• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DIYミニ・ハイラックスの愛車 [トヨタ ハイラックス]

整備手帳

作業日:2021年2月20日

タイトヨタ純正 テールゲートアシストキット 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
装着後は指一本で持ち上がるようになり、開くときにもトーションバーを捻っていくのでゲートを軽く保持できます。
しかし、ダンパーでは無いので全開になるまで手を添えた方が車に優しいです。

ブッシュの向きは車両やトーションバーの個体差かもしれませんので参考程度にして下さい。
説明書ではブッシュの平な面をプレート側にすると記載されていますが、
この向きだと右上の画のように上部がプレートに接触せず面で当たりません。

2
構成図のようにブッシュの斜側をプレートに当てると全面が接触しますのでこの向きにしました。
また、ブッシュとRピン挿入はテールゲートを閉じた状態で上から作業しました。

ブッシュが面接触しないで下部だけで接触するとプレートの下側に強い力がかかって両面テープでは保持できず剥がれてしまいます。
3
シャフトコネクターはゲートが完全に閉じた状態でエクステンションボルトに挿入します。
トーションバーの捩れを利用していますので、ゲートが開いた状態で挿入すると閉じる時の重さは変わらず、トーションバーを後ろから押す形になりますので場合によってはテールゲートの後ろ側の鋼板に当たってしまうかもしれません。また、閉じきって無い中間位の位置で挿入すると軽くなりますがゲートがロックする前に反力を感じます。

ゲート全開時のシャフトコネクターです。
コネクターがブラケットに軽く当たる位置でボルトを取り付けます。
ボルトはゲートを閉じた状態でバンパー側から取り付けます。
(トーションバーに固定するボルト穴は下側ですのでゲートが開いた状態では取り付けできません。)
4
ゲートを閉じてバンパー(下)側から見たボルト位置です。

軽くなったけどそれ程でも無いと感じられる場合は、この辺りを確認すると軽くなるかもしれません。
5
取り付け手順
順序は説明書と異なりますが各作業は説明書を参考にしています。

1、左側ボルト交換
*この時点でボルトの平面をピッタリ平行にする必要はありません

2、エクステンションボルト回り止めブラケット取り付け
*軽く押し当てた時にブラケット固定面が車台側に密着する位置にエクステンションボルトを微調整します
この状態でエクステンションボルトの一面が平行になってると思います。(裏側ナットが共回りしないようレンチで補助する必要があり2人で作業しました)
6
3、サービスホールパネル取り外し
*手を入れた時の怪我予防の為サービスホールを養生します 

   テールゲートを閉じる

4、プレートを貼り付ける

   テールゲートを開ける

5、クリップ、ブラケット、ボルトを組んだトーションバーを立てた状態で入れて倒し、ブラケットが落ちないようにナットを軽く締めて仮留めしシャフトコネクターにグリスを入れてトーションバーに差し込む

   テールゲートを閉じる
*シャフトコネクターをホールドした方が良いのでここは二人で作業しました

6、エクステンションボルトにシャフトコネクターをスライドして完全に差し込みボルトを取り付け固定する

   ゲートを開ける
(この時点で保持するゲートの重さが軽くなっています。)


7、仮締めのトーションバーブラケット固定ナットを本締めする

   ゲートを閉める
(軽く閉じるので感動しましたw)

8、トーションバーにブッシュを入れて、ブッシュ上面をRピン差し込み穴の最下部で保持しRピンをブッシュの上面に載せた状態でスライドさせると簡単に入ります。

*ゲートは閉じたまま荷室内から作業しましたのでサービスホール内で両手が使えます。

  ゲートを開ける

8、養生テープを剥がしサービスホールパネルを取り付けて完成

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホイール交換 その2

難易度:

急速充電USBポート取り付け

難易度:

JAOSインナーフェンダー取り付け

難易度: ★★

HUD

難易度:

2インチボディリフトキット取付①

難易度: ★★★

2インチボディリフトキット取付②

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年8月6日 0:26
初めまして
シャフトコネクターのボルトが下ではなく横向きについており軽くなっていません。外して付け直そうと思うのですが、シャフトコネクター側のトーションバーも半月状になっていると思いますが ゲートを閉めたときにその面は下向きになっているのでしょうか?
よろしくお願い致します。
コメントへの返答
2021年8月6日 9:23
おはようございます。
お尋ねの件ですが、ゲートを完全に閉じた時、トーションバーの半月面は下向き(真下ではありません)になります。
今の位置だと適切なテンションがかかっていないのでゲートを開けた状態でコネクターのボルトを緩めてエクステンションから右側にスライドさせることができると思います。
この状態でゲートを閉じてコネクターを差し込もうとすると画像1・2のブッシュの厚み分トーションバーにテンションがかかりますのでブッシュを外してテンションを緩めると簡単に差し込む事ができます。
また、閉じた状態でブッシュがゲートに貼り付けたプレートに全面が接触してるか確認してください。
*コネクターをエクステンションに差し込む前にブッシュを取り付けると差し込むのにかなりの指力必要だと思います。また、ゲートが開いた状態でコネクターを差し込むとjoshuaさんの状態になる事があるようです。
(YouTubeの「説明書が難しいので・・」取り付け動画を参考にされた方も同じ悩みでしたw)
2021年8月6日 12:03
細かくご説明ありがとうございます😭!
そういう事なんですね!
そのYouTubeを見てつけたのでこの結果になりました。。(笑)

やってみようと思いますが、、
現在は挿したコネクターが抜けなくて苦戦しています。。
あまり変わらなくてがっかりしていたので助かりました!ありがとうございます!
コメントへの返答
2021年8月6日 13:31
まさかの展開でしたねw
動画をみた感想ではテールゲート全開閉の中間辺りで差し込んでるように感じますのでまだ固着はしてないと思いますので開けた状態でボルトを緩めて、誰かにゆっくりテールゲートを閉める方向に持ち上げてもらいながらコネクターを抜けば楽に抜けると思います。
それでも抜けない時はサービスホールカバーを外して一旦、ブッシュを取り外してテンションを抜くとトーションバーをカタカタ動けせるくらいフリーになる位置があります。お近くだったお手伝いできるのにですねw
2021年8月6日 19:07
お世話になります!!

1人だったのでトランク内からゲートを閉めながらスライドさせたら抜けました!
それで閉めた状態でスライドさせるとむっちゃ軽くなりました👏👏✨✨
ブッシュも付け直してきっちり麺が当たってることも確認して お陰様で満足行く商品になりました😭🙏
ほんと感謝しかありません!!
是非あのYouTubeに騙されている人のために動画解説してほしいですね!!(笑)

本当にお忙しい中親切に教えていただきありがとうございました🙇‍♂️🙇‍♂️
コメントへの返答
2021年8月6日 20:22
良かったです。
動画ではプロの方々のようですのでおかしな情報を流して混乱させないようにして頂きたいですね。
個人的にはダンパーを使った商品よりも良い商品だと思いますので、取り付けたけど軽くならない方々はボルト位置を確認するだけですので一度覗かれると解決できる可能性が大きいですものね。
解決でき何よりです。
2021年9月26日 20:32
はじめまして
私もYou Tubeの影響でjoshuaさんのようになっておりまして
本日外してつけ直したのですがどうやっても閉めた状態でスライドできません
ブッシュもなにもかも外してブラブラの状態なのですが閉めたときの角度が微妙にずれておりましてもう少し前向き?に捻りたいのですがプレートにすでにあたってこれ以上捻れない状態です
不良品でしょうか?それとも何か手はあるでしょうかお教えください
コメントへの返答
2021年9月26日 21:45
こんばんは
まず、現状を把握できておりませんので的確なアドバイスではないかもしれませんのでお含みおき下さい。
また、不良品とは考えにくいと思いますので
1、エクステンションボルトの固定角度がずれている(少し緩んでる又は締めすぎてる場合コネクター平面とずれて適当な位置にスライドできないと思います。
確認の仕方はコネクターをトーションバーから外してコネクターだけをエクステンションボルトに差し込んで固定ボルトがどの角度になるか確認してください。
2、この時に固定ボルト頭が真下や後方になってると今の状態になることが考えられます。
3、この場合エクステンションボルトの固定金具を緩めて
ボルト一面を平行の位置にしてみてスライドさせるとどうなるかを確認してみてください。
2021年9月26日 22:09
さっそくのお返事ありがとうございます
エクステンションボルトをまわすのは考えが及びませんでした
固定金具があるので先入観で角度は問題ないと思ってました
近日中に固定金具を緩めてやってみます!
コメントへの返答
2021年9月27日 0:20
考えれる要因にもう1か所考えられます(こちらの可能性はないと思いますが症状に対する考え方です)
ゲート内に貼り付けたプレートが正しい位置に取り付けられているかの確認です。
車のバウンドやテールゲート開閉時の衝撃でずれてないかも念のため確認しても良いかと思います。

最初のお尋ねに「もう少し前に捻りたい・・これ以上捻れない・・・」とありますので念のため追記します。
ブッシュをつけてない状態で
すと捻って差し込む必要はありません。トーションバーを捻って差し込むには怪力が必要ですw

プロフィール

「今日の軽油単価 http://cvw.jp/b/3197742/48611420/
何シテル?   08/20 21:13
できるところはDIYです。よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
後期Zからの乗り換えです。デザイン以外にカタログのキャッチコピーではないZとGRスポーツ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
ローバーミニ 1.3i クーパー40thアニバーサリーリミテッド 昔「英車は乗る時間よ ...
トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
近在のスーパー・ホームセンター・ドラッグストア・ファミレス・コンビニ・病院・役所など1年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation