• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SAKA@GRSのブログ一覧

2021年06月29日 イイね!

ZC31Sの車検 代車 そうきたか

ZC31Sの車検 代車 そうきたかうちの二代目ZC31S(スイスポ)ですが、
ついに?とうとう?
15年到達の車検ですわ

数ヶ月前に、足回り(ロアアーム?)のブッシュが摩耗して、
泣く泣くパーツ交換したばかりってのに・・・

いつもの車屋さんにZC31Sを突っ込んで来ました
あとはお任せコース!

用意してくれた代車(という名の業販向けデモカー)がなんと
オーダーしてからの納車待ちが1年超えという噂の
ジムニーシエラさま!!
全くの新車で走行140km!!!

めっちゃええやん

我が家の車は、2002年製(AP1)、2004年製(V75W)、2006年製(ZC31S)
という、凄まじいご老体だらけで、最近の車に縁が無いところに
新車シエラ降臨!

ZC31Sと物々交換してくれ、って言うたら、
追い金たっぷり払え、ってさ(苦笑)

折角なので、ZC31Sの車検が済むまで、
新車のジムニーシエラと戯れておきます。

早速電話がかかってきて、
足回り(こんどはどこ?)のブーツが破れてますよー、どなんしますー?
いや、直すしかねえやろ(泣)

【余談】
GWに植えたニンジン(ベビーキャロット)はすくすくと育ってます
7月下旬には収穫できるかなー
Posted at 2021/06/29 16:40:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2021年06月06日 イイね!

自宅時間が長いので野菜を育てる

自宅時間が長いので野菜を育てる緊急事態宣言が出てる岡山です
先月のGWは大人しくしてましたが、
庭の花壇の端っこで
お野菜を育てることにした

ベビーキャロット
小さいニンジンです

数年前にも同じ品種を植えたんですが、
芽が出てきたところでの間引きを遠慮してたら
とんでもない数のニンジンが出来た笑

今回は遠慮せずにしっかりと間引いといた
植えてから70〜80日で収穫らしいから
あと1ヶ月は成長を見守ろうと思う

ちなみに同時に、ニンジンの隣のレーンに
唐辛子(ハバネロ)を植えたんだが、
芽が出てくる雰囲気が全く無い
あー、失敗だろな
気にしない笑
Posted at 2021/06/06 16:39:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2021年04月30日 イイね!

GW 洗車 引きこもり

GW 洗車 引きこもりGWになりました
どこにも行く予定がない

早速、黄砂まみれのAP1を洗車して
ワックス塗りまで完了です
ピカピカになって満足!

ボディカバーかけて
GW明けまでお休みします笑

このGWは基本的に引きこもり

破れた網戸の補修と
庭の花壇の一部にある極小の畑に
お野菜を植えてみる
ついでに以前買っておいたハバネロも植えてみよう
食えるものが育つのかは不明だ笑笑
Posted at 2021/04/30 10:55:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年04月11日 イイね!

SuperGT開幕戦@岡国 行って来ました

SuperGT開幕戦@岡国 行って来ました2021 SuperGT開幕戦
昨年は中止になった、岡国の開幕戦

世間的に、この規模のイベントはいかがなものか
悩ましい面はありつつ、
自分なりに万全の感染対策で観戦してきました

目的は、レース観戦ではありますが、
無限とRed Bullがコラボしているマフラータオル!
(来年もあるかどうか分からん。ないやろw)
無事にゲットできました♪

レース前は、

こんなマシンとか

こんな新型車両を拝見しながら

吉野家の牛丼+半熟卵トッピング、食ってましたw
*テイクアウト(当たり前か)して、駐車場に持って帰って、車内で食う

レースは、これまでの岡国にない程のええ天気で、
ヒートテックの極暖を穿いてたことが敗因。暑すぎ。

何年か前は雪降ったし。
1コーナー駐車場が舗装されていない頃は、
ぬかるみでクツが酷い事になったことの方が鮮明に記憶しとるわw

GT500


GT300


結構解像度落としてます。わざとです。
世知辛い世の中ですので、SNSにアップするのもためらいます。

今年はHONDA推しなのに、スープラ祭りが開催されましたが、
要所要所にバトルがありーの、クラッシュありーので、楽しめました

今年をもって、岡国サポーターズクラブの効力がなくなるので、
来年からは自宅でTV観戦になるかなー
でも、ここ13-14年間毎年観戦に来ていたので、楽しませてもらいました
これからも影ながら、モータースポーツを応援していければいいなーと思います

隙あらば、WEEKDAY POWERで自分で走りに行くし笑
Posted at 2021/04/12 21:07:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | SuperGT | クルマ
2021年04月03日 イイね!

AP1 またフルバケにしてみた

AP1 またフルバケにしてみた2月に車検だったんで
ノーマルシートに戻してました

2002年式のノーマルシートっすよ
しかも赤い革張りの

しわっしわの、つるっつるの、
へたって、ぺらっぺら

でも、見た目は、ノーマルを大事に乗ってる感があるw

あーーー、つまんねー
横G、減速Gでもホールドしてくれ
もう、自分を自力で支える余裕は残ってねえ笑
*年には勝てません

ということで、またフルバケに戻しました。

中古で入手したフルバケ(SPARCO REV)ですが、
シートレールがローダウンのセミセパレートで
スライド機能に”難”がありまして、
座って右側のレールのスライドが「バカ」になっとりました
(スライドしてくれん)
左側のレールはスライド機能が効くんやけども
手を入れる隙間がないやーーーん、って
一回、ポジション合わせたら、ほぼ固定状態www

そりゃどうなん

で、今回、シートレールを別メーカーさん品に替えてみた

左:前からあったやつ
右:今回取付けるやつ

天気も良かったんで、早速、シート交換に取り掛かる




作業自体は難しくはない。
しかし、シートレールを取り替えると、シートの位置調整が意外に手間がかかる
サイド止めブラケットの高さ調整とか
シートベルト・キャッチャをどうするとか
シートベルト警告灯の処理とか


結局、シートベルト・キャッチャはシートとセンターコンソールで挟まった笑
今回は、右側ショルダー部はドア内張りとは当たっていない
*前は思いっきり干渉していた
S2000で数少ない収納ボックスを開けると、フルバケのショルダ部に当たって全開できない事件発生
*開かないよりはマシなので、そのまま(大笑

色々大変ですが、楽しんでいきましょう
Posted at 2021/04/03 21:17:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「AP1 休日の洗車 http://cvw.jp/b/319701/47755866/
何シテル?   06/01 16:52
みんカラ歴18年目 年甲斐も無くS2000(AP1-120)乗り 森高千里様に「オープンカーの屋根外してカッコよく走ってよ?」と言われたので、これにした笑 縁...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ純正 クラッチマスターシリンダー、スレーブ、ホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 12:32:44
S2000純正キーレスリモコン直りました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 16:31:01
ホンダ(純正) 赤ステッチシフトブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 08:05:34

愛車一覧

ホンダ S2000 S2 (ホンダ S2000)
自分用の車としてオープン2シーター。 気軽に乗ろうと思って買ったはいいが、運転する前にち ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
2021年式(3型・JC92)のグロム125が加わりました
トヨタ ランドクルーザー300 VJA300W (トヨタ ランドクルーザー300)
ダカールラリーのベース車両 そのうちオフロードでその性能を発揮させてやりたい(今じゃない ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
まさにチョイ乗り用です ⇨ 中古で購入してほぼ7年乗りました 知り合いに譲渡しましたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation