• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

webgalantの愛車 [三菱 カリスマ]

整備手帳

作業日:2011年6月27日

天井張り直し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
実は先週に張り直したのですが、炎天下に半日屋外駐車場に置いてたら、見事に垂れてました。
2
もう、ボンドでは無理だと思い、細いアルミバーか何かで押さえようとホームセンターへ、接着剤売り場を歩いていると3Mのスプレーのりが何種類か並んでいました。一覧の説明書があり耐熱軟化点という項目に目がいきました。
http://www.mmm.co.jp/tape-adh/adh/airsol/spray/index.html
使っていたのは「スプレーのり77」というタイプ(最初買った店ではこのタイプのみ在庫)で耐熱軟化点61°
たしか、炎天下の車内だと60°以上になるはず、当然、これじゃ垂れるわけです。
「スプレーのり111」も考えましたが、両面塗布前提なようなので「スプレーのり99」を購入しました。

1580円
3
天井はFRP一体成形となっていて防音材と布地で挟んであります。取り外しはさほど面倒ではなく、各ピラーのプラスチックカバー、サンバイダー、ルームランプなどを外せば下に落とせます。
4
若干コツがいりましが助手席側から取り出します。
5
スポンジを接着剤として使っているので、出来るだけ金タワシで取り除きます。とはいえ結構いい加減です。
6
あとはのりを塗ってハケで広げるように貼付けます。曲面があるので布地自体が伸びる素材です。
7
ぱっと見は、張れてます。
ただ、炎天下に放置してみないとわかりませんが…

張り替えも可能だと思いますが、失敗を考えると、ちょっと怖い気もします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「某イベントの申し込みで車検証のココピーしてたら、今のちっちゃい車検証は車検の有効期限が明記してないではないか!一番大事な所を隠してどうするの?」
何シテル?   06/20 07:09
http://webgalant.web.fc2.com/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミツビシ ランサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/10 11:46:08
何度目かのリヤショック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/10 22:34:16

愛車一覧

三菱 コルトギャラン 三菱 コルトギャラン
COLT GALANT AII GS 1/1のおもちゃです。 1992 0 ...
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
母親が車椅子生活となったので専用車両として購入 LXベース u61改 2020/12 ...
三菱 ミニキャブトラック 2号 (三菱 ミニキャブトラック)
2018/12 102,550km 2019/12 110,533km 2020 ...
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
フェーズ1の後期? 2015/12 68,900km 2016/11 72,30 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation