• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OUTATIMEの愛車 [三菱 デボネア]

整備手帳

作業日:2022年2月18日

テールランプ減灯加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前期型のデボネアは俗にLテールと呼ばれるテールランプでライトをつけるとすべてのランプが点灯します。
2
この状態でブレーキを踏むと二段階で点灯し更に明るくなりますが、現代の車に付いているハイマウントストップランプのような滅→点のランプがないため視覚的には少しわかりにくいような気もします。
3
そこで中央寄りの2灯をハイマウントストップランプ化することにしました。とある方のサイトで見かけた電球の端子を片側だけ削ってビニールテープを貼り付ける方法で電球を加工します。
4
加工した電球を取り付けてみました。ライト点灯時は左右3個ずつだけ光ります。
5
ブレーキを踏むと中央寄りの2灯も点灯します。
これで作業は終了です。
6
今回は電球をイジるだけの簡単な作業で済ませましたが、真似される際は元のサイトの方も言っていましたが自己責任でお願いします。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

ホイールカバー、ガリ傷補修

難易度:

洗車

難易度:

洗車

難易度:

ドライブシャフトブーツ左内側交換

難易度:

夏タイヤ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【パイオニア NP1】 http://cvw.jp/b/3197750/46711652/
何シテル?   01/29 12:10
OUTATIMEです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 デボネア 三菱 デボネア
三菱 デボネアに乗っています。 走行距離2.4万のOld new faceです。
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
親が所有する軽自動車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation