• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SAKA@GRSのブログ一覧

2015年09月26日 イイね!

パナマ2日目

パナマ2日目パナマ日目です

もう帰りたいwww

いちおう、仕事はしてますよ (たぶん、きっとw)

仕事の送迎がこの車↓





なんと!

BMW X5 ですよー

これの後部座席に鎮座してるだけです。

これ、いいっすねーーー。欲しいわ。

でも、Audi Q7の方が心惹かれるような、ベンツのGクラスがええかなと思ったり・・・
そんなこんなでまだパジェロに乗るw


仕事終わりに、よく分からん所へ連行された。



現地人曰く、Fish Market

ようするに、魚市場???

レゲエ調の音楽が大音量で流されてて、耳がヤラれた。
風向きで時折匂ってくる、魚臭・・・ ないわーーー

パナマシティの現地ビールがこれ↓


ビールはビールなので、問題なし♪

そろそろ、ちゃんとした観光地を見てみたい気もするな~

とりあえず、仕事もするよ、たぶんw
Posted at 2015/09/26 12:33:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出張 | 旅行/地域
2015年09月25日 イイね!

パナマに来たw

パナマに来たwこんばんわ

日本から14時間遅れで時が進んでいる
パナマですwww

9/24の朝5時に家を出て、
パナマのホテルにチェックインするまで

なんと! 29時間かかりました_orz

パナマって初めてなんですよー

パナマが不明な方はここでググリましょう。
位置的には中米です。
それ以上は興味がありませんw

色んな国に行った(行かされた)けど

難関は、USA(Houston)でのトランジットでした。

今となっては無駄な「US-VISA」なんて持ってるからか、
目を付けられちゃいますよね。

でもね、良いこともあったんです。

単なるノーマルエコノミーのチケットだったのに、
プレミアムエコノミー(ちょっと座席が広いのよ)に格上げしてくれたんす♪

これまで培ってきた(?)苦労の賜物のスターアライアンスGOLDが役に立ったわけです。

ていうか、Houston行きのANA便は座席はガラガラでしたけどね。

時差-14時間

現地のホテルにチェックインしたけども、即 向かいにあるバーに呼ばれるw
明日からご一緒に仕事する方々(前にも面識あり)と一緒に飲むw

ロンドン駐在のカナダ人が時差にやられて疲労感MAX
(明日、写真をアップしてやろうと思う)

ヤツが自分の1個下、ということが判明。
前にも聞いていたかも知れんが忘れとった。

一応、大人なので空気を読んで、夜10時にはお開きにしてみた。
金は払わない。うちらはawayなのでw
HOMEのやつらに支払いさせる。


飲み足りないので、また向かいのバーに一人でビールを買いに行ったが、
ここ(パナマ)は、スペイン語であるwww

あー、面白い。 さっぱり、分からんwww

英語でさえ、半分程度しか理解してないのに、スペイン語が分かるかいな・・・

逆に日本語で「ビール、ビール」って言ったら、出てきたwww


どうにかなるもんだな
Posted at 2015/09/25 13:57:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出張 | 旅行/地域
2015年09月20日 イイね!

中四国スイフト合同オフ 行って来ました

中四国スイフト合同オフ 行って来ました本日開催だった中四国スイフト合同オフ
行って来ました。

こんな田舎の何も無い玉野へ、
関西圏、四国、山陰、広島、山口、
遠くは、九州、東海地方や東京から
来られている方もいらっしゃって、ビックリでした。





岡山にこんなに台数が集まったのは何年ぶりだろ、って感じでしたが、
懐かしい方々にもお会いできて、参加した甲斐がありました。

当時は独身だった方がお子様連れで来られてたり、
年月の流れを感じましたw

9月ももう下旬だってのに、まだまだ暑くて・・・

車高の低いスイフトが多かったけども、
駐車場の出入り口に傾斜と段差があって、色んな惨劇が・・・


これに懲りずに、また晴れの国 岡山に来ていただけたら、幸甚です。

今回、はるばる遠方からご参加いただいた方々、お疲れさまでした。
お近くの方々、またどこかで会うでしょうね、きっとw
Posted at 2015/09/20 18:04:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年09月13日 イイね!

エアクリ掃除(V75WとAP1)

エアクリ掃除(V75WとAP1)岡山最南端もだいぶ朝晩は涼しくなってきました。

ということで、

朝から作業開始ですw

本日のメニューは「エアクリーナーの掃除」

2004年生まれのV75W (12年目)
2002年生まれのAP1 (14年目)


ご老体には、やっぱり定期的なメンテが必要でしょう。



パジェロのエアフィルタ取り外し。すぐ取れます。

ついでにS2000も掃除しよ~と思って、ボンネット開けてみた。



これはもしかして手強いのか??と思いつつ・・・



なんとか出てきた♪


作業してたら、ゴムホースが金具部と接触してキズついてる部分を発見。
 こんなのが気になる (-_-;)


お掃除に使うのは、これ(↑) K&Nのメンテキット

スイスポ(ZC31S)に取り付けてるスズスポのエアクリも同じようなもんなので、3台全部これを使う。
通常ボトルだとフィルタークリーナーがすぐ無くなるので、デカボトル購入www



フィルタークリーナをぶっかけると、黒い汚れた洗浄液となって出てきます。
その後、水洗いして、乾燥です。

今日はいい感じに風が吹いてて、フィルタ掃除には最適でした。



オイルスプレー吹かして、染み込ませてから、取り付けです。 これで完成!

ただ、今度は途中でオイルスプレーが無くなったよ・・・ (-_-;)

(余談)
S2000の本 買ってきた

Posted at 2015/09/13 10:00:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年09月06日 イイね!

雨降りと足し油

雨降りと足し油月刊誌並みに、月1更新状態のSAKAです

昨日(土曜日)はそれなりに晴れ間が出てたので、
朝から洗車して0ウォーターまでやりました

そしたら、

今日は、しっかり雨降りです_orz


このところ気になってた、F20Cのエンジンオイル量。

そういや最近、足し湯じゃねえ、足し油してなかったので、
レベルゲージでチェックしてみたら、案の定、ゲージの Low level だった。

いつもの車屋に乗りつけ、「おぉ~い、油足してくんろ~」ってことで、500mLほど入れてもらいました。
これでひと安心です。

そんな”かまってちゃん”F20Cですが、まだちゃんと動くので当分は問題ないでしょ、きっと。

でも、部分的に破れた(穴の開いた)幌も取替えできず、そんなこんなで夏が終わろうとしてますね。
来年までもつのか???

(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2015/09/06 17:33:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「AP1 休日の洗車 http://cvw.jp/b/319701/47755866/
何シテル?   06/01 16:52
みんカラ歴18年目 年甲斐も無くS2000(AP1-120)乗り 森高千里様に「オープンカーの屋根外してカッコよく走ってよ?」と言われたので、これにした笑 縁...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021222324 25 26
27282930   

リンク・クリップ

ホンダ純正 クラッチマスターシリンダー、スレーブ、ホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 12:32:44
S2000純正キーレスリモコン直りました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 16:31:01
ホンダ(純正) 赤ステッチシフトブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 08:05:34

愛車一覧

ホンダ S2000 S2 (ホンダ S2000)
自分用の車としてオープン2シーター。 気軽に乗ろうと思って買ったはいいが、運転する前にち ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
2021年式(3型・JC92)のグロム125が加わりました
トヨタ ランドクルーザー300 VJA300W (トヨタ ランドクルーザー300)
ダカールラリーのベース車両 そのうちオフロードでその性能を発揮させてやりたい(今じゃない ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
まさにチョイ乗り用です ⇨ 中古で購入してほぼ7年乗りました 知り合いに譲渡しましたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation