• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リトルアイビーのブログ一覧

2010年03月04日 イイね!

御嶽山

御嶽山昨日は天気が良かったんでドライブへ出掛けました。ちょっと早いとは思いつつも、まず茶臼山道路へ。流石に朝一ではなく9時頃到着するように出発。暖かい日が続いたせいか、全く雪の影響は無く、一部霧と前日の雨のせいでハーフウェットだった以外は快適走行を満喫。

で、この後どこへ行こうか考えた末、御岳に冠雪があるうちに見てみようと思い、恵那からR19号→R361で開田高原へ。なかなか見応えのある御嶽山でしたよ。オマケに乗鞍もくっきり見えたし、車も少なく快適なドライブを楽しめましめました。

このR361号界隈、なかなか楽しめるルートが多く景色も良いので、これからも探索してみたいなって考えてます。
Posted at 2010/03/04 23:09:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月24日 イイね!

微妙に更新

微妙に更新今日はALT4輪デーを私を含め4名で走行。2月とは思えない陽気で、暖かいを通り越して後半はちょっと暑いくらいでした。

相変わらず車両のバランスは良い感じで、9時枠でベストを微妙に更新。「おっ、今日はイケるか?」と思ったんですが…。10時枠ではブレーキが妙な感じ。ノックバックっぽい。前回は左フロントハブが一年で逝っちゃいましたから、そろそろきてもおかしく無い時期なんですよねぇ…。プラス人間が熱ダレで、その後はあえなく撃沈。でも僅かでも更新は更新なので、正直嬉しかったですね。他の方もベスト更新されたようでした。まずは良かった良かった。

帰りは久々に三河湖経由、加茂農道→420号線というゴールデンコースでドライブを満喫しつつ帰宅しました。

写真はこのネタとは関係無いんですが、昨日行った南知多の菜の花畑です。佐布里池の梅も8分咲きだったし、いよいよ「春近し」ですね~。
Posted at 2010/02/24 20:05:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月03日 イイね!

モーターランド鈴鹿 フリー走行

モーターランド鈴鹿 フリー走行前回の走行会で好感触だったセットを、今日MLSで再度確認してみました。セットと言ってもフロントの減衰を最強にして内圧を温間で今までより0.2上げただけなんですけどね。

結果から言いますと、本日ベストは前回の0.2秒落ちでしたが、やっぱり良いです、これ。勿論Z1☆自体が良いってのもありますが、このセット以外ではALTもMLSも平凡なタイムでしたから、減衰と内圧もかなり貢献してると思います。やっぱりタイヤに相性の良い組み合わせをしっかり探さないといかんですね。具体的には外周部はあまり変らないけど、ヘアピンの立ち上がりでトラクションの掛かりが良くなった、インフィールドでのノーズの入りが良くなった、って感じです。

今日は11時枠を走ったんですが、9時枠で激速エボのむっちさんが走られたようで、少しお話しさせてもらいました。走りを拝見出来なかったのは非常に残念でした。久々に43秒台の走りが見たかったんですけどね。

で、今日はGPSを利用して走行データが記録出来る「ラプラス・アナライザー」なるもののモニターをやってたので、自分のB4にも取り付けてもらいました。コースが6の区間に分けてあって、区間タイムも出ます。各区間ベストを繋ぎ合わせた「仮想ベスト」は46秒535だそうです。



出る訳無いやん、そんなタイム


その他にもPCサイトから色々なデータが覗けるみたいです。
Posted at 2010/02/03 21:16:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月27日 イイね!

渥美半島ドライブ

渥美半島ドライブTHUNDERさんのブログ拝見して、どうしてもあの海岸線が見たくなり、「車」で(笑)伊良湖岬へ行ってみました。ドライブで渥美半島走るのは初めてかも?です。

音羽蒲郡IC→蔵王山展望台→赤羽根→伊良湖岬という道程にしました。

まず蔵王山展望台。低い山ですが、意外と展望は素晴らしく、田原の街、三河湾、太平洋がとてもキレイに見えました。

次に赤羽根。道の駅で一服しながら海岸を見物。画像はここで撮りました。知多半島の伊勢湾側の海岸線とは全然趣が異なり、しばし見惚れました。

最後に伊良湖岬。途中、所々で海岸線を見ながら到着。う~ん思ってた以上にいいスポットでした、ここは。伊良湖ビューホテルは反則ですね(笑)、あんな絶好のロケーションに建ってて。

残念ながら今日は時間に制約があったので、各スポット共駆け足の滞在になってしまいました。次回はもう少しゆっくり周ってみたいものです。理想はサイクリングコースが素晴らしいので自転車で周りたいんですけど…。自分には到底無理です。改めてTHUNDERさんのスゴさを実感しました。

Posted at 2010/01/27 03:00:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月20日 イイね!

湾スカ&三ヶ根

湾スカ&三ヶ根雪や凍結の心配が全く無さそうな陽気だったので、久々にプチドライブ行ってみました。と言っても、さすがに茶臼はきびしいかも?と思い、湾スカ&三ヶ根山にしました。

まず湾スカを軽快(笑)に一往復。ゼブラゾーンがちょっと気になりましたがリズム良く走れたのでスカッとしましたね~。ここはコース的にはいいんですが、景観がイマイチなのが残念です。あと駐車スペースが非常に少ないのも自分的にはちょっとマイナスかな?

そのあとに三ヶ根山スカイラインへ。ここは通行料が掛かりますが、良い景色が望める駐車ポイントがあるので相応でしょうか。画像は三ヶ根の駐車スペースより写しました。気温も春のようでしたが、空も春のような花曇でちょっと残念でした。しかし箱庭のような街と三河湾と大島の素晴らしい景色は、しっかり堪能出来ました。

その後、一路岐阜の大垣へ。パット、ローター、キャリパーがヤバそうなので要交換なのか、キャリパーはオーバーホールが必要なのか?診断をお願いしに行きました。結果から言うとパット、ローター共もう少しイケそうとのこと。一安心しましたが、今月一杯ウィンマックスが30%OFFだったのを思い出して、パットは注文だけしてキープしてもらう事にしました。

散財を防ぐ為にも今月の「サ」は控えた方がいいのかな?でも行っちゃうだろうなぁ…。
Posted at 2010/01/20 21:44:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

初代フォレスターにてスバル車にハマりました。インプレッサ(GDB-A)が盗難にあい、レガシィB4(BE-5D)を中古で購入。以後丸9年間、ミニサーキットや山ドラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2022年のA91です。 新車は納期が長いと思い、中古で購入。 純正のホイールは好みに合 ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
VABより乗り換えました。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
サーキットに目覚めさせてくれた 記念すべき1台 残念ながら「これから」って時に 盗難に ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生最後のMTか?

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation