走ってよ?」と言われたので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 3 4 56 7
89 10111213 14
1516 1718 192021
222324 25 26 2728
2930 31    

リンク・クリップ

ホンダ純正 クラッチマスターシリンダー、スレーブ、ホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 12:32:44
S2000純正キーレスリモコン直りました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 16:31:01
ホンダ(純正) 赤ステッチシフトブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 08:05:34

愛車一覧

ホンダ S2000 S2 (ホンダ S2000)
自分用の車としてオープン2シーター。 気軽に乗ろうと思って買ったはいいが、運転する前にち ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
2021年式(3型・JC92)のグロム125が加わりました
トヨタ ランドクルーザー300 VJA300W (トヨタ ランドクルーザー300)
ダカールラリーのベース車両 そのうちオフロードでその性能を発揮させてやりたい(今じゃない ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
まさにチョイ乗り用です ⇨ 中古で購入してほぼ7年乗りました 知り合いに譲渡しましたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation