• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北川氏の愛車 [トヨタ アリスト]

整備手帳

作業日:2013年5月14日

パネル下部モール交換シリーズ(クォーターパネル編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
クォーターパネル部分の写真をとり忘れました。

フロントフェンダーと同じで、ホイールハウス内にネジの頭が六角のものが1つついています。
これを外し、クォーターパネルを手前に引っ張ればオッケーです。

2
丸で囲ってある三点で固定されています。

全て手前に引っ張ることでクォーターパネルを外すことが出来ます。
3
モールを外すには、プラスネジを一つ外すだけです。
4
フロントフェンダー部と違い、スライドさせて外す構造ではなく、かぶせて装着させる構造になっています。

裏側から表側へ押せば外せます。


説明不要なレベル(笑)
5
新旧比較。

左が古いもの、右が新品。

光の加減でしょうが、新品にはつやがあります。
モール全てにいえるのが、古いものには柔軟性弾力性がないということです。
6
裏側を清掃し、新品モールに取替えたもの。
7
同じくフロントフェンダー部分のパネル。
8
工具は、六角レンチとプラスドライバーの二点でオッケー。

清掃用にメラミンスポンジを用意しておくと、パネルを外した部分の清掃がはかどります。

お疲れ様でした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントガラス交換

難易度:

字光プレート交換

難易度: ★★

助けて!スロットルコンバートキット組み付け

難易度:

ルーフモール補修。

難易度:

内装取り外し

難易度:

ダッシュボード取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年5月14日 15:12
腰は?
コメントへの返答
2013年5月14日 15:45
痛いよ!

プロフィール

「[整備] #PCX スパークプラグ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/319811/car/2585802/5851424/note.aspx
何シテル?   06/02 11:17
見た目はゴツくて、イカついですが、至って真面目でまともな人です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レクサス(純正) リアディフューザー&マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 13:29:04

愛車一覧

ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
通勤用
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
4年ぶりのセダンに復活。 以前の車よりエンジン排気量が少なくなったのでパワー不足を感じる ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
人生初のハイブリッドカーは、レクサスのRX。 ハイブリッドのSUVに乗りたい!と思ったの ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
長く乗るつもりで現行型を購入しました。 車とは方向性を変えて、視認性向上のために色々と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation