• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北川氏の愛車 [トヨタ アリスト]

整備手帳

作業日:2013年1月2日

ボッシュエアロツインマルチのゴム交換(前車から引継ぎ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前アリストに装着していたボッシュ製のワイパーブレード、エアロツインマルチを引き継ぎました。
そのついでに、ワイパーゴムを新しいものに交換しました。
2
エアロツインマルチのワイパーブレードは、1台分だと8000円もする高額なものです。
ぶっ壊れてしまうまで、使い続けます。
3
ワイパーブレードの交換方法を簡単に掲載します。

アリスト等の一部車種はワイパーブレードとモーターのリンク部分が外に露出していません。
この車種の場合、画像のように交換しやすい位置までワイパーブレードを動かしてエンジンキーを抜き強制的にワイパーを止めなければ交換できません。
4
ワイパーブレードの不意な着脱防止のツメがあります。
赤丸で囲ってある部分をグッと押して、ツメを引っ込めないとワイパーブレードが外れません。

こんな仕組みがあることに初めて知りました(笑)
しかも、二本目のワイパーブレードで・・・。

以前はここを強制的に外していたため、ツメが欠けていました。
なかなか取れなくてそれを固着しているものだと思ってましたが、実はこういう仕組みだったんですね。

勉強になりました。
5
いつ交換したのか不明ですが、ワイパーゴムが切れてました。

かなり大きなビビリ音が出ていたのはこれが原因でしょうか。
6
恒例の新旧比較。

上が新品で、下が使用済み品。
見た目以上に、弾力性に違いがありました。

性能については既に知っておりますし、満足しています。
交換用ワイパーゴムも3セットあるし、しばらくは安泰です(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

右フロントのエアバルブが折れる

難易度: ★★

ARISTO 整備備忘録 207 (リアディスクローター塗装・DIY)

難易度:

18クラウン純正 リアスポイラー取付

難易度: ★★

エンジンオイル&オイルエレメント交換

難易度:

アリスト オーディオ周り一新

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #PCX スパークプラグ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/319811/car/2585802/5851424/note.aspx
何シテル?   06/02 11:17
見た目はゴツくて、イカついですが、至って真面目でまともな人です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レクサス(純正) リアディフューザー&マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 13:29:04

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
4年ぶりのセダンに復活。 以前の車よりエンジン排気量が少なくなったのでパワー不足を感じる ...
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
通勤用
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
人生初のハイブリッドカーは、レクサスのRX。 ハイブリッドのSUVに乗りたい!と思ったの ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
長く乗るつもりで現行型を購入しました。 車とは方向性を変えて、視認性向上のために色々と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation