• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SAKA@GRSのブログ一覧

2015年11月28日 イイね!

パジェロの冬支度

パジェロの冬支度県北ではもうが降ったそうな・・・

ということで

本格的に寒くなる前に、
出張とかでバタバタしてない時に、


ラブリーな妻様がお乗りのパジェロ
スタッドレスに替えときましょう。


年齢を重ねるごとに、体力の低下とともに(?)
タイヤの重さが身に応えますし、腰にきますw



タイヤ外すと、いつもは見えてない部分が見えるようになるわけで、
ブレーキパッド残量は?どこかに緩みは?とか、
気になった部分をちょっと点検しつつ
手が入らなかった所を軽く掃除したり。

「隣のオッサン、また車イジッとるわ」的な視線を感じつつ、
サクサクッと、パジェロの冬支度完了です。

Posted at 2015/11/28 16:23:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年11月23日 イイね!

トラブルと危険予知について

トラブルと危険予知について
3連休あった方も無かった方も
今宵いかがお過ごしでしょうか?
(余計なお世話からスタートw)

岡山の街中に妻様息子(二男)を連れて
買い物に行かなくてはならん用事ができた。

最近調子の悪いパジェロでは立体駐車場に入れませぬ
\(-o-)/

S2000では3人乗れません(苦笑 (^_^;)

ということで、スイスポ登場!

あまりに汚かったんで、サクッと水洗いして、0ウォーターして・・・

視界に入ったもので違和感を感じる。

ん? なんだこの違和感は?? 



息子(長男)がやってくれてました_orz

【推察】
左前方から、割りと高さのある硬い物質(タイヤ止めとか)を轢いた疑い
*タイトル画像はイメージです

【被害】
左前のフロントカナード、固定部損傷、ビス1本抜け落ち、カナードの角度が変わってた
左前のホイール(TE37C)、部分的にリム曲がり
左前のタイヤ(RE-11)、サイド部分に4~5cmの裂傷が2箇所
左側のサイドステップ、脱落寸前、固定テープは剥がれ、プラリベット1箇所脱落紛失

【処置】
フロントカナード撤去
フロントタイヤ+ホイール取外し(TE37C+RE-11)
リヤタイヤ+ホイール取外し(CE28+RE-11)
リヤタイヤ2本をフロントへ移植取付け
保管していた予備タイヤ(RE-11ほぼスリップサイン)+ホイールをリヤへ取付け
サイドステップを新しいプラリベットで固定

パーツが壊れるのは想定内だが、

損傷したタイヤで運転してると、バーストする可能性があり、
コントロール不能からあの世行き、あるいは、人様に迷惑をかけることも考えられ、
非常に危険な状態でした。

気付いてよかった・・・

TE37C、RE-11をゴミ化した長男には、請求書という罰を受けてもらおうと思ったが、
そんなことよりも、車を走らせることの危険性と責任というものを教育しなくては・・・と
あらためて考えさせられました。

グランツーリスモとかだと、少々ブツけようが、何もなかったかのように運転できますが、
あくまでゲームやシミュレータ上の話ですよね。
現実はそうはいきませんし、そうなってからじゃ遅いわけで。



ということで、大人しい(?)姿のスイスポになりました。


取り外したこれ、どうしたもんか・・・

そのままS2000に取付けできんか、試しに当てがってみた。




車高的に駐車スペースから出れない(目の前の段差が越えられないw)
上から見ると、なんかカッコ悪いwww

どなたか、TE37のリム曲がりを安く修正してくれる業者さんやショップさんをご存知ないでしょうか?
悪質な所はイヤです。安心信頼できるところがいいのですが・・・(T_T)
Posted at 2015/11/23 18:05:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年11月22日 イイね!

蒜山で三菱車のオフ会に飛び入りしてみた

蒜山で三菱車のオフ会に飛び入りしてみた
今日は、いい夫婦の日

ここんところ毎週末、
妻様と二人でお出掛けしてます。

先週は岡国のチューニングフェスタでしたし、
その前の週はノスタルジックカー・フェスティバル@コンベックス岡山、

ということで、毎週フェスティバルしてますw


寒くなる前に蒜山でチーズフォンデュ食べるぞー、と思いながらも
早くも11月下旬になっていた・・・


おぉ、天気もよさそうじゃけん、行くかぁー、って感じです。

そんなタイミングで、

秋の蒜山で三菱えぼりゅーしょんオフ♪

というオフ会が開催されていることを知り、

ん?
たくさんランエボが見れるかも、もしかしてパジェロも来てるかも・・・

邪魔しない範囲で車を見せてもらおー

で、飛び入り参加してみましたw

*昼食の場所へ移動される直前の(結構迷惑な)タイミングだったようです_orz

駐車場のどの辺りに皆さんがいらっしゃるのか分からず、
しばしの間、駐車場を徘徊した後、
複数台のエボⅩが目に留まり、そこへ行ってみた。


飛び入り参加の許可を頂こうと、オフ会にご参加されている方に声をかけ、
リーダー(管理者):ひろっち@310GF様に、飛び入り参加許可を頂いて、

飛び入り参加成功!(かな?w)

突然の飛び入りを寛大に迎えていただきまして、ありがとうございます。
三菱車乗りということで大目にみて頂ければ幸甚です。

簡単な自己紹介をして、今回ご参加の方々の車と名前をお伺いしました。
が、物覚えがいい方ではないので、全く覚えてません、すいません。
何名かの方は、ハイタッチ!してたので、記録には残ってます!(キリッ


エボⅩ様が3台並ぶと迫力ありますねー







今回はあまり時間が取れなかったが、

スイスポ乗り(ZC31S)としては、コルト version Rが気になりました。
スイスポ買う前、コルトversionRも視野には入ったんですが、予算が無理だった(笑

次回があるなら、ゆっくりと拝見させて頂きたいと思います。
もちろんランエボも。


リーダー様のご配慮で、昼食にお誘い頂きましたが、(お心遣い、ありがとうございます)
頭の中がチーズフォンデュになってましたので、


こういうことになりました

牛さんははるか彼方にいました。



三菱車オフ会にご参加されていました方々、
飛び入り参加でお邪魔しまして、すいませんでした。
また、どこかで機会あればお会いするかも知れません。
そのときもよろしくお願いします。
Posted at 2015/11/22 18:13:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年11月15日 イイね!

チューニングフェスタ2015@岡国

チューニングフェスタ2015@岡国TUNING FESTA 2015 @岡国
行って来ました。

朝一から出掛けるような元気はないので、
のんびりと出発。
現地に着いたら昼メシ食うくらいのノリです。

街中では少数派のS2000ですが、
今日は結構集まるんじゃねえか?ってことで、
天気も良かったことも手伝って、
妻様とご一緒にお出かけです。

一番のお楽しみは、「S2000 vs Z」 のレース









10年前のデジカメですから、こんな写真しか撮れません(キリッ

S2000の渋滞です♪
いやぁ~、S2000 かっこええわー

お昼のピットウォーク(無料)

歩くのが面倒なので行くつもりはなかったのだが、
ハイタッチ!drive のついでに突入してみたw










ピットにも S2000がたくさん♪
各ショップさんの意気込みを感じます。

NSXもいらっしゃった



TUNER'S BATTLEでは、歴代のGT-R、ポルシェ(GT3とか)、FD3S、などなど

最も楽しめるのは、1コーナー駐車場&2コーナー駐車場に停めてある車♪
*画像はありませんwww
よくぞこんなにスポーツカーばかり集まったな・・・ってくらいに(見るだけで)楽しめました。

また来年も天気が良かったら観戦したいと思います。
Posted at 2015/11/15 21:41:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年11月07日 イイね!

ノスタルジックカーフェスティバル in 岡山 行って来ました

ノスタルジックカーフェスティバル in 岡山 行って来ました11/7~11/8に開催の
ノスタルジックカーフェスティバル in 岡山
(@コンベックス岡山です)

いつもの車屋さんから入場券をもらったので、
行って来ました。



明日(11/8)は、第一回おかやまマラソン、ということで、
玉野市民は岡山に行くのは困難だろうと思い、
今日行くしかねえ・・・
(-_-;)

お目当ては、タイトル画像の「トヨタ2000GT」

これって、私が生まれた1969年のその前後で製造されていた車らしいが、
このデザインやスペックには惹かれてしまいます。

ぜひぜひ、乗りたい、所有したい、わけですが、
目を離した隙に、どこかへ持って行かれそうで気分が落ち着かないやろなw


このケツがまた魅力的♪



↓コスモスポーツは複数台(3台だったか?)の展示がありました。



トヨタ2000GTに次いで、興味を引かれたのは、これ↓ NSX



臨番で会場入りされてたようです。

目立ってしょうがないでしょうが、こんなので通勤してみたい気もするw





ボンネットに中島悟氏の直筆サインが入ってます。



外観から、SuperGTのレースカーが公道走っていいのか?ナンバー取れるん?とか
一瞬目を疑いましたが、車内は普通でした。当たり前かw



ワイルドスピード(MEGA MAX)のスタント用の使用された実車(らしい) コルベット



なんで、こんな岡山の片田舎にあるのか・・・

その他、フェラーリとかランボルとかも展示されてました。

トヨタ2000GTが見れたので満足です。
(^。^)y-.。o○
Posted at 2015/11/07 22:01:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「AP1 休日の洗車 http://cvw.jp/b/319701/47755866/
何シテル?   06/01 16:52
みんカラ歴18年目 年甲斐も無くS2000(AP1-120)乗り 森高千里様に「オープンカーの屋根外してカッコよく走ってよ?」と言われたので、これにした笑 縁...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 3456 7
891011121314
15161718192021
22 2324252627 28
2930     

リンク・クリップ

ホンダ純正 クラッチマスターシリンダー、スレーブ、ホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 12:32:44
S2000純正キーレスリモコン直りました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 16:31:01
ホンダ(純正) 赤ステッチシフトブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 08:05:34

愛車一覧

ホンダ S2000 S2 (ホンダ S2000)
自分用の車としてオープン2シーター。 気軽に乗ろうと思って買ったはいいが、運転する前にち ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
2021年式(3型・JC92)のグロム125が加わりました
トヨタ ランドクルーザー300 VJA300W (トヨタ ランドクルーザー300)
ダカールラリーのベース車両 そのうちオフロードでその性能を発揮させてやりたい(今じゃない ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
まさにチョイ乗り用です ⇨ 中古で購入してほぼ7年乗りました 知り合いに譲渡しましたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation