• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北川氏の愛車 [トヨタ アリスト]

整備手帳

作業日:2012年11月24日

キーシリンダー部 LED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 
キーシリンダー部のライトをLED化します。

イメージでいうなら、現行車のような白色です。
2
おそらく一昔前の車だと、こんなような緑色だと思います。

ちょっと古臭い感じがします。
ですので、現行車のように若返りたいと思います。
3
キーシリンダー部のフタとその周辺を覆っているカバーは、引っ張れば取れます。
構造を見れば、そうだとわかりますよね?

※画像は、周辺を覆っているカバーです。
4
これでキーシリンダー部が露出します。

赤丸で囲ってある部分のプラスネジを外します。
青丸で囲ってある部分のコネクターを外します。
5
緑色で光っているプラスチックのカバーをキーシリンダーから外します。

次に、プラスチックのカバーに黒色のカバーがくっついています。
この黒色のカバーに、キーシリンダー周辺を照らしているバルブがくっついています。

バルブをそこから外しましょう。
6
飛行石が光った!!


私はラピュタが大好きです。
7
LEDが入ったものと交換しましょう。
撮影をするために、光っていない状態で撮影しました。

本来であれば、ここで点灯していないといけません。
点灯していない場合は逆にささっているのか、LED自体が不点灯なのかどちらかです。
8
全て元に戻して完成です。

キレイに発色して大満足です。
ここの部分だけ現行車です。

お疲れ様でした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントガラス取り外し、ルーフ塗装剥離

難易度:

内装取り外し

難易度:

エンジンルーム 掃除

難易度:

フロントガラス交換

難易度:

ダッシュボード取り外し

難易度:

助けて!スロットルコンバートキット組み付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #PCX スパークプラグ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/319811/car/2585802/5851424/note.aspx
何シテル?   06/02 11:17
見た目はゴツくて、イカついですが、至って真面目でまともな人です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レクサス(純正) リアディフューザー&マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 13:29:04

愛車一覧

ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
通勤用
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
4年ぶりのセダンに復活。 以前の車よりエンジン排気量が少なくなったのでパワー不足を感じる ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
人生初のハイブリッドカーは、レクサスのRX。 ハイブリッドのSUVに乗りたい!と思ったの ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
長く乗るつもりで現行型を購入しました。 車とは方向性を変えて、視認性向上のために色々と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation